フライト日記(Tokyo)

遅ればせながら・・・         
     新年明けまして              
  おめでとうございます。

 
 一昨日、初乗務から戻りました。
戻った翌日イギリスの翻訳会社から機内アナウンスの日本語テキストが届き(昨年から翻訳のお手伝いをしているのです)、2日間、間違えチェック+新しく加わったアナウンスの日本語訳をやっていました。 (目が痛い・・・) 
 

 
2005年12月~2006年1月
(NRT)
  

年末年始の乗務は、リクエストが通って東京便でした。
 
一年の最大イベントであるクリスマス年末年始は、公平に割り当てる為に去年働いた人は今年は働かなくてもよいということになっていまして、私は去年クリスマスに乗務して年末年始はお休みだったので、今年はその反対・・・という訳です。 
普段はなかなか通らないフライト・リクエストも、クリスマスと年末年始だけは勤続年数が長い人が優先となる為、(今年で入社17年目になる私は)このときだけは通り易くなるのです
 
東京便(しかも通常よりも1泊長い2泊4日のスケジュール)のリクエストが通っただけでもHappyだったのに、間もなく会社から「トライアルで、このクリスマスと年末年始の乗務に、一人だけ、家族・親戚・友人・知人を連れて行ってよい」というお知らせが・・・!
早速、元同僚で、オランダで妹の様な存在の恭子さんに連絡しました。
 
行きの便の機種はボーイング747。 Aゾーン(1階席の最前部)の担当でした。
Aゾーンは通常ビジネスクラスなのですが、この日はエコノミークラスになっていました。
座席はビジネスクラスのままなので、お客様もとても(ビックリ&)喜んでいらっしゃいました。
ビジネスクラスの座席数のまま、エコノミークラスのサービスでしたので、いつもよりも丁寧な、ゆったりしたサービスができたと思います。 (単にのんびりサービスしただけ?!)
サービスが一段落して、クルーミールをいただき、その後にビジネスクラスで余ったデザートのケーキをいただいたのですが、これがと~~~っても美味しい!! 
洋梨のチーズケーキなのですが、この前のマニラ便の時も、ついつい2個食べてしまったくらいです。 2月いっぱいは、アムステルダム発の便で、このケーキをお出しすると思いますので、ビジネスクラスでご旅行予定の方は是非!
 
仕事の合間には、ギャレーに遊びに来てくれた恭子さんとおしゃべりしたりして、ふと日本ベースで飛んでいた頃 (当時は、一機に日本人乗務員が5名も乗務していたこともあって、仕事の合間によくおしゃべりしたものです)を思い出しました。
 
成田到着後、恭子さんはご実家へ、私も他の日本人の同僚の方々と一緒に京成線で実家へ向かいました。
 
東京は雲一つ無い快晴。 心も晴れ渡りました。
実家に着くと、正面の門にはしめ縄飾り門松、玄関には鏡餅をはじめ、凧・羽子板・獅子舞の人形などが飾られ、「あぁ、にっぽんのお正月だなぁ」と感激しました。 
来年は、子供達と日本でお正月を過ごせたらいいなぁ・・・
 
年が明けて1日は、お昼から子供達へのお土産を買いに成田のショッピング・モールへ。 
自分のものは買わないつもりだったのに、呉服屋さんで「着物一式10000円」の福袋が・・・! 実家に既に13着、オランダにも1着(浴衣も入れると5着)あるのに・・・買ってしまいました。 
着物、好きなのです 日本に住んでいたら、(昔、母がそうしていたように、)毎日着たいと思っていました。 着付けを習わないうちにオランダに来てしまったので、それはもう叶わぬ夢ですが・・・(それともこれから習おうかしら・・・)
 
夕方クルーホテルに戻って、折角なので、買ったばかりの着物を早速着てみました。 (前述の通り、着付けを習ったことがないので、よくよく見るとあちこちズレていたりするのですがxxx)オランダ人の同僚達(&恭子さん)には大好評でした。 

(恭子さんに写真を撮ってもらいました)
 
翌朝、7時に起きてシャワーを浴び、前日買っておいた「納豆巻き」「明太子おにぎり」「岩のりわさびおにぎり」 を(私の部屋にお泊まりいただいた)恭子さんと一緒にいただき、リポビタンDを飲んで、いざ(2006年の)初フライトへ。
 
機種はボーイング777。 担当はビジネスクラスでした。 
ビジネスクラスでは、担当のお客様をお名前でお呼びすることになっています。 リストを見ながらお呼びしても構わないのですが、今回は頑張って離陸前に全員分覚えました。 そうしましたら、フランス人のお客様お二人に非常に感激していただけて・・・よかった!
 
乗務の方はいつもの様に楽しく&気持ち良く終えることができたのですが、機内に制服の冬のコートを置いてきてしまって・・・(オランダを出発する日が大寒波の予報だったので、もう何年も着ていなかった冬のコートを引っ張り出してきて着て行ったのです)

新年早々忘れ物xxx 気を付けなくては・・・!
通常は、まずセキュリティーに届けられ(制服ですからね~)、その後、数日経ってからやっとクルーセンター(私共乗務員がリポーティングしたりブリーフィングしたりする所)に届けられるそうなのですが、今回はクルーセンターの方がご親切にもセキュリティーに電話で交渉して下さり、そして、ご親切な方(セキュリティーの方)が帰宅ついでだからと30分程でクルーセンターに届けて下さったのです・・・
空港に迎えに来ていた子供達と遊びながら一緒に待っていて下さった恭子さん、ありがとうございました!
 
新年早々皆様のその優しさに感謝!
 

 
・・・こんな私ですが、
本年もどうぞよろしくお願い致します。

フライト日記(Tokyo)」への9件のフィードバック

  1. 明けまして、おめでとうございます。楽しい東京フライトだったみたいですね♪着物、お好きなんですか~~知らなかった。私もなんです。まだオランダには持って来てないですが・・・。近々!?義妹の結婚式があるはずなんで・・・その時までには送ってもらう予定なんですが。10000円で一式セット♪しかも、可愛くて、似合ってらっしゃいますね。改めて・・・Misaeさん、若くてお美しいママなんですね♪お子様たちの自慢なのが分かります。どうやったら、私もなれるのかしら?!うぉ~(涙)教えてください!!!では、今年もよろしくお願いします♪

  2. いい年を迎えられて良かったじゃないですか。この一年、とても大事に過ごしてきたからではないですか?つかの間の日本、楽しかったようです。故郷はいつでも暖かな懐。そして、この一年もきっと、きっと、幸せに暮らせると思うし、願います。クルーミールってどんなものですかね。乗客とは異なるのですか。

  3. こんにちは。Booです。フライトご苦労様でした。でも読んでいると苦労はあまりなく、なれたもので(17年のベテラン!)すこぶるスムースな、親切極まりない内容で、お客様は喜んでいただけますね。そういえば、今時分で気づきましたが、ベテランと言う言葉は、最近使いませんね?

  4. わすれました、質問に答えなくては。記事で使っている絵柄・イラストはすべて人のものです。free素材のイラストです。つまりHPの素材から借りてきたもので、自分ではまったく作れません。

  5. さっそく、下のアドレスをクリックしてください。その中で「晴れ着の女の子」にありますので見てください。http://kisetu.chu.jp/index_nenga.html

  6. 早速の回答、ありがとう。その食事ですが、航空会社によって天と地ほどの差がありますよね。もういい!と思うほど不味い、しかもメニューが変、そんなこともあるので困ります。それと、いつぞや、JALだったかと思いますが、フォーク類が金属だったこともあり(エコノミー)、いいのかしら?と思ったこともありましたよ。ですから航空会社によって搭乗前に軽食をとる、現地で食事の約束をする、食のスケジュールが変わるのです。

  7. MisaeさんBooのPCで見るとイラストがxになって表示されませんが、うちのPCが認識しないのかなあ?それで、もしそのイラストをそのサイトから直コピーだとしたら、表示しない場合があります。それで、記事に載せるときは、一番確かな方法は、①そのサイトのイラストの上で右クリックして「名前をつけて保存」をクリックして「マイドキュメント」⇒「マイピクチュア」に保存します。②ブログ編集記事の「写真の追加」をします。それをコピーして記事に貼り付けます。ただしその記事の中と下に二重に写真イラストが残りますので、それを避けるには、過去の古い記事に写真の追加(誰も見ないだろうと言う記事)をしてそこからコピーしてきます。すると記事にはひとつだけのイラストまたは写真が表示できます。または別にMSNスペースに新しいブログを作って倉庫代わりに使う手もあります(詳しくはBooのIT講座<Q&A>に書いてありますので参考にしてみてください)。Misaeさんの記事も写真がひとつだけになっていますからその方法でもいいと思います。何か問題がありましたら、メールをくださいませ。ながながコメント欄を汚してすいません。必要であればほかのイラストサイトを紹介します。

  8. 年賀状の写真がいいですね♪みさえさんの好きな着物姿、お子さん達の幸せそうな笑顔・・・まさに、年賀のご挨拶にふさわしいシーンです。

  9. 今度はちゃんと表示されています。人によって見える、見えないは厄介ですね。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中