BGM

BGMを変えてみました。
 
この曲は
 
Gabriel Faure
ガブリエル・フォーレ
 
Sicilienne Op.78
シシリエンヌ 
という曲です。
 
元々はチェロピアノ用の曲
劇音楽「ペレアスとメリザンド」Op.80に含まれている同曲は、フルートハープによる演奏)です。
 
小学校5年生の時に、ピアノの発表会で弾きました。
この曲を勧めて下さった目黒先生のお陰で、私は今もピアノを続けています。
 
フォーレの曲では、他に
 
Berceuse Op.16
子守唄
 
もとても気に入っています。 (組曲「ドリー」の子守唄も可愛らしくてステキですが、私はこちらの子守唄の方が好みです・・・)
Berceuse Op.16は、フルートと、それからバイオリンピアノ伴奏をしたことがあるのですが、と~っても綺麗な曲です。
機会があったら是非、聴いてみて下さい
 
 

BGM」への5件のフィードバック

  1.  又、遊びに来ました お返事も有難うございました。 
     
     クラッシックの知識は乏しいのですが、この曲は知っています。とても綺麗な曲ですね。 今もピアノのレッスンをされているなんて素敵ですね。
    リストも拝見させて頂いて妹さんのサイトも拝見しました。妹さんと仲良しなのですね。私にも姉がいます♪
     

  2. 綺麗なBGMにされましたね。音楽というものは不思議です。ケージというユニークな作曲家、ご存知でしょうか。彼が送り出した不思議な曲も確かに音楽。でも、まあ、奇をてらったのよりもオーソドックスな演奏が心に染みます。壮大なオーケストラよりカルテット、あるいは独奏、聴いて好きな構成。クラシックしかり、ジャズしかり、佇める空気がありますから。

  3. もぉ、乗務に行かれたのかしら?!
    気をつけて行ってらっしゃいませ。
     
    このBGMも素敵ですね。久々に音楽を聴きにお出かけがしたくなりました♪

  4. サンパウロに乗務中でしょうか。日本は各地に冬の名残の雪が・・。

    さて、今回のMSNのメンテで不具合は出ませんでしたか?

    BooのブログはCUSTOM HTMLを複雑なものを使っているため、今度のMSNメンテに整合しないものが現れ、ダメージを受けて、大混乱。MSNに怒り心頭、四苦八苦。また枠入れテーマに適合しないこともあり、テーマを変えて修正回復しました。やれやれ。しかし、適合しないものを入れるほうが悪いのですね。でも、一つMSNさんの親切な回答に感心しました。そして、今回の不具合はおおかた解消したようです。
    MSNさんに望む最大の改善は速度ですね。

  5. 今日サンパウロから戻りました。
     
    >Manonx4さん
    実は私、(父の目論見で?)高校生までクラシックしか聴いていなかったのです・・・もちろん、まだ聴いたことのない曲も沢山ありますが、大抵の曲はイントロで何の曲の何楽章か多分わかるんじゃないかしら・・・
    妹のブログも見て下さったそうで、ありがとうございます?! 日本に住んでいた頃、妹ともよく連弾していました。 姉妹っていいですよネ!
     
    >がんぶぅさん
    PC直りました。 ローマ字のコメント、失礼しましたxxx
    ケージという作曲家、知りません・・・ あとで検索してみます!
    がんぶぅさんのBGMも素敵ですネ。 ジャズも静かな曲はいいなぁと思います。
     
    >Booさん
    メンテによる不具合のご心配、ありがとうございます。 私のはBGMを流しているくらいで大したことはしていない(私にとってはスゴイことなのですが!)ので、お陰様で、不具合は何も起こらなかったと思います。
    Booさんは大変だったのですね・・・お疲れ様でした。
    でも、おっしゃるとおり、MSNからの回答・返信はいつも丁寧で良心的で、私もいつも感心しています。 これがあるから、メンテがひどくても顧客が離れないんだろうなぁ・・・と思ったら、なんだか自分の仕事と重なって見えてしまいました。 
     
     
     
     
     
     

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中