フライト日記(Bonaire)

2006年4月
(BON)
 
2月にスタンバイで呼ばれて行って来たばかりのボネール
カリブ海に浮かぶ、オランダ領の小さな島です。
 
パーサーは乗務歴27年のIno。 
ブリーフィングでの「私達が乗務する一番の理由がフライト・セイフティーであることを忘れないように。」との一言に、改めて気が引き締まりました。
 
担当はビジネスクラス。 珍しく満席でなかったので、お客様お一人お一人に、余裕を持ったサービスができました。 
 
相棒は明るくチャーミングなInge。 サービスの合間にホット・カップ(機内でお湯を沸かす為にある電気ポット)で、特製トマトスープを作ってくれました。

(ホット・カップ)

 

材料は、(全て機内にある)カップ・スープ(ブイヨン・スープ)の素トマト・ジュースこしょう。 
(本当は赤ワインを入れるともっと美味しいそうですが、乗務中ですのでxxx)
 

1. まず、コーヒーカップにお湯を注ぎ、
カップ・スープの素を溶いて、
ブイヨン・スープを作ります。
 

2. 空のホット・カップに
トマト・ジュースを注ぎ入れます。
 

3. そこに先程作ったプイヨン・スープを入れ、
 

4. こしょうをお好みで加えます。
 

5. よくかき混ぜた後、ホット・カップの電源を入れ、
しばらく煮込んで出来上がり。
 
とっても美味しかったです! 
(今度家で、これに野菜を加えて作ってみようかな・・・)
 
出発同日の夕方ボネール到着後、夕食は、海沿いに新しくできたお寿司屋さん(!)へ。
こんな所にまで"和食ブーム"が・・・! もちろん店員さん達は日本人ではありませんでしたが、なかなか上手に握ってましたヨ。 お酒(月桂冠)も美味しかったです!
 
翌日は、(前回日焼けし過ぎて散々な目に遭いましたので)お昼過ぎまでお部屋で大人しく(ピアノの譜読みをしたり、ビーズ・アクセサリーを作ったり)していようと思っていたのですが、同僚のEllenに「肩が痛いのでマッサージをして欲しい」と頼まれ、朝食後そのままビーチへ。 
 
実は私、毎フライト、機内で、サービスの合間に、同僚達に指圧マッサージをしてるのです。 10本の指全部を使ったオリジナル・マッサージですが、なかなか好評なんですヨ~。 
滞在先でマッサージすることは滅多にないのですが、ボネールのクルーホテルにはピアノがなく指も鈍りそうだったので(?)喜んで承った次第です。
 
椰子の木の木陰にビーチ・ベッドを置き、そこに座ってもらって(私のマッサージは、座った状態で服の上からするので・・・)背中全体にタオルを羽織ってもらい、マッサージ。 
触っただけで体の何処が具合悪いか分かる・・・とまではいきませんが、人によって「ここだ」というポイントは感じられるので、そこに「」が流れるようにマッサージします。
ボネールには、私と一緒にボネール経由リマ行きの便で到着したクルーの他に、ボネール経由キト行きの便で到着したクルー、その日の午後からリマの往復乗務をするクルーキト&グアヤキルを往復乗務するクルー、それらをテイク・オーバーしてアムステルダムに戻るクルー2組の計6クルー滞在していますので、ビーチでマッサージしているのを見たら、どんどん"お客様"(=同僚達)が集まってきます。
一人10分くらいずつ、20人程マッサージして、一旦部屋へ。 14時までピアノの譜読みをしてビーチに戻ると、マッサージの"予約客"(=同僚達)が待っていました。 
一日にこんなに大勢マッサージしたのは初めてでしたが、椰子の木の木陰で、エメラルド・グリーンの海から流れてくる心地よい風に吹かれながら、私も心身ともに癒された気分でした。  
相手に「」を送るのに体内の通気口(?)が開いた状態だったので、こちらにも自然からの「」が流れ込んできた・・・そんな感じでしょうか・・・?
 
ところが、体内の通気性が良くなった(?)ことで、あんな摩訶不思議な体験をすることになろうとは思ってもみませんでした・・・
 
(つづく・・・)
 

 

フライト日記(Bonaire)」への9件のフィードバック

  1. お疲れ様です♪
     
    一人10分、20人なんて大勢をマッサージしたら疲れませんか!? 「気」を送るのに・・・エネルギーも要りそうだしぃ。私ももマッサージお願いしたいかもぉ。
     
    体調崩れされたっておっしゃってましたが・・・いかがですか!?
     
    とっても、摩訶不思議な体験とやらが・・・気になって仕方ありません!!!

  2. >Mayitaさん
    指自体は(力をいれないので)疲れないのですが、「気」を送るのに集中力が要ります。 だから、集中さえできれば、割りと長時間やっていられるんですヨ。
    今度遊びにいらっしゃった時に!
    摩訶不思議な体験、早くお伝えしたいのですが、体調がなかなか回復しなくてxxx
     
     

  3. >がんぶぅさん
    メールアドレス、変えてませんヨ。
    もしかして、上海ご出張ですか?!

  4. 集中して「気」を送るって、やっぱり体の体力というか違う神経がかなり消耗しそうですけど・・・。
    なんだか凄いですわぁ。

  5. 機内で特製スープやドリンクを振舞ってくれる同僚、結構いますよね。あー、懐かしいトマトスープ!私も頂いた事があります。ベースとなるトマトジュースの味がミソだと思うのですが、KLのトマトジュースはスパイシーで本当に美味しいですよね!確かドイツのジュースだった筈・・・。まだクーポンで機内の飲み物をお買い物できるシステム、残っていますか?是非買って来て頂きたい!です。
     
     

  6. >Mayitaさん
    「気」を送るのって、多分「想い」を送るような感じだと思うんです・・・だから疲れないんじゃないかなぁ~
     
    >恭子さん
    KLのトマトジュース、変わっちゃったんですよ~残念~
    今のは前のよりちょっと薄いです。 
    でも、スープにしちゃえば、やっぱり美味しい!!

  7. フライト日記、おもしろいですね。いろいろなところへ行けるというのは、楽しそう!私もみさえさんのようなアテンダントと一緒だと飛行機も怖くない!?

  8. >しほりさん
    いつかオランダにいらっしゃる時には連絡してネ。 しほりさんの乗られる便に乗務できるようにアレンジ試みます。 恐くないですヨ! 上海のお礼に、オランダ案内しますネ。
     

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中