落雷

美味しいギリシャ料理をご紹介しようと思っていた矢先、
落雷でコンピューターが壊れてしまいました・・・
 
このところ、オランダは天候が不安定で、毎日のようにが鳴っているのですが、先日、家の前の大通りの街路樹と、ご近所のの大木(我が家とは庭同士が隣合っています)、それからお隣さんの家の屋根同時にが落ち、我が家では、私の(日本製)ノートブック・コンピューターADSLのルータ、寝室のテレビ、それから防犯システム(日本のセコムのようなもの)がバチッッッッッという大きな音(と焦臭いニオイと共に)感電死してしまいました・・・

そんな訳でまた1週間程インターネットなしの生活をしておりました。  
 ギリシャで"何もしない"日々を過ごしてきたばかりでしたので、それ程苦には感じなかったのですが、ADSLが復旧してインターネットできるようになると、日本語表示も入力もできない夫のコンピューターが不便で不便で・・・(貸してもらっている身分なので文句を入ってはいけないのですがxxx)
あれこれ試みて、何とか日本語の表示はできるようになったのですが、日本語IMEがどうしてもダウンロードできず(・・・義理兄が改造したコンピューターだからでしょうか・・・)、Ajax IME: Web-based Japanese Input MethodというWebベースの日本語入力サービスを使って、コピー&ペーストを繰り返しながら日本語入力しています。 (大変デス・・・)
 
 オランダに引っ越してきてからずーっと気になっていたのですが・・・この国には避雷針がない。 
夫曰く「重要な建築物にはちゃんと避雷針を付けてある」そうですが、"建物"を守る避雷針はあっても、人間を守る為の避雷針はない=街路樹や庭の木に落ち放題状態な訳です。
数日前には、教会での葬儀の参列者に落雷して、二人(うち一人は14歳の少女でした)亡くなりました。
避雷針を付けて欲しい・・・と真剣に思いました。
 
コンピューターと共に、保存してあった写真も消滅してしまった訳ですが、(1年前に買ったコンピューターだったので、1年経ったところでバックアップを取っておこうと思っていた矢先にやられてしまい、データは全滅なのデス・・・)このブログにアップしてあった分は助かったので、沢山アップしておいて(特に今回のギリシャ旅行の写真は「ちょっとアップし過ぎたかしら・・・」と思ったくらい沢山アップしてありましたから・・・)良かった!
 

落雷」への2件のフィードバック

  1. おはようございます♪ココ最近のオランダの天気は、非常に怖いです。
    misaeさんのPCは全部駄目になっちゃったみたいですが・・・私は七月に、日本で買ったラップトップの充電アダプターだけが落雷の被害にあい、ラッキーな事に・・・保障期限が切れる1ヶ月弱前だったので、新しいのを頼みました。(まぁ~それも、オランダからフリーダイヤルのサポートサービスには掛けられず、一般電話番号を使って、受け取り、引渡しは実家経由でやり取りをしたので、少々手間ではありましたが、充電アダプター以外は死んでいなかったので、幸いでした。
     
    もうすぐ、misaeさんの夏休みも終わりですね。。。9日の件ですが、、、旦那ちゃんも一緒に行かせてもらって構いませんか!? 
    『マリアちゃんに会いたい♪』と・・・申すもので・・・(^^;おほほ

  2. >mayita-san
    (koko-wa copy&paste-ga dekinai-node, roma-ji-de gomen-nasai-ne!)
    rakurai-jiken, mayita-san-ga okaeri-ni natta-ato kitaku-shita chokugo dattandesu-yo!
    9 sept.,  danna-sama-mo goissho-ni zehi irasshatte-kudasai!
     

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中