ギリシャ料理

PCが落雷(前のブログ記事をご参照下さい・・・)で壊れてしまい、
保存してあった(ギリシャ滞在中に撮影した)ギリシャ料理の写真も消滅してしまったのですが・・・(T_T)
折角ですから、お勧めのギリシャ料理をご紹介したいと思います♪
ギリシャ料理で有名なのは、多分・・・
スブラキはオレガノ風味の串焼き、ムサカはパスタの代わりに茄子を使ったラザニア風のお料理です。
スブラキは村のレストランにもありますが、ムサカは観光地のレストランでないとないようです。
私達が村のレストランでいつもオーダーするのはスブラキムサカではなく・・・
ツァツィキ(Tzatziki)

ヨーグルトにニンニク、キュウリなどをいれて作ったペースト。
タラマ(Tarama)

ジャガイモと鱈子で作ったペースト。
メリザノ(Melitzano)

ナスで作ったペースト。
これらはパンに付けていただきます。
 
ホリアティキ(Horiatiki) 
たまねぎ、にんじん、トマト、オリーブ、フェタ・チーズが入ったサラダで、塩、胡椒、オリーブオイルとビネガーをお好みでかけていただきます。
カラマリ(Kalamari)

いわゆるイカ・リング。 世界中で食べられるのに、ギリシャで食べると何故か特別美味しい!
オフタポディ(Ohtapodi)

ゆでダコのグリル。
ミディア サハナキ(Mydia Sahanaki)

ムール貝のマスタード・トマト・ソース煮で、あまったソースもパンに付けていただきます。
ヴリタ(Vlita)

ビタミンAがたっぷり入っていそうな野菜(ホウレン草の仲間らしい)料理。
クリタマ(Kritama)

海岸で取れる野菜。 海草に近いのだそう。 さっぱりしていて美味しい!
そして、私が一番好きなギリシャ料理は・・・
村に住んでいる伯母が作ってくれるイエミスタ(Gemista)
 
大ぶりなトマトなどの中に調理した米を詰めオーブンで焼いたもので、
私は特に茄子のイエミスタが好きなのですが、
レストラン(これも大抵観光地のレストランでしか頼めません)にはトマトとピーマンのイエミスタしかないことが多いです。
 次に好きなのは、アヴゴレモノ スープ(Soupa Avgolemono)

卵とレモンのスープで、スープの中にご飯も入っています。
ちょっぴり酸っぱくて不思議な味ですが、一度飲んだら忘れられない美味しいスープ。
このスープも置いてあるレストランが少なく、私はアテネのシェラトンホテル内のレストランとアテネの空港内のレストランでいただきました。
・・・こんなところでしょうか。
また何か思い出したら追加するかもしれません。
それから写真も・・・
さて、明日で長かった夏休みも終わり、明後日から乗務に出ます 飛行機
今年4回目のボネール島・・・もうこれ以上日焼けしないように、夕方から出歩こうと思っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

高校時代の友人さぶのお陰で、落雷で消滅したと思っていた写真が生き返りました♪ (さぶ、本当にありがとう♡)

但し、TzatzikiとMelitzanoの写真は借り物です・・・(写真を撮る前にうっかり食べてしまって・・・(^^ゞ)

ギリシャ料理」への5件のフィードバック

  1. 久しぶりにこちらを覗きに来ました。ギリシャの写真わ拝見させていただき、ご家族の楽しげな様子がうかがえますね♪
    シンガポール乗務の予定があるのですね。お隣ではありますが、かの地の友人にお会いすることもあるのでしょうか?
     
    日本は秋ですよ。 とても情感のある季節になってきました。

  2. >wasuremizu-sama
    ohenji-ga osokunatte gomennasai!
    nihon-no aki-wa joucho-ga atte iidesuyoneeee! daisukidesu.
    oranda-wa konotokoro mata kyuuni atsukunatte, natsu-ni gyakumodori desu…

  3. すごい・・・。私はいまだかつてこんな本格的なギリシャ料理を食べたことがありません。
    ギリシャで食べると特別おいしいイカリングを食べてみたい。。。。。あぁ、でも一生ギリシャにいけることはなさそう。。。。

  4. >しほりさん
     
    私が思うに、日本で食べるギリシャ料理は、かなり本場の味に近いのではないかと・・・。
    他の国で、例えばイタリアンとかをいただくと、「???」なことが多いですが、日本で食べると、「本場より美味しいんじゃないか?」というくらい研究し尽くしたお料理が出てくるじゃない?
    私も今度、日本でギリシャ料理食べてみよう♪

  5. ピンバック: 夏の休暇2016&2017 |         オランダより愛を込めて ♡ 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中