川・・・いつか海へ・・・

 
NHK・テレビ放送50周年記念ドラマ
川 いつか 海へ(2003年製作)
のビデオを(今頃・・・)見ました♪
 
全6話で、まだ第1話目しか見ていないのですが、
そこに出てきたがとても印象的で・・・
 
主役(?)はガラスの「浮き球」(=漁で使用する「丸い浮き」のことで、最近はプラスチック製の物が多いとか)。

   

(これが浮き球)

(番組ではキレイなブルーの浮き球が使われていました)

第一話で、その ガラスの「浮き球」を"海から山への贈り物"として山の上の水源に浮かべに行く、というシーンがあったのですが・・・

 
海に注ぎ込む川をさかのぼって、
川に最初の一滴をもたらす水源へ・・・
辿り着いたのは
森の緑の中で、真っ青に澄み切った、
この世のものとは思えない程
きれいな・・・
 
この泉の色が、まさに私の一番好きな色そのものだったのです!
うっすらと紫と緑が混ざり合ったような濃い青色・・・
(私は勝手にコバルト・ブルーと呼んでいましたが)
正式には何色というのでしょうか・・・?
(どなたかご存知ありませんか??)
 
空の色とも海の色ともちょっと違う、透明な深いブルー・・・
水源の泉の色だったのですね。
どこにあるなのかしら・・・?(どなたかご存知ありませんか?)
いつか行って実物を見てみたい・・・
 
子供の頃に家族旅行でよく行ったホテルのルームキーに、部屋番号が書かれた細長い四角柱のキーホルダーが付いていたのですが、そのキーホルダーがこの色で・・・目を近づけて中を覗き込むと(→見えるのは、ひたすら深い濃青色だけなのですが・・・)、まるで宇宙を覗いているような気分になって・・・それ以来、ずーーっとこの色のファン♡なのです。
 
さて、水源に浮かんでいたそのガラスの浮き球・・・
これが再び川を下って海へ向かって流れて行きます。
第ニ話以降も楽しみデス♪
週末、夫がフライトに出るので、ゆっくり続きを見たいと思います・・・
 

川・・・いつか海へ・・・」への8件のフィードバック

  1. そうでしたね、お好きな色。
    一度行ってみたいと思っている、中国四川省、九賽溝の色だと思います。
     
     

  2. 思わず、途中で、「ENTER」を押してしまいました。
     
    そう、九賽溝は、「魚が飛び、鳥が泳ぐ」と、称されるほどの水の美しさ。
     
    NHKで、鳥が水面スレスレに飛ぶと、水の中にも鳥が飛んでいた!
    現実のものとは思えない映像でした。
     
    行きたい!いつか必ず!でも四川省の成都からでも数時間、かかるらしいので、
    かなり思い切った時間を作らないと難しいのです。
     
    美しい、あの「青」、この色が好きな方の美しさと遜色ない、「美」を見たいのです。
     
      ・・・・ またまた、やってしまいましたね…♪ 

  3. >忘れ水さん
     
    >中国四川省、九賽溝
    ・・・それは、もしかして、しほりさんがブログに写真を載せてらした場所でしょうか・・・??
     
    >行きたい!いつか必ず!
    >でも四川省の成都からでも数時間、かかるらしいので、かなり思い切った時間を作らないと難しいのです。
    ・・・どれくらい日数が必要なのでしょう・・・?  私も行きたい!!
    成都に2泊(←フライトのスケジュール)では足りません・・・よね・・・(涙)
     
    >・・・・ またまた、やってしまいましたね…♪
    まぁ、本当にいつもありがとうございます・・・♪
    他に、やって下さる方、いらっしゃいませんから、どんどんやって下さいませ・・・(笑)
     

  4. (^^;)いくらなんでもネタ古すぎです(笑)でも役者が豪華だったので、ちょっと覚えてます。毎回役者と脚本家がかわるんですよね。
    深津絵里の離婚後の職業がすごく新鮮でした。
     

  5. そうですね、しほりちゃんの行った場所ですよ。
    成都に二泊、まる一日あれば、misaeのバイタリティと体力があれば大丈夫のはずです。
    なにせ、上海フライトの空き一日で、西安に日帰りましょうか、と言い切った貴女ですから!
    中国へのフライトは北京、上海くらいですよね?あと香港と。
    広州、青島、重慶、南京、大連あたりの都市でもKLMは飛ばないですか?
    観光地なら、桂林もお勧めです。
    山水画の世界、ゆったりとした船旅もお勧めです。
    墨絵の世界に、艶のある女性の構図は似合いませんかね?
     ・・・ お言葉に甘えて… (笑) 
     

  6. >しほりさん
     
    しほりさんもご覧になったんですネ♪
     
    >(^^;)いくらなんでもネタ古すぎです(笑)
    ・・・やっぱり? でも、駐在員の奥様方経由で「日本のドラマ」のビデオがユトレヒトまで辿り着く(?)のは、いつも2~3年遅れなのですxxx
     
     
    >忘れ水さん
     
    KLMの中国へのフライトは、北京、上海、香港、そして成都にも今年から飛んでいるんですヨ♪
     
    >観光地なら、桂林もお勧めです。
     
    上記の都市から日帰りで行ける場所でしょうか・・・(伺いながら半分諦めていますがxxx)
     
    >墨絵の世界に、艶のある女性の構図は似合いませんかね?
     
    ・・・服装にも留意することに致します・・・(笑)
     

  7. 横からゴメンナサイ。
    成都からなら日帰りでいけますよ(飛行機片道1時間ぐらい+車で2時間)
    私も上海で日帰りで西安へ行こうかしら・・・?と聞いたとき、( ̄■ ̄|||)で顎がはずれるかと思いました(大笑)

  8. >しほりさん
     
    >成都からなら日帰りでいけますよ(飛行機片道1時間ぐらい+車で2時間)
     
    よし! (スタンバイで呼ばれることも期待したのですが)来年リクエストしてみることにします!
     
    >日帰りで西安へ行こうかしら・・・?と聞いたとき、( ̄■ ̄|||)で顎がはずれるかと思いました(大笑)
     
    そ、そうだったの??? 私は真剣に試みようと思っておりました・・・

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中