14年前、オランダに引っ越して来て驚いたのは、8月の末に暖房を入れる程寒くなる日があったこと。
だから暖房はあってもクーラーのない家がほとんどで、
日本ベースで乗務していた頃滞在していたホテルも、暖房だけでクーラーはありませんでした。
太陽に飢えているのか、気温が20度前後になると人々は一斉に夏服になって日光浴を楽しみます。
ちょっとでも暖かくなると、(20度くらいだと日本人の私にはまだ肌寒く感じられる気温ですが)
オランダ人は半袖もしくは袖なしの服でテラスに集い、街のカフェがあたかも「ここはビーチ?!」という格好の人々でいっぱいに(笑)
自宅のベランダでビキニ姿で寛ぐ人も(驚)
見ているだけで寒そ~~~

日本同様、温暖化でオランダの気候も随分変わりました。
今年は例年に増して暖かく、1月に気温が15度を超える日が続いたりしたので、花々が狂い咲きしています。
庭に、梅(プラム)、桜(さくらんぼ)、林檎の木があるのですが、今年はいつもよりも1ヶ月くらい早く満開になりました。
いつもは2月末くらいにクロッカスが春の訪れを告げ、スイセン、チューリップ、桜、梅、林檎・・・と順番に咲いて、ゆっくりと春らしくなっていたオランダでしたが、今年はクロッカスの前にスイセンが、そして桜、梅、林檎はほぼ同時に咲いて、一気に春に・・・!
5~6月に咲くはずのマロニエや藤の花も、今年はもう咲き始めています。
このまま夏になってしまいそうな勢いです(笑)
温暖化のお陰でオランダも大分住みやすくなりました・・・(✿ฺ^-^✿ฺ)
地球のことを思うと温暖化は決して良くないのでしょうが、オランダはこの調子で暖かいままだと嬉しいなぁ~

こんにちわ♪
日本も温暖化の影響で暑かったり寒かったりとしてます。。。
さすがにまだ半そでとまではいきませんが。。。。。。w
さて、misaeさんはなぜスッチーという職業をえらばれたのでしょうか?
今年の終わりには就職活動をするのでぜひきかせてください♪
おねがいします♪
>にょんたまさん
>なぜスッチーという職業をえらばれたのでしょうか?
この仕事を選んだのが、なんせ6歳の時なので、ちゃんとした理由は実はなかったんだと思います(笑)
子供の直感=運命・・・だったのではないかしら。
カテゴリーの『スチュワーデス物語』の一番最初(=一番下)にある『小さい頃の夢』に、どういう経緯でスチュワーデスを目指すようになったのか、もう少し詳しく書いてありますので、よかったら読んでみて下さいネ♪ (これです↓)
http://fromholland-withlove.spaces.live.com/?_c11_BlogPart_BlogPart=blogview&_c=BlogPart&_c02_owner=1&partqs=cat%3d%25e3%2582%25b9%25e3%2583%2581%25e3%2583%25a5%25e3%2583%25af%25e3%2583%25bc%25e3%2583%2587%25e3%2582%25b9%25e7%2589%25a9%25e8%25aa%259e