ミハーリが進学希望していた中学校、聖グレゴリウス・カレッジの合格通知が昨日届きました。
本人が希望していた2ヶ国語教育のクラスです。
オランダの子供達は、Groep8(グループ8=日本の小学校6年生←オランダでは4歳から8年間小学校に通います)になると、シト・トゥーツ(Cito Toets)という全国統一テスト(→詳しくはhttp://fromholland-withlove.spaces.live.com/Blog/cns!945B0BC82EE67D38!2106.entry)を受けます。
シト・トゥーツを2月に受け、3月に出る試験結果を参考に、子供達は自分のレベルに合った学校を2校選び、3月半ばの指定された2日間その2校で模擬授業を受けた後、第1志望校を決めます。
ミハーリが第1志望に選んだ学校は、聖グレゴリウス・カレッジというカトリックの学校。 この学校には、他校にはない二ヶ国語教育クラスがあります。
英語・数学・科学・歴史・地理・美術など(=英語で学んでおいた方が、将来的に役立ちそうな?)10科目をイギリス人教師から英語で授業を受け、途中オックスフォードへ短期間留学し、最終的に英語のIBも取得できる、というもので、シト・トゥーツ(550点満点)で540点以上取得した子供達の内、英語の試験(筆記試験と面接試験)に合格した生徒だけで編成されるクラスです。
英語・数学・科学・歴史・地理・美術など(=英語で学んでおいた方が、将来的に役立ちそうな?)10科目をイギリス人教師から英語で授業を受け、途中オックスフォードへ短期間留学し、最終的に英語のIBも取得できる、というもので、シト・トゥーツ(550点満点)で540点以上取得した子供達の内、英語の試験(筆記試験と面接試験)に合格した生徒だけで編成されるクラスです。
先月、2日間にわたる英語の試験(面接試験は親子面接でした・・・緊張しました)を受けました。 (←2ヶ国語クラスに反対していたパパも、それまでにどうにか説得できました・・・ε-(^。^*)ホッ)
シト・トゥーツの成績によって志望校が限られてしまうので、2月のシト・トゥーツ受験も子供達にとって大変なストレスなのですが、シト・トゥーツ終了後も、志望校によっては試験があったり、希望者が多い学校では抽選があったりと、5月に正式な合格通知が届くまで、子供達は安心できないでいる訳です。
「お手紙が届いたら学校に電話して知らせてね」
とミハーリに頼まれていたので、電話しようかとも思ったのですが、
丁度お昼休みの時間だったので、学校まで(歩いて5分)知らせに行きました。
校庭で友達とサッカーをしていたミハーリに(ミハーリはゴール・キーパー)
「ミハーリー!! 受かったよー!!」
と手を振ると、その場でジャンプしながら何度も万歳していました。
子供が喜ぶ姿を見ることほど親にとって嬉しいことはありません。
ミハーリの嬉しそうな笑顔を見て、私も幸せな気分になりました・・・

ミハーリ、よかったね!!
夏休みまでの残りの小学校生活を十分に楽しんで、9月からは中学校頑張って!!
ゆうちゃんです☆
2回目のコメントになります。
まずは、合格おめでとうございます!!オランダの小学校って8年もあって、しかも中学生なんていうそんな早い時期から
受験という一種の荒波に全員飲みこまれちゃうんですね。。。オランダ好きなので、文化とか教育とかもしれて嬉しいです☆
そして、2つめ。
このブログで知ったロフトのKLM展行ってきましたよ!ちょうど梅田に行く用事もあったので。
でも、お人形さんのスカーフ結び直されてましたょ。。。(´;ω;`)ウゥゥ
機内食も置いてあったらいいのに☆w
>ゆうちゃん様
コメントありがとうございます。
日本の"お受験"もスゴイですが、オランダのシト・トゥーツも、これで大まかに将来が決まる(→できが悪いと6年制の中学に進学できない=大学に進学できない)と思うと、親の方が緊張してしまいます。 小学生ですからねぇ。
でも、そのお陰で、子供達は早いうちから将来を意識できるようになるのかもしれません。
KLM展いらしたんですか! お目にかかれず残念でした。
お人形さんのスカーフ結び直されてましたか・・・どうしたんでしょうねぇ?? 私が結んだのは、オランダ人がよくやるシンプルな結び方だったので、日本ベースの方達が別の結び方に直されたのかな??
そうですね、機内食もあったら面白かったですね! 美味しいですからね~KLMの機内食。 特に(アムステルダム発の)ビジネスクラスのデザートのケーキ!! 是非、皆さんに召し上がっていただきたいです。
うわぁ、おめでとうございます。ミハーリ君、よく頑張りましたね。しかも、目標をちゃんと自分でもっていてえらい。^^。
これからが、学校は本番で大変だけど、自分で希望した道なら頑張れますね!
万歳してはしゃいでる姿が私も目に浮かぶなぁ~~~。^^。ニコニコ。
>しほりさん
ありがとうございます・・・(✿ฺ^-^✿ฺ)
ゴールキーパーが、ボールとは全く関係ない方を向いて、万歳してはしゃいでいたら、
(幸いゴールを決められたりはしませんでしたが)同じチームの子供達はハラハラしていたかもしれませんネ(笑)