2007年6月
(NRT)
今年4本目の日本路線・・・嬉しい♡
4月末から4連続で日本路線を飛んでいるので、なんだか日本ベースで飛んでいた頃に戻ったようです・・・

機種は(前回とは反対に)、行きはB(ボーイング)777、帰りはB747。
担当はビジネスクラスです。
行きの便は、先輩のHさんと同じギャレーに・・・嬉しい♡
満席でしたが、パーサーのマヨレインがタイミングよく手伝いに来てくれたお陰でいつも以上にスムーズに丁寧なサービスができました。
デザートのケーキが、今月からアイスクリームケーキに変わりました。
マンゴー・アイスクリームケーキ・・・

(マンゴーアイスがホワイトチョコレートでコーティングされています)
超うまデス(✿ฺ^-^✿ฺ)
クルーミールのメニューも変わりました。
インドネシア料理のBABI KETJAPというのがピリカラで美味しかったデス(✿ฺ^-^✿ฺ)
変わったといえば、女性CAのエプロンも先月から新しくなりました。
後ろで蝶結びをするようになっていて可愛らしいのですが、久しく後ろ手で蝶結びなどしていなかった(→子供の頃、ワンピースを着るとよく後ろで結ぶようになっていましたが・・・)ので、上手く結べず(←私だけ?)着るのに時間がかかるのが玉に瑕です・・・?!
(こちらはコックピットの防犯カメラの画像)
(先輩方と記念撮影しているところを操縦士達が面白がって、
画像を保存しておいたのだそうですxxx)
成田では、2時間仮眠を取った後、セカンド・オフィサーのアルナウド(←初来日)を伴って成田駅近くのショッピングモールへ。
機内ではほとんどのオランダ人クルーが「一緒に行きたい!」と同行を申し出ていたのですが、いざ到着すると、疲労で気が変わることが多いのデス。
入社して最初の4年間日本路線だけを飛んでいた私にとっては一番慣れた路線ですが、彼らにとっては飛行時間も長く、時差も大きいので大変なようです。
ショッピングモールでは、 (4連続で日本に乗務して、自分の分は前回までに購入済みだったので)オランダ在住の友人達から頼まれた品々を購入。
アルナウドは結局最後に行った食料品売り場でしか買い物をせず、すっかり私の荷物持ちになっていました(汗)
「なんだか付き合わせてしまっただけみたいで、ごめんなさいネ・・・(^^ゞ」
と言うと
「日本のショッピングモールを見てみたくて一緒に来たんだから気にしないで!
」

忝い!(>_<。。。
ホテルに戻って荷物を部屋に置いてから、クルー・ドリンク(=夕食前にホテルのバーなどに集まってクルー皆で飲む)へ。
成田のホテルのバーには『上善如水』があるのデス♪
日本初体験のアルナウドはじめ、日本酒=熱燗だと思っているオランダ人の同僚達に生酒を勧め、
「美味しいお酒は冷やしていただくのヨ~」
と教えます。
夕食は、オランダ人の大好きな鉄板焼屋さんで。
彼らは餃子が大好きです。
夕食後、久し振りに「ヤンキーズ・バー」へカラオケに行きました♪♬♫
オーナーのヤンキーさんは元NWAのクルーだった方。
以前は外国語の曲しかなかったのですが、今は日本の曲も置いてあると聞いて、いろいろ歌わせていただきました♪
ホテルに戻ってから、(翌朝早いので)先に荷造りをしてからベッドへ・・・(-_-)゜zzz
Calling(=空港へ向かうクルーバスが出る時間の1時間前に、ウェイクアップ・コールがあります)の30分前にセットした目覚まし(私は支度が遅いので、早めに起きて準備しますxxx)で起きると、メッセージランプが点灯?!
フライト・キャンセル?!=もう1泊できる?!
・・・と期待したのですが(笑)、1時間ディレイの知らせでした・・・(;-_-)ガッカリ
(お客様のことを考えたら、ガッカリなどしてはいけないのですがxxx)
もう1時間休んでもよかったのですが、折角なので早めに朝食に降りてゆっくり和食ビュッフェを楽しみました

帰りの便はB747。 1階のビジネスクラス(=Aゾーン)を担当することに。
Aゾーンは満席だと一人で18名担当します。 この日はオランダ人のお客様が多く、18名中日本人のお客様は4名しかいらっしゃいませんでした(驚)

そしてほとんどのオランダ人のお客様はフリークエント・フライヤー(=常連のお客様)。
オランダ語も話せる日本人乗務員として、いつもとは一味違う、和蘭折衷のサービスをしよう!と張り切って臨みました。
オランダ語でオランダ人のようにフレンドリーに、且つ、身のこなしは芸者の如くしなやかに・・・(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)
行きの便同様、タイミングよく手伝いに来てくれたパーサーのお陰で、この日も非常にスムーズに、余裕を持って、丁寧なサービスができました。
大満足! 

(到着前のお食事)
(前菜のタラバガニも、主菜の牛肉とごぼうの柳川も
と~っても美味しいデス)
お2階のビジネスクラスもオランダ人客が多かったので、到着後、機内アナウンスでお別れのご挨拶を申し上げた際、日本語のアナウンスに続いてオランダ語でも
Dames en heren,
(ご搭乗の皆様、)
Wij, Japanse stewardessen, hopen dat u fijne tijd gehad heeft in Japan.
(日本での滞在が素晴らしいものでありましたように、そして)
Wij hopen om u terug te zien aan boord van de KLM op uw volgende reis naar Japan.
(次にまた日本へいらっしゃる際には、再び、KLMの機上にてお目にかかれますことを、日本人乗務員一同、楽しみにお待ち申し上げております。)
Hartelijk dank en graag tot ziens.
(本日のご搭乗、誠にありがとうございました。 ごきげんよう、さようなら。)
・・・と、ご挨拶させていただきました。
私のオランダ語のアナウンスを聞いて、より良いサービスを心がけ本当に沢山手伝ってくれたパーサー・マヨレーンが、
「素晴らしい!」
と言いながら、右手の親指を立ててOKサイン♪
彼女のお陰で、いつも以上に気持ちよく乗務できました・・・ありがとう、マヨレーン!
次のフライトは(残念ながら日本路線のリクエストは通らず)カイロ便です。
カイロは最近クルーホテルが変わったので、どんなホテルか楽しみ。
ピアノが置いてあるといいなぁ・・・

ビジネスクラスのデザート、本当においしそう~~~><。私は、もちろんエコノミーです。しかも、マレーシア航空との共同便だから、どっちかの飛行機がマレーシア航空><。今回のパーサーと、前回のパーサー、全然違いますね。でもMISAE様のお仕事は、毎回違う人との組み合わせっていうのがおもしろくていいですね。いろんな人のいいところがいっぱい吸収できる。^^。
>しほりさん
そうなのよ~~毎回違う人達とチーム組んで仕事をするので、楽しいし、本当に毎回(良くも悪くも?)勉強になります。
初めて会った人とでも仲間になって助け合って仕事をしないといけませんから、人見知りが直り、協調性が育まれます(笑)
マレーシア航空もお食事美味しそうな気がする・・・ミー・カレーとか出たりしないかしら♡ヽ(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)
お久しぶりです!今日、上海旅行から帰国したばかりです。
長いこと留守にしていましたが、また、時々おじゃましますね♪
misaeさんが一つ一つ丁寧にお仕事されている姿、想像してしまいました☆
大事な意見を言える姿。かっこいい・・・と思わずほれてしまいそうでした。
私もがんばるぞ!
>Reikaさん
お帰りなさい! コメントありがとうございます♪
上海はいかがでしたか?
私もReikaさんのブログを読みながら、よく、
私も頑張ろう・・・!
と思うんですヨ。
お互い、頑張りましょうネ!!