2007年9月
(IAD)
前回のニューヨーク便の時差ボケが取れぬままワシントンへ。
ニューヨークとワシントン=同じ方向、同じ時差なので、かえって良かったかもしれません(笑)
いつものように電車でスキポール空港へ。
クルーセンターに到着すると、入り口前で喫煙中(←クルーセンター内は禁煙です)の同僚達が
「あーっ! あなた! Wibiとピアノ弾いた人??」
リポーティングをしてスーツケースを預けに行くと、すれ違う同僚達が
「あーっ! あなた! Wibiとピアノ弾いた人?!」
2階にコーヒーを買いに行くと(←クルーセンターではIDで格安でコーヒーが飲めます)
「あーっ! あなた! Wibiとピアノ弾いた人!?」
コーヒーご馳走してもらってしまった・・・(✿ฺ^-^✿ฺ)
ブリーフィングでも
「あーっ! あなた! Wibiとピアノ弾いた人!!」
時差ボケで夢の中のような状態の中、散々ミスりながら弾いたピアノでしたが、同僚達は皆口々に「素晴らしかった」と褒めてくれる・・・
Wibi Soerjadi の美しい演奏のお陰です・・・(>_<。。。
機種はボーイング777。 担当はビジネスクラス。
ブリーフィングの後、ゲートへ。
今月から新しいEUのセキュリティー・システムが導入され、専門のセキュリティー担当者が機内をチェックした後でないと私達も搭乗できないとのことで、ゲートで待機。
なんとこれで1時間ディレイ・・・
ビジネスクラスの相棒、マヘーシュ(スリナム人)が
「会社にESTを要求しないとね」
とパーサーに言うので、何のことかと思ったら
"Extra Shopping Time"だそうです・・・もちろんそんなものは存在しません。
冗談言いっぱなしのスチュワード・マヘーシュのお陰で楽しく乗務できました(笑)
ビジネスクラスが満席でしがら、エコノミークラスは空いていたので、エコノミークラスからセバハティン(トルコ人)が手伝いに来てくれました。
この二人の遣り取りも(こっそり聞いていると)また可笑しくて
セバハティン 「マヘーシュはどこに住んでるの?」
マヘーシュ 「ん? 家だよ。」
セバハティン 「・・・(苦笑) 家に住んでるのはわかってるよ。 君の家はどこにあるの?」
・・・という具合です。
マヘーシュとセバハティンは二人ともイスラム教徒。
今、丁度ラマダン(※)なので、二人はどうするのか聞いてみたら、職業上どうにもならない場合や旅行中は無効なのだそうです。 というか、本来、ラマダン中は旅行もしてはいけないらしい。
(※) ラマダンとは、イスラム暦における聖なる月で(2007年は9月13日前後から10月13日前後まで)、イスラム教徒はこの1ヶ月の間、日の出から日の入りまで断食をします。
両親はトルコ人でもオランダで生まれ育ったサバハティンは、生まれた時からイスラム教徒だけれど実はイスラム教に詳しくないらしく、イスラム学校の先生をしていたこともあるというマヘーシュから、イスラム教について、食事休憩中などに、いろいろと教わっていました。 それを私も隣で(へぇ~~~)と感心しながら聞いていました。
真面目な話をしていたかと思うと一転、フライト先でどこに行ったら女の子と遊べるか・・・などという話もしていて、
「二人とも結婚してるのに、いいの? もしかして・・・イスラム教徒だから第2夫人とか世界中にいたりするの?」
と聞くと
「いない、いない。 もちろん奥さんには内緒だよ~。 証拠になるようなものは全部ちゃ~んと処分してるから大丈夫!」
と二人。
そ、そうデスか・・・(^_^;)
ワシントンに到着。 クルーホテルまではクルーバスで約1時間。 途中、有名なワシントン記念塔などを通り、観光気分でホテルに向いました。
大きな川にかかる古めかしい石造りの橋や建物を見ていると、なんだか、アメリカではなく東欧のよう。
右側の窓から、川の向こうにある荘厳な石の橋を眺めていると、隣に座っていたマヘーシュが突然
「左を見て!」
と言うので左を見ると
「・・・そうすると、右の橋は見えなくなります」
(当たり前じゃ~!)
ホテルに着いて、急いでシャワーを浴び、皆で食事に。 食事を終えた頃にはオランダ時間で午前3時を回っていたので、すぐに休みました。
エレベーターの前の部屋だったことは今までにも何度かありました(="ピンッピンッ!"というエレベーターの到着音には慣れていました)が、今回のお部屋はハウスキーピング・スタッフの出入り口前でもあって・・・何か大きなものを運んでいたのか、何かが"ガツンッ!!"と金属製のドアに激突する音が度々して・・・ビックリして飛び起きたり、夜中に出先から戻って来た宿泊客の声で目覚めたり、と珍しく良く眠れないまま朝を迎えました。
よく朝、部屋のカーテンを開けると、目の前は森。
ホテルは、Rock Creek Parkという大きな公園の隣に建っているのです。
朝食はホテルのビュッフェ。 お天気が良くて、外にテーブルがある時は、オランダ人は必ず外で食べます。 外が大好きな人達です。
私はどちらかというと(ビュッフェの時は特に取りに行きやすいので)中で食べる方が好きなのですが、このホテルのテラスは、目の前の庭園が本当に素晴らしくて、とても気持ちよく食事できました。
食事の後は皆こぞってショッピングモールに出かけて行きました。 私は、友人達から頼まれていたAVEDAのシャンプー&リンスをゲットすべく、一人、タクシーでジョージタウンへ。
小さなお店が沢山並んだ可愛らしい街でしたが・・・シャンプー&リンスの大型サイズのボトル4本買ったら重くてxxx
他にも頼まれていた物があったのですが、前の晩よく眠れていなかったこともあり、数軒見て回ったところで(珍しく)体力の限界を感じ、タクシーでホテルへ戻りました。
Callingまで仮眠を取った後、支度をしてロビーに降ります。
キャビンクルー(客室乗務員)は全員揃っていましたが、クルーバスが出発する時間になっても二人のコックピットクルー(パイロット)が降りてこない・・・
私達と一緒に前日到着したコックピットクルー二人は、既に電車でニューヨークへ向ってしまっている(←そういうスケジュールらしい)・・・
だから、別のパイロットが二人(機長+副操縦士)が代わりに来ているはずなのですが・・・
寝坊?・・・だとしても、二人揃ってPick Up Timeに遅れる(=二人揃って寝過ごす)なんてことは考えられない・・・
パーサーがフロントでホテルのスタッフに聞くと、「このホテルに宿泊しているはずだ」と言う・・・
念の為、会社に連絡を入れると、やっぱり「同じホテルに宿泊しているはずだ」と言う・・・
でも、もう空港へ向かわないと遅れてしまうし・・・
「何かの手違いで代わりのパイロットが来ていないんじゃないか?」
「パイロットがいなかったらフライトは無理・・・」
「・・・ということは、もう1泊できる?!」
ショッピングモールが広過ぎて買い物し足りなかった同僚達は、延泊を期待しているようでした(笑)
・・・が、結局、代わりのパイロットは別のホテルに宿泊していたことが明らかになり、少し遅れて空港へ向けて出発。
帰りの便では、翌朝アムステルダムに到着するまでお休みになるお客様が多いので、最初のサービスを手際よく済ませ、早々に客室の照明を落とします。
到着前の朝食のサービスも(本当はエコノミークラス同様に到着の2時間くらい前から始められたら、サービス終了後に余裕を持って着陸前の準備ができて気が楽なのですが)、お客様になるべく長くお休みいただけるよう、ギリギリの時間から始めます。
着陸時には、またコックピットに座らせていただきました。
今年は当選率(?)が高いです・・・(✿ฺ^-^✿ฺ)
早朝、上も下も右も左も真っ暗な中に滑走路のライトが見えてきて・・・コックピットの前の窓で激しく左右に動く物体が・・・!?
ワイパーでした。 雨が激しく降る中、無事着陸。
飛行機にもワイパーがあるのですねぇ・・・当たり前か・・・(^^ゞ
次のフライトは、リクエストが通って今年3回目(!)の大阪便です♪
おはようございまーす。
ピアノ演奏、みんなしっかりみていたんですね!
素敵な演奏にきっと注目していたんだと思います。
なんだか、いいなぁー。
それにしても、イスラム教徒って、日本にいると
なんか、すごく過激なイメージが勝手にあるんですが
わたしの思いすごしなんでしょうか。
でも、宗教に対する信仰の熱心さには、すごいなぁと思います。
パイロットが行方不明(謎)のハプニングがあったりと
今回のフライトもいろんなことがもりだくさんですね!!
Misaeさん
私の通っている学校の友人にもたくさんモスリムの人達がいます、、ラマダンの期間中禁煙なんですね。日没のお食事といったらとても豪華らしいです。
もうすぐ関西フライトですね・・・私、18日にKLMにて関西に帰るんですが、残念だわ~MISAEさんにお会いできなくて・・・・今回の里帰りの大きな??目的は念願のカラオケマイクを買ってくることです♪いつかご一緒したいですね~うふ
たまにはmsnも。
久しぶりにmisaeさんの大作ブログを読ませていただき、楽しんでいます♪
>ショコラ果歩さん
オランダベースの日本人は少ない(今は3人しかいません)から目立ったようです・・・(^^ゞ
曲自体もとても美しい曲だったことと、プロのピアニストの素晴らしい演奏に助けられました。
ピアノの良さが少しでも伝わっていたらいいなぁと思います。
イスラム教徒・・・私も過激なイメージを持っていましたが、他の宗教同様、イスラム教にもいろいろな宗派があって、穏やかに暮らしている人達の方が実は多かったりするのではないかと思うようになりました。
パイロット行方不明は初体験で、本当にどうなることかと思いました(笑)
>shuさん
>ラマダンの期間中禁煙
そうなんですか! なんだか大変そうですね。 でも毎年のことだと慣れてしまうのかしら・・・
>18日にKLMにて関西に帰る
まぁ8日違いですネ。 残念! お帰りはいつですか?
カラオケマイク、楽しみですね♪
>忘れ水さん
>大作ブログ
忘れ水さんのように上手くまとめられなくて長くなってしまうのデス・・・(^_^;)
もっと時間をかけてじっくり書けるといいのですが、なかなかxxx