BGMを変えてみました♪
先日のパーティーで、Wibi Soerjadiと連弾演奏したのがこの曲。
Edward Elgar(エルガー)作曲
『Salut D’amour (愛の挨拶)』
エルガーが、婚約の記念に婚約者の為に作曲した曲です。
聴いていると幸せな気分になります♡
よく耳にするのは、チェロ(あるいはバイオリン)とピアノ用、室内楽用のアレンジですが、原曲はピアノ(ソロ)曲。
このブログに初めてBGMを入れた時にも選んだ、大好きな曲です。
ブログと一緒にBGMもお楽しみいただけたら嬉しいです・・・(✿ฺ^-^✿ฺ)
久しぶりに遊びに来ました!(^^)! BGMが変わってて少しびっくり!この曲も素敵な曲ですね。(^^♪
エドガーって、イギリスのウスター近郊出身の方ですよね? イギリスって言うと『ビートルズ』しか知識なかったんですけど、実際『ビートルズ縁の地』を訪ねるツアーも多いのですが・・・ウスター観光した時、ガイドさんに教えていただきました!!エドワード7世も気に入った
『行進曲 威風堂々 戴冠式頌歌』は歌詞も付けられて、イギリス第2国歌になってるんですよね?
来週は大阪ですね!丹波の栗や松茸が美味しい季節です、高くて口になかなか入らないですけど(^_^;) misaeさんの大阪到着の日は、毎年恒例の『御堂筋銀杏落とし』の日ではなかったかな・・・ 地下鉄御堂筋線の淀屋橋近くで12時頃~12時半ぐらいにやってたと思います。私は銀杏の匂いも味も、好きではないので行ったことはないのですが、無料だし大阪です!!沢山の方が来るみたいですよ(^o^) 中には開いた傘反対にして受ける方もいらっしゃるらしいです(^_^;) 好きな方は焼いた銀杏は、お酒のおつまみに最高なんだそうです(^^♪ 漸く朝晩は寒いくらい、昼間も過ごしやすくなりました!(^^)!
前記コメント追加(^_^;) ウスターってウスターソース発祥の地ぐらいしか知らなかったんです、ガイドさんに教えていただいたときにも、そうなんだ・・・ぐらいにしか聞いてなかったんで、CD買わずに帰りました~ バスの中でかけるのにいい曲なんで、早速探して見ます!(^^)!
>miyoさん
さすが~、いろいろご存知ですね!!
『愛の挨拶』は、ピアノ独奏、ピアノ連弾、ピアノとチェロ/バイオリン、ピアノとフルート、室内楽などなど、いろいろなバージョンがある上、演奏者によって曲の雰囲気も違ってくるので、試聴して、気に入ったものを購入できるといいですネ♪
>毎年恒例の『御堂筋銀杏落とし』の日
大阪でそんなイベントがあるとは知りませんでした。 銀杏は大好きなのですが、お昼頃は仮眠を取っています・・・残念(T_T)
いつか子供達と一緒に行けたら楽しそう・・・!
こんにちは。お仕事お疲れ様です。
素敵な曲ですね。
あまりクラッシックって聞くきかいがないので
今、ここにきてじっくり聞いてました。
こうやってブログに音楽をつけるのっていいなぁ。(^-^)
>ショコラ果歩さん
今はMSNのモジュールにMedia Playerが入っているので、すぐにBGMを付けられますヨ♪
私がブログを始めた2005年には、モジュールも少なく、もちろんMedia Playerも入っていなかったので、いろいろな方に教えていただきながら、なんとかBGMを入れることができたことを思い出しました・・・大変でしたが、今ではいい思い出デス(笑)
明日から乗務・・・大阪便、楽しみです!