昨日、庭の桜が開花しました・・・!
以前は毎年チューリップ休み(=日本のゴールデンウィークとほぼ同時期にある、学校のお休み)中に一時帰国している間に咲き終わってしまっていた庭の桜。
数年前から4月半ばに咲くようになりました。
桜が咲くと、なんだか嬉しい(*^-^*)のは日本人だから?
夏にはさくらんぼがなります♪
昔は毎年さくらんぼジャムを作っていたのですが、木が高くなり過ぎてさくらんぼの収穫ができなくなってしまいました・・・(T_T)
今では小鳥達が(きれ~に、残さず)食べてマス(笑)
Hallo, Misaeさん
庭に桜。さくらんぼが。いわゆるチェリーブロッサムですね。
お花の咲く木が大好きです。彼と花の話をしていてお互い相手が花が好きだと思って話していたら、お互い花より花の咲く木が好きなんだと解って大笑いした時の事を思い出しました。彼の幼少の頃にお母様がチェリーブロッサムが大好きで、とても大事にされていたそうです。そして、彼はその香りが忘れられないと言っていました。
庭に実がなる木があると小鳥さんが喜んでやってきますね。我が家では南天の実を食べに、尾長やホオジロや鶯がやってきてくれます、南天の実がなくなると、みかんやりんごを木に刺しておきます。
Hisako
>Hisakoさん
私も木に咲く花、大好きです。 桜、梅、桃、椿、木蓮、藤etc…
庭に、梅(=プラム)と杏(=桃に似ています)と林檎の木もあって、杏→梅→桜→林檎の順に咲きます。
昔はネクタリン(=これも桃に似ています)の木もあったのですが、私の重い扁桃腺の風邪が治るのと同時に、まるで身代わりになってくれたかのように、枯れてしまいました。
さくらんぼはまだなっていないのに、蕾を食べるのか、既に小鳥が沢山集まってきています(笑)