3日前に東京便の乗務から戻りました

でも、まずは先月のソウル便のお話を・・・
(遅くなってごめんなさいxxx)
2008年4月
(ICN)
オランダベースになって以来2度目のソウル便。
初めてのソウルは、同じオランダベースのYさんと一緒で、
(・・・いつだったか思い出せないのですがxxx)
ソウルに詳しいYさんにくっついて、お買い物したり、美味しいものを食べたりしていたので、
今回2度目とはいえ、ほとんど初めてのようなもの・・・(^^;)
しかも、前回ちょっと怖い思いをしているので少々ビビリながらの乗務でした。
怖い思いというのは・・・
① 機内で韓国人のお客様に韓国語で話しかけられ、
「申し訳ありません。 韓国語は話せないのです。」
と答えたら、あからさまに嫌な顔をされたこと。
② ソウル滞在中、Yさんと一緒に屋台で何か食べた際、
屋台のおばさんが言った値段を聞いた現地の若い子が
「値段、間違ってる。 高すぎるヨ。」
と教えてくれたのを聞いた屋台のおばさんが
「日本人だから高くていいんだよっ!」
と答えたこと。
衝撃的でした・・・( ̄□ ̄|||)
早めにブリーフィング・ルームに行くと、ソウルベースの韓国人CA達(←日本路線同様、ソウル便には韓国人CAが3名乗務しています)
が既に揃っていました。
「日本人ですか?」
彼女達から見ると、日本人はすぐわかるんだそうです。
日本人CAとして入社し、契約終了後にオランダにベースを移したという話をすると、一人、大学で日本語を勉強していたという韓国人CAが
「自分も何とか契約終了後も残りたいのでアドバイスが欲しい」
と言ってきました。
フライト中も、その彼女が頻繁にギャレーに遊びに来ては日本語でいろいろお話ししていました。
日本のドラマ、特に『のだめカンタービレ』が好きだというので、話も合い、楽しかったです♪
機種はボーイング747-400。 担当は、1階ビジネスクラス。 満席。
私の担当エリアには韓国人のお客様がいらっしゃらなかったので、韓国語が話せないことで気まずい思いをすることもありませんでした・・・
ε-(^。^;)ホッ
オランダ人のお客様が一生懸命韓国語で話しかけて下さったのが微笑ましかったです。
ソウルは生憎の雨模様・・・

オランダ人の同僚達が、
「この雨の中、ホテルの外には出たくない」
と言うので、
(インターネットで美味しそうな韓国料理店をチェックしてあったのですが、)
たった一人で街に出る勇気がなかった私は、結局オランダ人の同僚達と一緒にホテル内のレストランで夕食をとりました。
石焼ビビンバ・・・美味しかったです♪
帰りの便も満席。
韓国人のお客様が三人いらっしゃいましたが、ビジネスクラスなだけあって、
お二人は英語、もう一人はドイツ語をお話になりました。
ドイツ語をお話になる方は、60代くらいのおばさま。 私はドイツ語は
「お飲み物いかがですか?」
「お食事はいかがですか?」
くらいしか話せませんが、ラッキーなことに、彼女のお隣に、英語をお話になるドイツ人男性がおかけだったので、難しいことは彼に通訳をお願いさせていただきました(感謝)
ソウル便の機内食も素晴らしく美味しかったですヨ。
洋食か韓国料理のチョイスなのですが、韓国料理(=行きの便ではプルコギ、帰りの便ではビビンバが搭載されていました)はもちろん、洋食メニューのイカ墨のスパゲティも大変好評でした♪
今回印象的だったのは、帰りの便でのサービス・スケジュール。
3月の大阪便のフライト日記に・・・
>エコノミークラスのお食事のサービス・スケジュールが変更になり、今まで
> ① 最初のミール・サービス
> ② (起きていらっしゃるお客様に)カップヌードルorアイスクリーム
> ③ 到着前に軽食のサービス
>だったのが
> ① 最初のミール・サービス
> ② 軽食のサービス
> ③ カップヌードルorアイスクリーム
>という風に、②と③が入れ替わっています。
>これは、中国路線と同じサービス・スケジュールだそうで、「アジア人は皆同じ」
>と考えたオランダのインフライト・サービス担当者が、日本路線を中国路線に
>合わせたらしいのです。
>機内で眠らずに食事を楽しむ中国人客と異なり、
>日本人客は、最初のお食事の後、到着前の軽食のサービスまでお休みになる
>お客様が多いので、この順番だと
>お休みになっていらっしゃるお客様をお起こして軽食のサービスをすることに・・・
>起こさないと到着前にはもうカップヌードルかアイスクリームしかお出ししないの
>ですから。
・・・というお話を書きましたが、ソウル便では正反対だったのです。
サービス・スケジュールは
① 最初のミール・サービス
② (起きていらっしゃるお客様に)カップヌードルorアイスクリーム
③ 到着前に軽食のサービス
(=日本人客に好ましいとされる順番)
だったのですが、韓国人CAのアドバイスにより
① 最初のミール・サービス
② 軽食のサービス
③ カップヌードルorアイスクリーム
(=中国人客から好まれる順番)
に変更。
実際、飛行中にお休みになるお客様は少なく、①と②の間も頻繁にギャレーにお菓子を取りにいらっしゃっているご様子で、
確かにソウル便では、お食事のサービスを立て続けにした方が良さそうでした。
同じアジア路線でも、お客様の機内での過ごし方に違いがあるのですねぇ・・・

非常に興味深かったです。
————————-
————————-

東京便の乗務から戻った翌日、また別の友人が日本から遊びに来てくれました♪
再び連日ツアーガイドをしております=東京便のフライト日記、もうしばらくお待ち下さい・・・m(_ _)m
こんにちは、みさえさん。
何時も興味深いフライト日記を有難う。
楽しく!?読ませていただいていますよ。
それにしても、何時も、本当に、お忙しそうですね。
休む暇/時間はあるんですか?
ご自分の為、お子様の為にもお体は大事にしてくださいね。
お礼遅くなりましたが、6日はお会いしていただき有難う御座いました。
よい想い出になりました。みさえさんのアムスで働く場所がないわけではない。との
言葉は、現実的ではないかもしれないけれど、これからの私にとても励みになりました。
そして、ホント、マリアちゃんは可愛いですね。オープンマインド、明るくて、可愛らしかったです。
彼も可愛い子だねって言っていました。私とマリアちゃんがhugしていたから、
前にあったことがあるのかと思ったそうです。hahaha
私の帰りの飛行機で、初め少し寒かったのですが、少ししたら暖かくなってきたのですが、
なんと、日本人が多く乗っているので室温をあげたのだと解りました。
その際以前、みさえさんがその事を書いていらしたので、その話しを日本人クルーに
お話したところ、みさえさんをご存知との事でした。
では、本当にお体お大事にね。
>Hisakoさん
先日は、ついにオランダでお目にかかれて私も嬉しかったです。
綺麗なお花をありがとうございました!
そうですね、いつも忙しい・・・(笑)
休む暇/時間、ありません・・・(^^ゞ
実は今週も、東京便から戻った翌日から友人が遊びに来てくれているので、フライトの休みを取る暇もなく観光案内に忙しくしています。
でも、他の人、ましてや友人に喜んでもらえたら、私は心底嬉しいいので、忙しい=充実した毎日を送っています♪
日本人の同僚の皆さんとはなかなかお会いする機会がなくて本当に残念・・・!
Hisakoさんもお体大切に、お元気でお過ごし下さいネ。
おはようございまーす。
そして、お久し振りです。なんだか、忙しく、さらに気持ち的に調子も悪く
みんなのところにお邪魔できずにいました。
ストレスたまってます。(汗
それにしても、飛行機内でのすごしかたって、それぞれ国によって
違うものなんですね。
わたしは、飛行機の中では、とにかく寝たい派なので、すぐに薬をのんで
しまうので、まわりの観察ができないんですよね。(汗
ソウルとか。。。ちょっといってみたいなぁ。でも、中国のじしんがあってから
ちょっとアジアは、こわいかも。。。なんて日本にいながら思ってます。。。
では、お仕事、がんばってくださいね。応援してます!
あ。キンパだあ。と思いました。さすが韓国便。^^。
ちょっと記事と関係ないんですが、今週日本にかえったときに、韓国の二本指をおもちの女性がピアノを優雅にひいてる姿をテレビでみました。
衝撃的で感動しました。二本でもピアノがひけるんだ~~と。
>ショコラ果歩さん
ストレス、大丈夫ですか??
機内での過ごし方、国によって違いますヨ。 注意して見ていると面白いです。
日本人のように、飛行中ずっと、きちんと自分の席で過ごす国民は少ないかもしれません。
通路が立ち話するお客様でいっぱい・・・という便もあります(笑)
ショコラ果歩さんもお忙しそうですが、体に気を付けて頑張って下さいネ。
>黒豚さん
日本にお帰りだったのですね! ゆっくり楽しめましたか??
二本指のピアニスト・・・すごいですねぇ!!
何事も努力すればできる・・・成せば成る、ということなんでしょうね・・・私も頑張らねば!