月の光

 
大切な友人が「好き」だと言っていた曲
ドビュッシーの『月の光』 やや欠け月
に、BGMを変えてみました。
 
聴きながら(あるいは弾きながら)目を閉じると、いろいろなイメージが瞼の裏に浮かんできます。
例えば・・・
森の中を月の光を頼りに歩いていくと、突然、森が開けて、目の前に広大な草原が現われる
心地よい風が吹き、その風に草原が月の光に照らされながら波打つように揺れる・・・
とか・・・
曲の最後の方は、だんだんと空が白んできて、が空に吸い込まれるように消え行く・・・
というような・・・
 
気持ちよく感情移入できるので、私も大好きな曲の一つです。
 
ところで・・・聴きながら(あるいは弾きながら)よく思うのですが、この曲の""ってどんな""なんでしょう???
三日月 (三日月)? 半月 (半月)? 満月 (満月)?
私のイメージでは、どういう訳か "二十六夜月"(←夜明けが近付いて、夜の色がだんだんと青紫色になってくる頃に上ってくる、三日月とは反対側が欠けた薄~い)なんですが・・・
皆さんはいかがですか???
 

月の光」への2件のフィードバック

  1. おひさしぶりです。ドビュシーの「月の光」はわたしも大好きです。
    クラッシックには詳しくないんですが、前に、坂本龍一さんがこの曲を
    ピアノでひいていたのをきいて、「この曲、すごくいいなぁ」とおもっていて
    その曲が「月の光」でした。
    偶然にも、おとついの日、NHKの名曲アルバムでこの曲がながれていて
    聞いていたとこでした。やはり、いい曲ですねー。(^-^)

  2. >ショコラ果歩さん
     
    坂本龍一さんも弾かれる曲なんですネ。 なんだか嬉しいです。
    そしてショコラさんもお好きな曲なんですネ。 とっても嬉しいです。
    もっと練習して、もっと美しい『月の光』を演奏できるようになるように頑張ります♪

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中