♪ ピアノバトン ♪ 

 
久し振りのバトン・・・今回はピアノに関するバトンです。
(非常に長いデスxxx)
_____________________________

1.自己紹介。

 お名前・性別・お住まい・年齢・ご職業・家族構成などをどうぞ。
 
 misae
 女乙女座
 オランダ ユトレヒト市
 オランダでは平均すると29歳(上海では24歳)・・・に見られますウッシッシ 
 客室乗務員
 子供二人と三人暮らし

2.ピアノ歴は何年ですか。
 
 36年

3.演奏するジャンルは何ですか。(クラシック・ジャズ・ポピュラーなど)
 
 クラシック
 結婚式などで頼まれた時はポピュラーも時々・・・
 ジャズは、好きだけど、向いてない・・・(^^ゞ

4.ピアノを始めた理由は何ですか。
 
 3歳の時に、親がオルガン教室に入れ、その後、ピアノに移行

5.初めてのレッスンで使った教本は何ですか。
 
 バイエル

6.これまでに師事したピアノの先生は何人いますか。
 
 日本人6人+オランダ人3人=9人

7.ピアノをやめたこと(やめたいと思ったこと)がありますか。

 その理由は何ですか。

 中学の受験勉強を始めた小学5年生の頃、

 練習時間が取れなくなった上、
 とっても厳しい先生(←弾けないと手をぶたれた)で、
 やめたいと思いました。
 でも、父が先生と話してくれて、
 そのせいかどうかわからないけれど、その先生が辞めてしまい、
 新しい先生になってから、急にピアノが楽しくなって今に至ります。
 ピアノをやめずに済んだのは父のお陰。 
 それからピアノの楽しさを教えてくださった先生(目黒先生)のお陰。
 今でも感謝してますぴかぴか(新しい)

8.弾きたいのに弾けなくなったことがありますか。

 その理由はなんですか。
 
 5年位前、友人の結婚式での演奏の後。
 結婚式の為に一時帰国した翌日の演奏で、疲れていたこともあって、
 思ったように弾けず・・・
 お客様には気づかれなかったようでしたが、 超ガックリ。
 ショックで、しばらくピアノに触れる気になれませんでした。

9.腱鞘炎になったことがありますか。どのくらいで治りましたか。

 卓球でなったことはありますが、ピアノではなったことありません。

10.指を守るために料理・裁縫・工作などの危険な作業や、

  バレーなどの突き指しやすいスポーツを避けていますか。
 
 料理・裁縫・工作は差し支えないと思っています。 
 球技は、直接手を使わずに、ラケットを使うものを優先。
 でも、バスケとボーリングはやっちゃってました。 
 バレーボールは今でも(突き指が)怖くてできません。

11.現在、練習している曲は何ですか。

 レッスンでやってるのは、
 モーツアルトの『ピアノ協奏曲第20番(オーケストラ・パート)』

 プライベートで練習してるのは、
 連弾が、

 ラフマニノフの『ピアノ協奏曲第2番』と『舟歌』、
 グリーグの『ピアノ協奏曲』、バッハの『管弦楽組曲第2番』、
 ソロ曲は、
 リストの『軽やかさ』(譜読み中)、『愛の夢第3番』(仕上げ)、
 バッハの『管弦楽組曲第2番』から何曲か、
 チャイコフスキーの『白鳥の湖』『くるみ割り人形』から何曲か、
 ヴィヴァルディーの『四季』から何曲か、
 他もろもろ、昔暗譜できてた(はずだったのに忘れてしまった)曲。
 時間が足りません・・・泣き顔

12.現在もレッスンを受けていますか。月に何回ぐらいですか。
 
 乗務のスケジュールによりますが、大体、月2回。
 
13.初めての発表会はいつでしたか。演奏した曲は何ですか。

 いつだったかは忘れてしまいましたが、

 弾いた曲は、グルリットの『ガボット』

14.これまでに発表会は何回ぐらい出ましたか。
 
 ピアノ以外の楽器(ヴァイオリンとフルート)も入れると15回くらい

15.発表会で大失敗したことはありますか。どんな失敗ですか。
 
 大失敗したことはないです。 小さな失敗なら沢山・・・(^^ゞ 

16.コンクールに出たことはありますか。結果はどうでしたか。
 
 ありません。

17.リサイタルを開いたことはありますか。何回ぐらいですか。
 
 リサイタルじゃありませんが、パーティーのBGMとか、
 フライト先のホテルのロビーやピアノ・バーでの演奏とかでしたら・・・
 300回くらい?

18.これまでに演奏した中で一番小さい会場・一番大きい会場は

  どこですか。
 
 一番小さい会場・・・アンカレッジのシェラトンホテルのレストラン
 一番大きい会場・・・昨年のKLMのパーティーの時の会場

19.海外で演奏したことがありますか。 どこの国ですか。
 
 フライト先のホテルを入れたら、
 オランダ、アメリカ、カナダ、キュラソー、ボネール、ブラジル、
 イギリス、ドイツ、ルーマニア、アゼルバイジャン、エジプト、
 ナイジェリア、ガーナ、南アフリカ・・・
 (どこか忘れてるかもしれませんがxxx)

20.音楽系の学校を卒業しましたか。
  
 いいえ。

21.海外留学をしたことがありますか。どこの国ですか。

 音楽留学ではありませんが、イギリスに1年。

22.講習会・公開レッスンを受けたことがありますか。
 
 オランダのユトレヒト音大での公開レッスン。

23.ピアノを教えていますか(教えたことがありますか)。

  生徒は最高で何人ぐらいですか。
  
 日本で小学生に教えたことがありました。
 今、オランダで小学生1人、中学生1人に教えています。

24.音楽教室のグレードを持っていますか。何級ですか。
 
 カワイの13級 (小学校時代の厳しかった先生の時)

25.あなたのホームページにはピアノ関連のコンテンツがありますか。
 
 (コンテンツって何???・・・(^^ゞ)
 ブログのカテゴリーに『音楽』というのはあります。

26.ホームページで自分の演奏を公開していますか。

   その形式は何ですか。(MIDI、MP3など)
 
 してません。 
 いつかレコーダーを買ったら、トライしてみたいと思っています。

27.持っているピアノの機種は何ですか。自分で買いましたか。
 
 実家にあるのは、叔母から譲り受けた、昭和43年製造のヤマハ。
 オランダに来てから自分で購入したのは、ヤマハU1。 
 (でも、本当はヤマハよりカワイのピアノの音の方が好きデス)

28.好きなピアノの機種は何ですか。その理由は何ですか。
 
 ベーゼンドルファーとカワイ。 音が優しいから。
 
29.これまでに弾いたことのあるピアノの機種は何ですか。

 カワイ、ヤマハ、スタインウェイ、ベーゼンドルファー、 ベヒシュタイン、
 プレイエル、ファツィオリ、ボストン、ペトロフ・・・
 あと、全然聞いたことのないものいくつか

30.ピアノ以外の楽器を持っていますか。それは何ですか。

  演奏できますか。

 クラビノーバ(←これはピアノ?)、キーボード、
 バイオリン、フルート、しの笛、アルト・リコーダー
 バイオリンは小学3年の娘に既にかないませんxxx

 フルートの方がまだできるかも・・・しばらく吹いてませんがxxx

31.電子オルガンについてどう思いますか。
 
 オルガン教室で弾いた時以来、オルガンに触ってないので、

 なんとも・・・

32.キーボードについてどう思いますか。
 
 持ち運ぶのには便利

33.好きな作曲家・嫌いな作曲家は誰ですか。

 好きな作曲家は、ピアノ曲なら、ショパン、ドビュッシー、リスト
 嫌いな作曲家は、特にいません。

34.得意な作曲家・苦手な作曲家は誰ですか。
 
 得意な作曲家・・・(弾けるか否かは別として)

            ショパンとリストは譜読みしやすいと思います。
 苦手な作曲家・・・特にいない・・・かな。

35.好きなピアノ曲・嫌いなピアノ曲は何ですか。

 (弾ける・弾けないに関わらず)
  
 好きなピアノ曲・・・ドビュッシー『月の光』『アラベスク』
             ショパン『ノクターン15番』
 嫌いなピアノ曲・・・煩くて騒がしいばかりの曲 

36.得意なピアノ曲・苦手なピアノ曲は何ですか。
 
 得意なピアノ曲・・・ふわ~っとしてたり、もや~っとした曲
 苦手なビアノ曲・・・激しくて感情的な曲(←感情移入しきれない)

37.ハノン・チェルニー好きですか。

 普通

38.スケール・アルペジオ・トリル・トレモロ・同音連打・二重トリル・

  連続オクターヴ・グリッサンドは得意ですか。

 得意ではないけれど練習は割りと好き(笑)
 
39.和音は何度まで届きますか。
 
 ギリギリ10度

40.初見奏・伴奏付け・聴音・新曲視唱は得意ですか。
 
 苦手・・・でも試みるのは好きです。

41.楽典はバッチリですか。

 楽譜の記号とかは大丈夫ですが、
 長短音程とか同名調・属調・下属調・近親調とか和声・対位法、
 など、楽典の本の最後の方は勉強不足で全然ダメです。 

42.アドリブは得意ですか。
 
 苦手

43.暗譜は得意ですか。
 
 多分得意・・・

 というか、ソロ曲の場合、暗譜しないとちゃんと弾けないあせあせ

44.現代音楽は得意ですか。
 
 多分苦手

45.作曲・編曲をしたことがありますか。

  既成曲の演奏よりも得意ですか。
 
 作曲は、子供の頃時々していましたが・・・
 (作曲は、ミハーリの方が上手いです。)
 編曲は、オーケストラ譜をピアノ譜に、というのはよくやりました。 
 あと、どうしても楽譜が入手できない曲があった時、
 テープやCDを聴いてピアノ譜を作成するというのもよくやりました。

46.DTM・MIDIデータ作成をしたことがありますか。

  音源・ソフトは何ですか。
  入力はリアルタイム・打ち込みのどちらですか。
 
 ないです。

47.自分で調律ができますか。
 
 バイオリンならできます。
 ピアノの調律はすごく力がいるそうなので、試みたことありません。 

48.本番に強いほうですか。それともアガリ症ですか。

 結構強いと思います。 
 少しアガって気分が高ぶっている方が、いい演奏ができることが多い?

 気もします。

49.ステージ衣装は何着ぐらい持っていますか。
 
 結婚式やパーティーでも着られるようなのを用意したり、
 結婚式やパーティー用に用意したものを着回すので、
 ステージ衣装としては持ってません。

50.プログラム用の写真をプロに撮影してもらったことがありますか。
 
 ありません。

51.本番の際のヘアセットやメイクはプロにやってもらっていますか。
 
 髪は美容院でやってもらいますが、メイクは自分でやります。

52.演奏中にピアノの弦を切ったことはありますか。
 
 ありません。

53.演奏した時のビデオ・録音・写真などがありますか。
 
 あります。

54.一日の練習時間はどれくらいですか。
 
 中学高校時代、先生に音大進学を勧められていた頃は、

 一日5~6時間、
 今は一日1~2時間でしょうか・・・
 (乗務があるので毎日弾けませんしxxx)

55.練習の前後に体操をしていますか。
  
 練習前にすることも、たまに。

56.練習の始めにハノンや練習曲で指の訓練をしていますか。
 
 なるべくするようにしていますが・・・

 結局やらないことの方が多いかもあせあせ(飛び散る汗)

57.ピアノを置いている部屋の防音・除湿対策はどうしてますか。
 
 防音はあまり気にしていませんが、
 乾燥対策(←オランダは非常に乾燥しているので)と
 防虫対策(←ピアノの中のフェルトを食べる虫がいるので)
 はしています。

58.ピアノの楽譜は何冊ぐらい持っていますか。

 幅40cmx高さ201cmの本棚いっぱい。 (何冊あるんだろう・・・)

59.ピアノの楽譜はピースと曲集のどちらが多いですか。
  
 同じくらいかも

60.ピアノの楽譜は国内版と輸入版のどちらが多いですか。
  
 7:3くらいの割合で国内版

61.自分で楽譜を書くのは得意ですか。
 
 どうでしょう・・・? でも楽譜を書くのは好きです。
 
62.ピアノのCDは何枚ぐらい持っていますか。
  
 音楽図書館で借りてはPCに入れてるので、

 CDとしてはあまり持ってません。
 20枚くらい?

63.自分のCDを出したことがありますか。
 
 ないです。 
 
64.1年間に何回ぐらいピアノの演奏会に足を運んでいますか。
 
 オランダに住むようになってからほとんど行ってません。

65.好きなピアニストは誰ですか。
 
 子供の頃は、ジョルジ=シフラ。
 大人になってからは、ウラディミール=アシュケナージ。
 最近は、ヴィビ=スルヤーディ。
 
66.ピアニストのファンクラブ・後援会に入っていますか。
 
 ファンクラブじゃないけれど、
 ヴィビのコンサート情報を受信するサービスには入っています。

67.レッスンを受けてみたいピアニストは誰ですか。
 
 Wibi Soerjadi (ヴィビ=スルヤーディ)

68.ピアニストの譜めくりをしたことがありますか。それは誰ですか。
 
 あります。 一回だけ。 
 オランダ人ピアニストのDante Oei (ダンテ=ウイ)

 (→http://fromholland-withlove.spaces.live.com/blog/cns!945B0BC82EE67D38!698.entry 参照)

69.連弾・デュオは好きですか。
 
 好きです♡

 オランダで受けているのも、連弾とデュオのレッスンです。

70.連弾・デュオをしてみたいピアニストは誰ですか。
 
 またヴィビ=スルヤーディとの連弾で、

 セコンドを弾かせていただけたら・・・
 あるいは、
 彼のソロに合わせて
 協奏曲のオーケストラ・パートを弾かせていただけたら・・・
 どんなに幸せでしょう・・・目がハート

71.伴奏は好きですか。やったことがありますか。 

  どんな楽器・歌でしたか。
 
 伴奏、好きです。
 バイオリンの伴奏とフルートの伴奏、それから
 合唱の伴奏をやったことがあります。 

72.他の楽器とのアンサンブルは好きですか。やったことがありますか。

  どんな形態でしたか。

 (これは、他の楽器2つ以上と合わせる、という意味かしら・・・???)
 ピアノではありませんが、

 バイオリン4台(←私もバイオリン)というのと、
 フルート4本(←私もフルート)というのはやったことがあります。
 楽しかったです♪

73.オーケストラのピアノパートをしたことがありますか。

  曲目は何ですか。
 
 ありません。 オーケストラ・パートの方が好きなもので・・・(^^ゞ

74.ピアノコンチェルトをしたこと(してみたいと思ったこと)がありますか。

  曲目は何ですか。
 
 (オーケストラ・パートの方ですが) 
 モーツァルトの20番、23番 ラフマニノフの2番、3番、 
 チャイコフスキーの1番、 
 グリーグ、 シューマン

75.共演してみたいプレイヤー・グループ・団体はありますか。
 
 (中学高校時代の友人みかんの)ソボブキ 
 (補習校の先生&IKKIでご活躍中の)santiさんのトロンボーン 
 ボネール島のギタリストJeroen

 (↑http://fromholland-withlove.spaces.live.com/blog/cns!945B0BC82EE67D38!2201.entry 参照)

76.ピアノ関連のサークル・団体・事務所などに所属していますか。
 
 いくつか

77.ピアノ以外の音楽関連のサークル・団体・事務所などに所属していますか。
 
 いいえ

78.恋人・配偶者に自分の演奏を聞かせたことがありますか。
 
 10年くらい前に、オランダのレストランで元夫一家とお食事した後、
 義理兄のリクエストで(ショパンやドビュッシーの曲を)5曲ほど

 弾いた事があります。
 あとは、去年のKLMのパーティーで、Wibiと連弾した時。
 (↑http://fromholland-withlove.spaces.live.com/blog/cns!945B0BC82EE67D38!2748.entry 参照)
 それまで彼が在宅時は「テレビを見るから」という理由で
 ピアノを弾いてはいけなかったのが、 Wibiとの連弾以降
 テレビの方を消音して、ピアノを弾いてもいいことになりました(笑)

79.恋人・配偶者もピアノ又はピアノ以外の音楽をやっていますか。
 
 いいえ

80.家族・親戚にピアノ又はピアノ以外の音楽をやっている人はいますか。
 
 母は合唱、妹がフルートを習っています。
 
81.自分の子どもにピアノを習わせて(習わせたいと思って)いますか。
 
 ミハーリにピアノを教えています。

 (以前ヴァイオリンとフルートも習っていました。) 
 マリアはヴァイオリンを習っています。 
 (最近少しずつピアノも教えています。)

82.自分の子どもにピアノ以外の楽器・歌を習わせて(習わせたいと思って)いますか。
 
 あ、上に全部書いてしまった・・・(^^ゞ

83.ピアノ友達は何人ぐらいいますか。
 
 日本に30人くらいとオランダに5人くらい・・・?

84.ピアノや音楽と関わりのない友達は何人ぐらいいますか。

  あなたがピアノを弾くことを知っていますか。
 
 友達・・・(国内外合わせて)400人くらい? 
 年賀状、毎年450枚(うち約30枚は家族と親戚)出しているので・・・
 ピアノを弾くことは・・・どうでしょう? 
 KLMの友人達は、(Wibiとの連弾がDVDで配布されたので)
 知っていると思いますが、
 学生時代の友人達は知らない人の方が多い気がします。

85.ライバルはいますか。
 
 自分

86.ピアノ・音楽関連でよく読む雑誌は何ですか。
 
 ありません

87.ピアノ関連で新聞・雑誌に載ったことがありますか。
 
 アラスカの地方紙『アンカレッジ・デイリィ・タイムズ』という新聞と、

 (↑アンカレッジ空港のマネージャーの退職記念パーティーで
   BGMを弾かせていただいたという記事)
 KLMの社員用の雑誌に載ったが事ありマス。
 (↑Wibiとの連弾の記事)

88.ピアノ関連でTV・ラジオに出たことがありますか。
 
 ありません

89.ピアノがテーマのマンガ・小説・ドラマ・映画などで好きな作品は何ですか。
 
 『のだめカンタービレ』『ピアノの森』『いつもポケットにショパン』

90.携帯電話の着メロは何ですか。
 
 日本の携帯電話は、エルガーの『愛の挨拶』
 オランダの携帯電話は、Rythemの『万華鏡キラキラ』

91.気がつくと、机や膝の上などで指が動いていることがありますか。
 
 気が付くと、というより、意識的に、こっそり指慣らし(?)してます。

92.ピアノを弾いていて良かったことは何ですか。
 
 言葉が通じなくても、音楽を通じて、
 世界中でいろいろな人とコミュニケーションできる

 ということに気付けたこと。

93.逆にピアノを弾いていて損したことはありますか。それは何ですか。
 
 ありません

94.ピアノに関して悩んでいることはありますか。それは何ですか。
 
 最近は随分楽になったけれど、3年以上腕が痺れていせいもあって

 (+練習不足)
 昔のように、自分が心に描いたような音の響きが出せないこと。

95.1週間後に演奏してくれと言われたら、何曲ぐらい用意できますか。
 
 1時間分くらい?

96.自分の結婚式・披露宴でピアノを使いましたか(使いたいですか)。
 
 使いました。 次回も(?)使いたいです。 

97.自分のお葬式は音楽葬にしたいですか。
 
 はい。 曲は・・・家族に任せます。

98.世の中からピアノがなくなったらどうしますか。
 
 もう一つの趣味、水彩画を再開・・・?

99.生まれ変わってもピアノを弾きたいですか。
 
 はい。

100.最後に、あなたにとってピアノとは何ですか。
 
 感情を表現する為の唯一の道具
 辛い時、悲しい時に気を紛らわせてくれる、心の支え

_____________________________
以上です。
最後まで読んで下さってありがとうございました。 (お疲れ様でした・・・(^^ゞ)
ピアノを弾かれる方で、このバトンをやってみたいという方がいらっしゃいましたら、是非やってみて下さいネ♪
 
 

♪ ピアノバトン ♪ 」への2件のフィードバック

  1. 二回に分けて読破させていただきました(笑)
    私にとってみさえさんの演奏は、とてもやわらかくて、やさいく、たおやかな印象です。
    みさえさんの正確が現れているのですね。ブログを読ませていただいている時の印象と少し違うような気がします。
    文章の中には、演奏にはない力強さ、打たれ強さを感じます。
     
    96.自分の結婚式・披露宴でピアノを使いましたか(使いたいですか)。   使いました。 次回も(?)使いたいです。
    次回も… この部分気に入りました。 是非とも実現させて欲しいです!!! 

  2. Sarahさん
     
    読破いただきありがとうございます(笑)
     
    >私にとってみさえさんの演奏は、とてもやわらかくて、やさいく、たおやかな印象です。
     
    そういう曲想の曲を好んで弾くから、ということもあると思いますが、
    そういう曲を好む=そういう曲が感情移入しやすい=性格に合っている
    と考えると、恐らく、ピアノの演奏から受ける印象の方が、自然体=真の性格に近いのでは・・・?と思います。
     
    乗務時(や、離婚手続きをしていた時)は、どうしても
    いつもの調子で常にやんわり対応する訳にはいかないことも多い(多かった)ので、
    それで印象が違うのかもしれませんネ (*^-^*)
     
    次回・・・どうでしょう? 実現するでしょうか?(笑)
     

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中