昨日無事、子供達と一緒に日本から戻って来ました 

今回は、ニューヨークへの乗務の後そのまま日本へ向かい、出発前が諸々の準備で慌しく、一部の友人にだけしか帰国予告できないまま帰った為、デートのお誘い(?)もなく、ほぼ毎日実家でのんびり過ごしました。
ニューヨークを出た土曜日から日本に到着した月曜日まで、3日間で3時間しか寝られず体力も大分落ちていたので、今回は予定が少なくて丁度良かったのかもしれません。
オランダに戻る前日には、上野の東京文化会館のスタインウェイでドビュッシーの『月の光』を演奏してきました。
(↑ 一番最後に、今まで一度も間違えたない場所で、大間違いをしちゃいましたが、本当に気持ち良く演奏できました・・・.:♪*:・'(*⌒―⌒*))))
オランダに戻って驚いたのは、街中の通りが早くもクリスマス・イルミネーションで飾られていたこと。
ちょっと気が早い気もしましたが(笑)
ヨーロッパではクリスマスは一年のうちの最大イベント
これで人々もクリスマスを一層楽しみに、毎日わくわくしながら過ごすことができるのでしょうネ

これで人々もクリスマスを一層楽しみに、毎日わくわくしながら過ごすことができるのでしょうネ

そういえば、日本ではハロウィーンの飾り付けがされていましたが、
(↑一体いつからハロウィーンの飾り付けをするようになったのでしょう・・・? 私が日本に住んでいた頃=15年前にはまだなかったはず・・・)
本来日本の行事ではないハロウィーン・・・
やっぱりなんだかとっても不自然で、
もっと”日本の秋
“らしい飾り付けをしたらいいのに・・・

と、つくづく残念に思いました。
今日から3日間休んで(・・・と言っても、子供達の学校や習い事、日本語のレッスンetc.がありますが)、木曜日からまた乗務に出ます。
その前に、ニューヨーク便のフライト日記をアップできるように頑張ります♪
おはようございまーす。
短い滞在みたいでしたが、日本にいらしていたんですね!
満喫できたでしょうか。(*^_^*)
そっかぁ・・・もうクリスマスの雰囲気なんですね!!
早いなぁ。。。ハロウィンは、ここ2.3年でだいぶ浸透しているみたいですが
どうなんだろう。個人的に、商売がらみで、もりあげている感じがしてなりません。
それにしても、演奏してきたなんて、さらっと書いていますが
すごいなぁ・・・。素敵です!
ドビュッシーの「月の光」大好きです!
>ショコラ果歩さん
短かったですが、本当に気持ちの良い、日本の"秋日和"を満喫してきました♪
ハロウィンは、ここ2,3年のことなのですね・・・日本は本当にアメリカの真似が好きなんですね・・・(^^ゞ
アメリカ人にとっては、きっととっても楽しいお祭りなんでしょうけれどxxx
日本人ももっと日本独自の行事を大切にしたらいいのに・・・と思います。
ドビュッシーの『月の光』は、初めて弾いた頃は"弟の好きな曲"だったのですが、気が付いたら"大切な友人の好きな曲"でもあり、長男ミハーリの好きな曲にもなっていました。
ショコラ果歩さんもお好きでしたか!(なんだか嬉しい)
「この曲が好きだ」という人達の為に弾いて聴かせられるように、これからも大切に弾き続けていきたいと思っています♪
もっとピアノの練習をしないと・・・!と思う反面、それよりもっとお料理の研究をしないといけないかもxxxと
ショコラ果歩さんのブログを読む度に反省しています(笑)
ショコラ果歩さんは本当にお料理がお上手ですよねぇ!(感心) きっとお料理がお好きなんですね・・・「好きこそ ものの上手なれ」というのは本当だなぁと思います。
オランダも先月から暖房が入っていますが、北海道ももう寒いですよネ?
体に気を付けて・・・(*^-^*)