引越し

 
リマへの乗務から戻って間もないので、
まだ少しボ~ッとしています・・・(-_ ゞゴシゴシ
が、予定通り、3月20日に引越ししました。
引越しの前日にようやくなんとか荷造りを終え、賃貸アパートで最後に1時間、ピアノを弾きました ♪
築100年以上の建物だったので、天井がとっても高くて、ピアノの音がとってもよく響く、本当に素敵なアパートでした ぴかぴか(新しい)
(ちょっぴり名残惜しい)

新居のお掃除は、リマから戻った翌日、引越しの前日、と二日間、(友人達にも手伝ってもらって)朝からやっていたのですが、

窓掃除の手順を間違えてしまったこと(←窓枠と窓ガラスに付いたペンキを削り取る作業をする前に窓ガラスを磨いてしまい、二度手間になってしまったxxx)と、
台所がとてつもなく汚くて・・・ふらふら
(パッと見ただけではわからないのですが)よくよく見ると食器棚の扉の外側も、扉の内側の棚も、油汚れでベトベト・・・
どうしたら棚の中までこんなに汚れるのか・・・食べ終わった食器を洗わずにしまっていたのか???
オーブンも凄まじくドロドロに汚れていて・・・( ̄_ ̄|||)
(↑ 友人の旦那様がまるで新品のようにピカピカにお掃除して下さいました・・・ありがとう♡太郎さん)
冷蔵庫の下の棚の中にオーブン用トレイが3枚しまってあったのですが、それもよく見たら汚れたまま重ねてあって・・・裏も表もベトベト・・・一部はカビてるし げっそり 
(↑ しまってあったと言うより、隠してあったという感じxxx )
結局引っ越し前に掃除し終わりませんでした・・・ε-(-_-;)
 
当日は、朝7時半に引越し業者の方々(男性3人)が到着。
アパートの一番大きな窓を取り外し(←オランダでは、玄関が小さく、階段も狭くて急なので、引越しは窓を経由することが多いです)、
そこに、クレーン・リフト(?)を伸ばして、ダンボール箱84箱、全ての家具と洗濯機、ピアノを手際よく降ろしてはトラックに詰め込み・・・
どんな仕事でも、プロの仕事は見ていて気持ちがいいなぁ ぴかぴか(新しい)
と感動しながら見学させていただきました。

3時間後、すっかり蛻の殻となったアパートを後にし、新居へ。
新居でも、大通りに面したベランダのドアから、クレーン・リフトを使って次々と荷物が運び込まれました。
ただし、ピアノだけは、(賃貸アパートは2階でしたが、新居は4階なので)万全を期して(?)アパートのエレベーターを利用して運び込みました。

引越し業者の方々が帰られたのが午後2時過ぎ、それから洋服ダンスや本棚の組み立てをし、

引越し翌日は、朝から(再び友人達にも手伝ってもらって)賃貸アパートの方の掃除、それから新居に戻って、新居の掃除の続きを。
 
残るはキッチンと廊下(こちらはペンキ塗りと絨毯敷きが終わってからになりますが)のみ・・・
来週からは、引き続きキッチンの掃除&荷解き&片付けしていく予定です。
キッチンが古く(&前の住人があまり丁寧に使っていなかったようでがく~(落胆した顔)
冷蔵庫と換気扇が壊れていた為、新しいのを注文してきました。
本当はキッチン全部まるごと新しくしたかったのだけれど・・・予算が足りず涙
でも、頑張って貯金して、いつか、自分好みのキッチン(←元夫の家のキッチンは私がデザインしました)に、
そして、できればバスルーム(←元夫の家のバスルームも私のデザインです)も改装にしたいですぴかぴか(新しい)
 
まずは今月中に掃除&荷物の片付けを終わらせることを目標に、頑張りますぴかぴか(新しい)手(グー)ぴかぴか(新しい)
リマのフライト日記も、近いうちに・・・!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中