今年は、子供達の秋休み中に確実に一時帰国できるように、秋休みに合わせて有給休暇を取りました。
秋休みは、10月17日(土)~25日(日)。
通常はお休みが始まる前日(=金曜日)にオランダを出るのですが、
土曜日に大切な友人の結婚式(←オランダ人の旦那様、のお父様とご友人への通訳を頼まれていました)があり、
また、父にもなるべく早く&長く会いたかった(子供達と会わせたかった)ので、
子供達の学校にExtra Verlof (=エクストラのお休み)の申請をして
(↑ オランダでは、義務教育の期間に、学校の許可なしで欠席したことが発覚すると、多額の罰金を支払うことになっています)
(↑ 長期休暇前には空港に調査員が配置され、Extra Verlof の許可が出ていないことが発覚すると、罰金 and/or 出国させてもらえなかったりするという噂)
2日前の15日にオランダを出るプランを立てていました。
が、15日以降は満席とのこと・・・それで予定を一日早めて14日に出発しました。
その日は偶然にも、日本ベースの先輩方(←終身雇用)の中で最も在籍年数が長い(←38年間!)Oさんのラストフライトの日でした。
定年退職される日本人乗務員第一号です。
オランダベースになってからは、なかなかお目にかかる機会のなかった大先輩Oさん。
日本人らしくない面を沢山お持ちのユニークな先輩で、オランダ人クルーからとても人気のある方でした。
ラストフライトにご一緒させて頂けることになり、しかも、Oさんが担当されるエリアにお席を頂き、
大先輩の最後の仕事ぶりを、しっかり目に焼き付けることができ、本当に光栄でした。
「クルーセンターで、会いたかったオランダ人の同僚達みんなに、偶然会うことができた。
ご縁なんだなぁと思った。」
とおっしゃっていたOさん。 同感です。
このご縁に感謝!
これから制服姿のOさんにお目にかかれないのは淋しいですが、ご縁があれば、またいつかどこかでお目にかかれるはず。
Oさん、長らくお疲れ様でした。 どうぞお元気で・・・!!
今回の滞在中、両親と子供達と妹&甥っ子と一緒に、Tokyo Disney Sea へ行きました。
放射線治療跡が痛々しかった父・・・もう70歳だというのにジェットコースターものの激しい乗り物にもガンガン乗って、ちょっと驚きました(O.O;)
私も昔は得意だったはずのジェットコースターもの(←3歳の頃から父と一緒に乗りまくっていたらしい)・・・今回あまりに久し振りで不覚にも声を上げてしまいました。
話題の(←私は知りませんでしたがxxx)『タワー・オブ・テラー』も(待ち時間が長くて大変でしたが)良かったです♪
両親と一緒のお出かけ・・・次回は日本科学未来館のプラネタリウムに一緒に行けたら・・・と思っています。
実家では普段二人きりの両親・・・共通の趣味は映画のビデオ鑑賞。
私達の一時帰国が近付くと、子供向けの映画を沢山録画しておいてくれます。
夕食後にみんなで一緒に映画を見るのも、(全然特別なイベントではありませんが)本当に楽しいひと時。
オランダに戻る前日は、いつも、家族で集まってお食事+合同誕生日会をします。
今回は、9月10月生まれの甥っ子、妹そして私の誕生日会をしました。
日本の美味しいショートケーキの誕生日ケーキを食べるのがまた楽しみで・・・(*^-^*)
そして、秋休み中の一時帰国時に、毎年必ずやることがもう一つ。
それは、年賀状用の写真撮影です。
末っ子だった妹が結婚して以来、毎年、孫達と一緒に撮った写真で年賀状を作っている両親も、この時期に一緒に年賀状用の写真撮影をします。
私は毎年なるべく子供達と一緒に着物を着て写真を撮るようにしているのですが、今年も3人着物で・・・私は母の着物、マリアは叔母が子供の頃着ていた着物、ミハーリは父の着物で撮影。
昨年は3人だけで撮りましたが、今年は、元夫達ての願いで、2年ぶりに4人で撮りました。
元夫とは住所が違うので、どんな風に年賀状を作るか考えなくては・・・
昨年の年末年始は乗務が入らなかった為、今年は基本的には年末年始に乗務しないといけないので、
(↑ クリスマスと年末年始は、前年度お休みをもらえた人は乗務、乗務した人はお休み・・・という規則があるのです)
今年はお正月に帰れないかもしれません。
次の私の有給休暇は4月(←ちょっと遅い冬休みです)。
その前にまた子供達と一緒に帰れるといいのですが・・・
やっぱり日本は(=家族は)心休まります 

今回会えなかった友人達にも、次回は会えますように・・・!