長らくブログが滞ってしまっていてスミマセンxxx
乗務の前後は、オランダでのチャリティーイベントの準備のお手伝い、救援物資輸送のお手伝いで忙しくしていたところに、
3月から個人的にオランダ人同僚の有志と細々と続けていた『救援物資を日本路線乗務時に持参して救援物資窓口へ送る』活動を会社が援助してくれることになり、
(それまで自己負担だった、クルーホテルで購入するダンボール箱代と、送料を、ダンボール100箱分まで会社が持ってくれることになったのです・・・感謝!)
そのアレンジのお手伝いが入って、
もともと文章がスラスラ書けないたちなので、ここ数週間、連日3時間睡眠で、日本語とオランダ語のメールの遣り取りに追われていました。
そんな中、オランダでのチャリティーコンサートでピアノ演奏させて頂きました♪
4月10日にアムステルダムで行われた
Vogels Zingen Charity Concert
では、
長男ミハーリとの連弾と、友人達(うち2人はプロのピアニスト)の協力を得て1台8手連弾を演奏しました。
(どちらも演出重視作品です♪)
4月15日にユトレヒトで行われた
Japan Helpen Kan! Benefiet Concert
では、
長女マリアのバイオリンの伴奏をしました。
第2バイオリンの代わりにプロのリコーダー奏者の松田あゆみさんにリコーダーを吹いて頂き、とても温かい演奏となりました。
(NHKワールド用に撮影されたビデオがあるらしいので、入手でき次第UPしますね)
ユトレヒトのコンサートでは司会を担当させて頂いたのですが、
私の声が、ブライアン・イーノという方の音楽に似ていると言われ、ものすごく光栄でした。
神秘的で懐かしい不思議な音楽・・・私の声が、この音楽のように、聴く人の心に心地よく響くとしたら、どんなに嬉しいことでしょう。
久し振りの、しかも最高のCompliment、ありがたく受け止め、これからも頑張りたいと思いました。
オランダでのチャリティーコンサートお疲れ様です。 私もオランダに住んでいました。懐かしいです。 いまはマレーシアにいますが。。。 ユトレヒトは、私にとって思い出の地なので、つい、コメントさせてもらいました。
Hiroさん、コメントありがとうございました。
ユトレヒトに住んでいらしたのかしら・・・
今はマレーシアとのこと。
時々クアラルンプールへのフライトが付きますが、お会いできたらいいですネ(◉ˇ◡ˇ◉)