フライト日記 (Panama)

(すみません、またもや2ヶ月遅れになってしまいました・・・(^^;;)

2011年10月
(PTY)

ボネールへのフライトから戻った後、週末3日間だけ一時帰国したのですが、
東京便の機内でオランダ人の同僚達と話していて
誰も東京便をリクエストしていないと聞いて(毎月東京便をリクエストしている私としては)ちょっと凹む・・・(T_T)
彼女達はシンガポールやパラマリボ、そしてパナマをリクエストしたのに東京便が付いたとのこと。
私は東京便(と大阪便)をリクエストしているのに、シンガポール、パラマリボ、パナマ便を頂いてます・・・(ー_ー?)
フライトリクエストが全てコンピューターで処理されるようになって大分経つけれど、
なんだかやっぱり上手く処理できてなさそう・・・(-_-)

という訳で、(本当は日本路線をリクエストしていたのに付いた)パナマ便。

機種はMD-11。満席。
担当はエコノミークラス。

ブリーフィング時に注意があったのは
* 緊急時に備えて、客室は常に整理(Ex.プラスティックの空袋等を片付ける)
* 赤ちゃんや子供が座席で横になって寝かせられている際、通路側に頭が来ていないか注意
* パナマ便は乗客に船員が多く、お酒を持ち込む人が多いので、特に注意する

パナマ便らしいと思ったのは最後のお酒に関するもの。
船乗りが多いのはパナマ運河があるから・・・?
実際、(私の担当エリアではありませんでしたが)ウィスキーなどを持ち込んでこっそり飲んでいらっしゃるお客様(←本当に船員でした)が数名→お酒は(到着するまで)没収+機内でのアルコールのサービスはなしという対応をした様子。

MD-11のエコノミークラスは、6人のCAが3人ずつ2つの通路に分かれて、客室最前部、中間部、最後部を担当します。
今回私の担当は右側の通路の中間部。
Tweebander(=2本線=制服に2本白線があるCA=ビジネスクラスの訓練を受けたCA=通常はビジネスクラスを担当するが、その月によって苗字のアルファベット順にエコノミークラスを担当)がエコノミークラスを担当する場合、
必要に応じてビジネスクラスのお手伝いにもまわれる様に、エコノミークラスの最前部の担当になるのですが、
今回、Tweebanderが6名おり(うち2名がビジネスクラス担当)、
アルファベット順+乗務暦で、私は中間部担当に。
普通(少なくとも私が最前部担当の時は)、ドリンクサービスでもミールサービスでも最前部が先に担当エリアのサービスを終え、
中間部を引き継ぎ、中間部担当者が最後部を引き継ぎ、最後部担当者は先にギャレーに戻って次のサービスの準備をする・・・
というのが、経験上、最も効率の良いサービス手順・・・
ところが、最前部担当になったエレンとタンヤ(←私同様20年以上飛んでいる二人ですが)、
自分の担当エリアが終わると、終わったところで止まったまま二人で立ち話をしてる・・・(-_-)・・・
(こら~~~手伝いに来い~~~)
よっぽど担当エリアを(最前部と中間部で)替わろうかとも思いましたが、
(私が彼女達のどちらかと担当エリアを替わることで、私の代わりに中間部に入った方は休んでいられず、最前部に残った方も、私は自分のエリアが終わっても同僚のエリアが終わっていなければ立ち話などせず手伝いに行くので休んでいられず、二人ともUnhappyになるでしょうし)
他の同僚達は彼女達がサボっていることに気付いていない様子だし、飛行時間は10時間45分、時間も十分あるので、
今日は事を荒立てずにのんびりいくことに。

そんな感じでのんびりと(笑)パナマ到着。

同僚達の何人かは翌日から1泊2日でパナマ運河&ビーチツアーへ。
私は、パナマ運河にも2回行き、無人島ツアーetc.色々なツアーにも既に参加済みだったのと、
今回はパナマに住んでいる友人Cさんに是非ともお会いしたかったので、ホテルに残ることに。

毎度のことながら、どこかピアノを練習できる場所はないかと探してみると、
クルーホテルからさほど遠くない所(タクシーで10分くらい?)にヤマハ音楽教室発見♪
同じく趣味でピアノを弾くというセカンドオフィサーのフィクターと2人で行って来ました。
彼もベートーヴェンのソナタを何曲も弾きこなしていて(←隣の部屋で弾いてるのが聴こえてきた)
こんなことなら連弾譜も持ってくればよかったと後悔。


(ヤマハ音楽教室の入り口)

フィクターとは音楽の話もいろいろできて、恐らく今回のパナマステイ中、一番親しくした同僚で、
食事の時はいつもさりげなくお隣に座って話しかけてくれ、
夕食前にATMにお金をおろしにいかなければならない時には心配して
「自分もお金をおろさないといけないから」と嘘をついてついて来てくれたりして
(↑こういう心遣いに弱い)
発してくれているサインは明瞭で、
実は(恥ずかしながら)ちょっと心揺れそうになったのですが・・・
年齢差20歳というのが・・・やっぱりどう考えても申し訳なさ過ぎますよね?ね?ね?
ミハーリの方が年が近いのですからwww

彼とは是非また一緒にフライトして、いつか連弾してみたいです(*^-^*)
(これからは連弾譜も常に持参しなければ・・・φ(.. ) メモメモ )


(ヤマハ音楽教室前にいた仮装した子供達)

2日は、パナマ在住の友人Cさんにも無事お会いすることができました。
その日の晩のハロウィーンパーティー用の衣装を探すのにお勧めのお店や、
(結局マリア用のゴスロリウィッグしか買わなかったのですが)
大きなショッピングモールにも連れて行って頂きました。
Cさん、とっても楽しかったです、ありがとう!!

ハロウィーンの夜は、クルー全員でお食事。
大雨の中、旧市街地へ。
レストランも素敵でしたが、レストランに入る前に皆で雨宿りしたバーもとっても素敵でした。
(どちらも名前を控えるのを忘れてしまいましたxxx)


(雨の旧市街地)

翌日は、Cさんがクルーホテルに来て下さって、
巷で有名だという、ホテルのSunday Brunchを頂きました。
夜、乗務だった為、シャンペンを頂けなかったのが心残り・・・(笑)

ブランチの後、仮眠を取り、帰りの乗務。
満席。
行きの便同様、のんびりサービス・・・の予定でしたが、
ジュニアパーサーのヘラルドが、エレンとタンヤのサボリに気付いたらしく(笑)、
注意されたのか、ちゃんと手伝ってくれるようになって、大変スムーズで快適なサービスができました。
こういうのはお客様も感じ取るはず。
同僚同士、助け合って、お互いに「ありがとう」と微笑あってサービスできるのが一番(*^-^*)
良いフライトでした♪

それから今回とってもスペシャルだったのは、
休憩中にコックピットから星を眺めていた時、初めて、おうし座流星群の火球を観たこと!
オレンジ色の大きな流れ星が、ゆーっくりと、長ーい尾を引きながら、オリオン座の上を流れていきました・・・
とっても綺麗でした〃⌒ー⌒〃 ~☆・:.;*
(あんまり綺麗だったので、願い事はし忘れましたwww)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中