(引き続き、昨年末からのフライト日記を少しずつ思い出しながら書きたいと思います(*^-^*))
2011年12月
(PTY)
昨年は、クリスマスが乗務、年末年始はお休み(←クリスマスとお正月は、前の年に乗務した方がお休み、お休みだった方は乗務、という決まりがあります)の年で、
第2クリスマスにあたる12月26日からパナマ便が付きました。
2ヶ月前にも付いたパナマ便・・・これはきっとパナマ在住のCさんに会いに行きなさいという神様の思し召しか・・・?(*^-^*)
機種はMD-11、マザーテレサ(←MD-11には1機ごとに著名な女性の名前がついています・・・ちなみに帰りの便は、イングリッド・バーグマンでした♪)
担当はビジネスクラス。
クリスマスのフライトならではのものがいろいろと搭載されていました↓
(↑ サンタのイラスト付きコーラ) (↑ クルーミールのパッケージにもサンタ)
休憩中には、パーサーが持参した↑ Roomboter amandelstaaf (←直訳すると、クリームバター アーモンド棒)を皆で頂きました。
オランダでは、クリスマスにはこのRoomboter amandelstaafかKerststolというパンを頂きます。
パナマまでの飛行時間は約11時間(日本からオランダまでとほぼ同じ)、2回のお食事のサービスの合間に軽食をお出しするのですが、
チョイスの中になぜか(日本路線ではお出ししない)ミニお寿司が・・・(日本路線には手巻き寿司とおにぎりが搭載されています)
パナマ到着後は、クルーバスで約1時間かけてクルーホテルへ向かうのですが、
クリスマス休暇と重なっていた為(・・・だったと思う・・・)道が非常に混雑していて、この日は2時間以上かかって到着。
(↑ 海にかかる高速道路・・・道路の反対側も海) (↑ 渋滞にひっかかっているうちに日が暮れて・・・)
クルーホテルもクリスマスの飾り付けでいっぱい・・・
(↑ ホテル入り口前のラウンジ=外です) (↑ ホテル中庭・プールサイドのレストラン・バー入り口)
ステイ中は、Cさんと一緒にランチをしたりお買い物へ行ったりしました。
(↑ パナマ名物サンコーチェ・・・でしたっけ?)
ランチはホテルのレストランでだったのですが、ピアノが置いてあったので、食後に弾かせて頂きました♪
(いつも練習室をレンタルする楽器屋さんもクリスマス休暇で閉まっていたので、ホテルで弾かせて頂けてラッキーでした・・・感謝.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) )
Cさん、お忙しい中お時間を割いて会いに来て下さってありがとうございました♡
お勧め料理も美味しかったし、おしゃべりもとっても楽しかったです(*^-^*)
今度は日本でお会いしましょう!