(引き続き、昨年末から長らくゆっくりと書く時間を持てずにいたフライト日記を少しずつ思い出しながら書きたいと思います(*^-^*))
(もたもたしていると1年経ってしまいそうで、なんだかちょっと1周遅れで走っているマラソン選手になったような気分です・・・)
2012年2月
(KIX)
(実は先週末も大阪便乗務だったのですが、これは、2月に乗務した時のお話です・・・(^^;)
2010年~2011年の年越しフライト以来、約1年2ヶ月振りに、大阪便のリクエストが通りました♪
機種はB747-400。
担当はUDゾーン(=2階ビジネスクラス)
日本路線で機種がB747の時は、大抵Aゾーン担当になります。
UD(=Upper Deck=2階ビジネスクラス)はオランダ人CAと日本人CAが組んで担当するので、私が入ってしまうと日本人2人になってしまうし(←それはそれで楽しいし、日本語で会話できるので楽ではあるのですが・・・)
Aゾーは1人で担当するので、日本語とオランダ語の両方できるCAが入った方が便利だからです
(*^-^*)
でも、この日は、なんと大阪ベースの日本人CAは1人しか乗っていなかったのです(◎-◎;)!!
彼女はCAとしてではなくInterpreter(=機内通訳)としてアサインされていました。
東京便も日本人CAの数が足りていないことが多いと聞いていましたが、
日本人CA1人だけ、Interpreterとして乗務というのは初めてです。
それで、私はUD(2階)に入り、日本人CAのMさんは機内アナウンスをしながら1階での通訳を担当することに。
ブリーフィングで印象に残っているのは
「チームワークが何より大事、クルーがHappyならお客様もHappy」
というパーサーの言葉。
仰るとおりだと思います(*^-^*)
日本人CAが2人しかいなかったので、あとは臨機応変に、UDのサービスが終わったら下に様子を見に行き、ヘルプが必要なところを補助・・・という形で
2人でカバーしました。
大変でしたが、いつもと違う状況でどう対応するか考えながら仕事をするのは、それはそれで、勉強になってよかったです(*^-^*)
クルーホテル到着後は、まず被災地への荷物を発送し、それから仮眠を取りました。
夕食はいつものUshinabeさんで。
今回も神戸からNOTAMの店長さんがお夕食にジョインして下さいました(・・・いつも遠いところ会いに来て下さってありがとうございます!)
今回は大阪ステイが2泊あったので、翌日は「京都に行きたい!」というパーサーを連れて京都へ。
いつものコース(清水寺→産寧坂→二年坂→ねねの道→八坂神社→祇園)を散策した後、
元同僚のYさんが2011年12月23日にオープンしたばかり(←大阪便は2月でしたので、まだオープンして2ヶ月だったのです)の
オランダカフェ&ショップCafe Lekker 【カフェレカ】
(Facebook:https://www.facebook.com/CafeLekker?ref=ts&fref=ts)
にも行って来ました♪
↑ とっても明るくて、でも、すごく落ち着く店内
(オレンジの壁にオランダの地図、それからKLMのブルーハウスも飾ってありました♪)
↑ オランダのパンケーキ(Pannenkoeken パネンクーケン)
(ビールに合いそうな塩味系とコーヒーに合いそうな甘味系、どちらも美味しかったです♪)
カフェレカの写真も含め、大阪便の他の写真はこちら→https://skydrive.live.com/?cid=945b0bc82ee67d38#cid=945B0BC82EE67D38&id=945B0BC82EE67D38%2110177
またいつか大阪2泊のフライトが付いたらオランダ人の同僚を連れて遊びに行きたいです(*^-^*)
この日は大阪ベースのKさんもお忙しい中遊びにいらして下さって、夕食後2人で飲みに行きました。
楽しかったです、ありがとうKさん(*˘▿˘人)