フライト日記 (Delhi)

(昨年から更新がすっかり遅れてしまっているフライト日記を
引き続き、少しずつ思い出しながら書いています・・・)

2012年6月7月
(DEL)

2ヶ月連続でデリー便が付いたので、2つまとめて・・・(*^-^*)

機種はMD-11。
6月はビジネスクラス、7月はエコノミークラスを担当しました。

6月のブリーフィングで印象に残っていること:
1.何より大切なのはFlight Safetyである
(↑ 意外と忘れられていますが、CAの仕事は接客だけでなく、お客様の安全を守ることでもあり、実は後者の方が重要です)
2.体調が万全でないなら、無理せず乗務は休め
(↑ これも、Flight Safety業務を確実にこなす為)

7月のブリーフィングで印象に残っていること:
1.クルーが仲が良いと、それが自然とお客様に伝わって、客室全体の空気が穏やかで心地よいものになる
2.『Niet praten OVER elkaar. Praten MET elkaar.  (互いに陰口を言い合うのではなく、互いに直接話し合いなさい)』
というパーサーの言葉(※)

(※)この言葉、ものすごく大切なことだと思いました。
気になることがあったら直接本人に聞いてみる・・・ 勇気がいることかもしれないけれど、そうやって腹を割って話すことで(偏見がない限り)お互い分かり合え、誤解は生まれません。
でも、残念なことに、そうしない人が本当に多い・・・
きちんと事情を聞いていたら理解し合えたことなのに、
きちんと事情を確認していたら自分の勝手な誤解だったことがすぐにわかったのに、
本人には話さないで他の人達に話すことによって誤解を深め、その上、その誤解を広めてしまう・・・そういうことが本当に多いと思います。
悲しいことです・・・私はそんな風に人を傷付けないようにしたいです。

さて・・・(*^-^*)
インド路線では、日本路線に和食メニューがあるように、インド料理のメニューがあります。

IMG_5214 IMG_5222
(↑ インド料理の前菜)                  (↑ インド料理の主菜・・・ウンポポくんと共に)

IMG_5231
(↑ デリー到着前のお食事・・・ウンポポくんと共に)

IMG_5233(↑ クルーホテルのポーターさん・・・ウンポポくんと共に)
(↑ ウンポポくんについては、バンクーバー便のフライト日記をご参照下さい)

ニューデリーのクルーホテルは本当に美しくゴージャス・・・至る所にお花が飾ってあって、心が和みます(˘ᵕ ˘人)ஐ:*

IMG_5237  IMG_5258
(↑ ロビーのアレンジメント)           (↑ ロビーにある喫茶室のアレンジメント)

IMG_5240  IMG_5252
(↑ 宿泊階のエレベーターホール前のアレンジメント)(↑ クルーラウンジの階のエレベーターホール前のアレンジメント)
(↑ 同じお花ですが、アレンジの仕方が異なっています)

デリー便は到着が夜遅いので、クルーラウンジ(これまた超ゴージャスなラウンジ・・・(˘ᵕ ˘人)ஐ:* )での
クルードリンク(=同僚達と飲むこと)の後、就寝zzz

翌朝、同僚達と朝食・・・

IMG_5263
(↑ 朝食ビュッフェのレストラン)

これまたゴージャスなビュッフェなのですが、私が決まって頂くのは・・・
大好物のドーサ (Masala Dosa)↓

IMG_5253

朝っぱらから(激辛)カレー・・・(^^;
そして(やめておけばよかったのに)ついもう一品、ホテルのスタッフお勧めの
↓ ケサリ・ハルワ (Kesari Halwa)まで頂いてしまいました・・・

IMG_5267

お腹一杯だったのですが、
中学高校の友人で、今は在印スロヴェニア大使夫人のYちゃんと
(↑ 詳しくは前回のデリー便のフライト日記をご参照下さい・・・ https://greetingsfromhollandwithlove.wordpress.com/2012/10/30/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E6%97%A5%E8%A8%98%E3%80%80%EF%BC%88delhi%EF%BC%89/
インペリアルホテルでのランチ・ビュッフェへ・・・

Imperial Hotelのロビー
(↑ ロビーに不思議なオブジェが・・・)

IMG_5301
(↑ 天井から吊り下げられた、人口土壌?のプレートを重ねて作ったボールにお花が生けてありました)

  IMG_5289
(↑ お腹がいっぱい過ぎて、味見し切れなかったビュッフェ・・・)

Yちゃんもとても忙しくしているので、
いつもデリーにいる訳ではないのですが、
いつもタイミングよく、Yちゃんが丁度どこかへ出掛ける前とか、丁度どこかから戻ってきた後に、 私のデリー便がついて、
6月も7月も、一緒にビュッフェを頂きながら、スピリチュアルなお話を沢山することができました♪
・・・これもご縁なのでしょうね (*^-^*)

2年前に、ずっと心を許していた友人達から誤解され、その誤解をきちんと解くことができなかった(もしかしたらまだ誤解されたままになっている)ことで、今も心にうっすら傷が残っているのですが、
丁度その頃から立て続けに会う機会があって、その傷を癒してくれたのがYちゃんでした。
「マリア様じゃないんだから」
と厭味を言われても気にせず奉仕活動を続けている話を聞いて、私も2年前に同じようなことを言われて傷ついたことを思い出し、
私も気にせず、凛として、堂々と生きていきたいと思いました。
それから、
“全ての人を愛し、全ての事に誠実に”をモットーに生きてきた私には”嫌いな人”というのがいないので、どんなに嫌なことをされても酷いことを言われても、その相手を許し、愛し、尽くすようにしてきたのですが、
世の中には相性が良くない相手というのが存在し、そういう相手とは(相手の為にも)離れた方が良い(・・・私の場合は、例え離れても、遠くからその人のことを想い、幸せを祈り続けたいと思っていますが)
ということを知りました。

Yちゃんは私の”心の恩人”の一人です・・・いつもありがとう・・・またいろいろ教えてね(*^-^*)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中