フライト日記 (Montreal)

日曜日にモントリオールから戻ってきたばかりですが、こちらは4ヶ月前のモントリオール便・・・(^^ゞ
5月から乗務のパーセンテージを67%(正確には66.6%)に上げたので、フライト日記、もたもたしていると本当に追い付けなくなってしまいそう・・・
がんばって時間つくります(^-^)/

2013年2月
(YUL)

IMG_8232
(↑ マリアが作ったバレンタイン用のハートチョコを電車の中で頂きながら空港へ・・・)

機種はMD-11。担当はエコノミークラス。
満席(←オーバーブック)

今日のシニアパーサーは、ちょっと厳しいフランク・・・昔は正直言って怖かった(笑)
でも、いつだったか彼にevaluation(=1年に何度かある乗務姿勢のチェック)されたことがあって、どんなに駄目出しされるかとビクビクしていたら、
予想に反して、ものすごく良いレポートを書いて下さって・・・それ以来、感謝と尊敬の念を抱いているパーサーです(←単純)

ブリーフィングで印象に残ったこと:

* 「仕事が楽しい!」と思えることが一番大事(←パーサーがこういうことを言ってくれるのが、本当にありがたい)

* お客様との会話を楽しむ (パーサーから「モントリオール到着までに少なくとも2人のお客様と会話を楽しんで、どんなお客様だったか報告する」という課題が出される)

* 同僚からの体験談: ヨハネスブルグ便の乱気流の話
到着前に突然乱気流→床やお客様の膝の上やテーブルの上に置いてあった物、そしてシートベルとをしていなかったお客様(!)
全てが天井まで飛び上がり、床に叩きつけられた→常に、急なタービュランスに備えておくべき。

* 例えお客様でも、理不尽なことを言われたりして困ったらパーサーに伝える(←そういう時にパーサーが「自分の見方になってくれるのだ」という安心感はとても大きい)
パーサーの体験談: 規定以上の大きな荷物を持ち込んだ女性客の話
その重い荷物を自分では頭上の荷物入れに上げることができず、CAに命令→あまりの重さに断念したCAに対して酷い暴言を吐いた為、
パーサーが「これから、あなたとあなたのお荷物の為の特別な場所(=ゲート)にご案内しますね(ニッコリ)」と強制降機させた。

”お客様との会話を楽しむ”というパーサーからの課題は、
普段からお客様とのおしゃべりでサービスが遅れがちな(笑)オランダ人の同僚達にとっては簡単にクリアできそうでしたが、
特定のお客様と必要以上に会話をするということを(全てのお客様にできる限り同じだけのアテンションを注ぎたいという理由から)意識的にしないようにしている私にとっては(←必要な会話はしますヨ=例えば素敵なアクセサリーを着けていらっしゃる女性客にそのアクセサリーのお話を伺ったり、困っていそうな方、つまらなそうな方、話しかけてもらいたそうな方からの”サイン”をキャッチしたら、他のお客様とのバランスを考えながら話しかけて、お話しを伺います)
“パーサーからの課題だから”という理由だけで、少なくとも2人のお客様を(自分の担当エリアの約50名のお客様の中から)選んでつっこんだ会話するというのは、結構大変でした。
そしてそういう時に限って、困っていそうだったり、つまらなそうだったり、話しかけてもらいたそうだったりするお客様はいらっしゃらず・・・(´・_・`)
それに満々席のフライトで、お客様とおしゃべりを楽しんでいたりなんかしたら、同僚達に迷惑をかけてしまいそうで・・・
それでもなんとか、アマルーラがお好きな8Dのお客様(=オランダ人の彼女と遠距離恋愛をしているカナダ人男性)と母子二人旅を楽しんできた12DEのお客様(=息子さんがミハーリと同じ18歳)と少しだけでしたがお話しできました・・・課題クリアε=( ̄。 ̄;)フゥ

IMG_8234 IMG_8238
(↑ モントリオールのクルーホテルの部屋・・・部屋の中に簡易キッチンがあります)

IMG_8241
(↑ トイレットペーパーがやけに遠くて苦労しました・・・)
(↑ 手を伸ばしただけでは届かず・・・)

IMG_8244
(↑ 丁度同時期にFacebookに同僚がアップしていたスペインのクルーホテルのトイレ)
(↑ これまた座り心地悪そう・・・苦笑)

IMG_8245
(↑ 今回初めて老眼鏡を持参・・・使わなかったけど念の為)
(↑ メガネチェーンは、いつだったかビジネスクラスのお客様から頂いたもの・・・お客様の手作りです)

IMG_8249
(↑ そしてこれがパーサーのフランク・・・と、同じくパーサーのティナ)

フランクと一緒の乗務の時は、やっぱりどうしても緊張してしまいますが、
同時に、安心して乗務できる、そして毎回何かしら学べる、そんなパーサーです(*⌒―⌒*)

フライト日記 (Montreal)」への4件のフィードバック

  1. 毎回楽しみにしています。 フランクさんのような上司に恵まれいいですね。 明後日から娘が成田発オランダ経由グアヤキル~ガラパゴス行き 往復ともKLMでお世話になります。 私もいつか利用したいKLMです。 どこかでmisaeさんにお会いできるかもしれませんね。 

    • かずみさん、早速コメントありがとうございます!
      お嬢様のご旅行が楽しいものとなりますように・・・!
      かずみさんといつかどこかでお会いできることを楽しみにしています!

  2. 仕事は楽しく若しくは楽しんでするものですよね!!それでこそ毎回新しい発見も・・・・このごろはつくづく”しごとは・・・”の言葉が身に沁みますね
    先日は大阪の展示会に出かけたのですがその時駅で外国の方がキョロキョロしていたのでアイキャッチをしてみたら早速”この電車は○○まで行きますか?”らしきことを(翡翠はジス・イス・゙タ・゙ペン)の時代でしたので駅員を探したのですが、その時点で車掌さんに聞けばよかったに一緒になって舞い上がっていたのでしょうね・・・そうこうしているうちに話にならないと分かったのかどこかに行ってしまって・・・案内出来なくて悪かったと反省 と 今日スパで露天風呂で隣にまたまたフランスの旅行者のようでまたまた懲りずに片言で”ジャパニーズ・エンジョイなんて”訳の分からないことば?でも笑ってくれたので少しは理解してもらえたのかも?
    いまとなっては英語もフランス語もまして、オランダ語にいたってはチンプンカンプンですが、日常会話でも出来ればもっと楽しかったかもと・・・(今は右から入って左に抜けます。(爆笑)

    • 翡翠さん、コメントありがとうございます!
      翡翠さん、お優しいのですね・・・駅で困っていた外国人の方、例え言葉が通じなくて実際には助けられなかったとしても、助けようとしてくれたんだということは伝わったと思いますし、すごく嬉しかったと思いますョ(*⌒―⌒*)
      外国語はできればできるほど、便利で楽しいんだろうなぁと、私も思います。 私もフランス語・ドイツ語・スペイン語・イタリア語・ギリシャ語が、全て初級だけ習ってそのままになっている(=もうすっかり忘れてしまった)ので、本当はきちんと勉強し直したいのですが、少しでも時間ができると、やっぱりピアノの練習をしたくなってしまって・・・。 オランダ語もそうでしたが、必要を迫られないと、語学の勉強はなかなか進みませんネ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中