(大分追い付いてきました…只今、半年近く書けずにいたフライト日記の遅れを取り戻す為に、日々、執筆に励んでおりますw)
2013年8月
(SIN)
久し振りにシンガポール便が付きました(*⌒―⌒*)
機種は、行きB777-200、デンパサール往復便B777-300、帰りB777-300。
担当はビジネスクラス。
なんでもヨーロッパのBest Airline Staff Serviceという賞を頂いたとのことで、
(世界で・・・となると、サービスマインドの高いアジア系の会社に敵いませんから、《ヨーロッパで一番》は十分素晴らしいことだと自社ながら感心しました・・・(@^-^@))
パーサーから
「クルー同士が助け合いながら楽しくサービスする、そこが私達の”売り” (*^-^)v♪
“物”ではなく”人柄”で勝負していきましょう!」
という言葉・・・
確かに、
《チームワークとフレンドリーさ》
そこが彼らの、いえ、私達の”売り”かもしれません(^_−)−☆
ビジネスクラスの相棒は、とっても身体の大きいヘンク・・・彼の隣りに並ぶと、私はまるで子供w
満席でしたが、冷静でフレキシブルなヘンク、一緒に気持ち良く働くことができました(*⌒―⌒*)
(↑デザートの苺が余ったので、ミルクとお砂糖をかけて頂いちゃいました♡)
(↑余った=溶けたキャラメル・アイスクリームをかけてみたら・・・これまた美味しかった♡)
シンガポール到着後、クルードリンクはいつものeMで・・・
(↑シンガポールで必ず頼むWodka & Lime Cordial・・・これがとっても美味しいんです♡お勧め)
夕食後は皆でChijmesのInsomniaへ・・・
きっとまた彼らの演奏を聴ける・・・そんな予感がしていました・・・何年振りでしょうか・・・?
(ブログを辿ってみたら、2009年7月、2011年6月、シンガポールでは2年ぶり3回目でした♪)
今回も素晴らしい歌声を楽しませて頂きました!
(↑ ボーカルのローランドさん・・・こんなに接近されるとは思いもよらず、ちょっと腰が引けてますw)
翌日は、シンガポールにお住まいの友人Mさんに、リトル・インディア(=インド人街)に連れて行って頂きました(*⌒―⌒*)
(↑お目当てはこちら=マサラ・ドーサ@アナンダ・バーヴァン)
(↑とっても美味しかったです♡・・・が、あまりに巨大でビックリしました・笑)
お夕食には、
あの、とってもロマンチックなレストランIndoChineに連れて行った頂きました♪
前回は、クルードリンクの後、真っ暗になってから行ったのですが、
明るい時間に行っても、とっても素敵でした…(˘ᵕ ˘人)ஐ:*
(↑遊歩道を挟んで正面はリヴァービュー)
(↑裏手に博物館があったんですね・・・今度行ってみようかな)
(↑ 日が暮れていく様子を眺めるのも楽しい・・・♪)
(↑ POMELO SALAD OF SAIGON を頂きました・・・さっぱり&ピリ辛で美味しかったです♡)
(↑ふと、川沿いの遊歩道を眺めたら、可愛い女の子が次々といろんなポーズを取って、
パパに写真を撮ってもらってました♡)
(↑時々パパのところに駆け寄っては写真を確認し、また別のポーズを取って・・・
というのをずっ~と繰り返していました・・・可愛かった♡)
夕食の後は、偶然にも同じくIndochineに食事に来たオランダ人の同僚達も皆一緒に、
Mさんお勧めのLeVeL33に連れて行って頂きました。
(↑LeVeL33からの眺め)
夜景を楽しみながら飲んでいると、コックピットの同僚達に会社から連絡が・・・
明日のフライトがキャンセルになったらしい∑( ̄ロ ̄|||)!?
ステイ先でフライトがキャンセルになったのは初めて・・・
じゃなかった2回目・・・です確か。
(↑1回目は、アメリカ同時多発テロの2ヵ月後の2001年11月、ニューヨークからアムステルダムに帰る当日の朝、アメリカン航空の墜落事故で空港閉鎖になってフライトキャンセル←以来エアバス機に乗るのはちょっと怖い・・・)
私達キャビンクルーは、明日シンガポール~デンパサールの往復乗務をする予定だったので、
それがなくなって1日オフになるだけで、スケジュールに大した違いはないのですが、
コックピットクルーは、デンパサールへの往復乗務はせず(←別のコックピットクルーが乗務)、明日の便でオランダに帰るはずだったので、
特に、奥さんがCAで明日から乗務に出ることになっていて、明日から3歳の娘の面倒を見ることになっていた副操縦士のラルスは、ベビーシッターのアレンジが大変そうでした。
キャンセルの理由は、機材の不足だそうで、
バンコク便の機材が足りず、シンガポール便とバンコク便を一緒にして(・・・どちらも混雑する便なのにそんなこと本当にできたのかしら??)、
シンガポールand/orデンパサールへのお客様にはバンコク経由で最終目的にへ向かって頂いたとのこと。
シンガポール便に乗務するはずだったクルーはバンコク便に、バンコク便に乗務するはずだったクルーはリオ便にスケジュールチェンジとなったらしい。 リオ便に乗務するはずだったクルーがどうなったかは不明。
(↑これって、シンガポール便に乗務予定だったクルーをリオ便にまわした方が簡単だったのでは・・・??と思ったのは私だけでしょうか・・・笑)
(↑クルーホテルに戻って初めて気付いた・・・
『部屋を掃除して下さレ』 笑)
部屋に戻ると電話機のメッセージランプが・・・
明日のフライトキャンセルのことかと思ったら、
15年位前のメキシコ便乗務の際にものすごく親切にして下さった(クルーホテルのスタッフにホテルのバーのピアノを弾かせて頂けるよう頼んで下さったり、メキシコシティーの街を案内して下さったり、日本食のレストランに連れて行って下さった上にご馳走して下さったり、「絶対似合うから」と私が絶対選ばないような超ハデ&超ミニのスカートを突然買ってプレゼントして下さったりした)当時副操縦士だった機長ペーターからのメッセージでした。
「misae 久し振り! クルー・リストに君の名前を見付けたので連絡してみました。
僕は今日デンパサールの往復乗務をするので、明日、時間があったらお茶しませんか?」
「メッセージありがとう、ペーター!
明日、本当はデンパサールの往復乗務をする予定でしたが、キャンセルになったので、偶然にも一日空いています。
是非お茶しましょう!」
翌日は朝食後、ペーターと街でお茶をしました。
クラシック、特にピアノ曲とオペラが好きなペーター、是非また私のピアノを聴きたいなんて言ってくれて、
以前ピアノの練習に行ったことのあるPlaza Singapuraのヤマハ音楽教室に一緒に行ってみたのですが、生憎レッスンでレンタルルームは満室・・・
するとすかさずペーターが
「他にピアノをレンタルできる場所はありませんか?」
と聞いてくれ、Esplanadeの図書館にもレンタルルームがあると言うので行ってみました。
が、残念ながらこちらも満室・・・
諦めて、ArtScience Museumへ・・・
ミイラ展と、ナショナル・ジオグラフィックの写真展を観ました。
ミイラ展は、実際に見学をしたことのあるピラミッドや神殿に関する展示だったので、とても懐かしく、
また、最初に放映された3D映画が非常に良くできていて、とっても面白かったです!
ナショナル・ジオグラフィックの写真展も、素晴らしい写真が沢山あったのはもちろん、
上手な写真を撮るコツが説明されていて、これまたとっても興味深かったです!
(↑写真展で一番印象に残った写真)
(意外なことに、写真撮影OKでした)
その翌日は、以前オランダに住んでいらしたMさんに
シャングリ・ラ ホテルのスパに連れて行って頂きました。
マッサージ、とっても気持ちよかったです(˘ᵕ ˘人)ஐ:*
(・・・デイリー・アローワンスの半分以上使ってしまいましたが~苦笑)
ホテルのロビーがとっても良い香りだったので、スタッフに尋ねたところ、
ルーム・フレグランスとしてホテルの売店で販売しているというので、
散財ついでに買っちゃいました(^_−)−☆
↓
(↑シャングリ・ラ ホテルの高級ルーム・フレグランス)
(東京のシャングリ・ラ ホテルでも売ってます→Essence of Shangri-La Room Spray)
その後、散財ついでに高級フカヒレスープを頂き、
(↑この上にお野菜をたっぷりのせて一緒に煮込んで頂きます)
その後、亀ゼリーも頂きました・・・激ニガでしたが、美容の為に完食。
(↑真っ黒な亀ゼリー・・・蜂蜜なしでは苦くて食べられませんw)
その翌日は、2回目の(・・・はずが1回目がキャンセルになって1回目になった)デンパサール往復乗務。
無事、時間通りにCalling(=Wake Up Call)がきて、Pick Up Time(=クルーホテルから空港へ向けてクルーバスが出発する時間=Callingの1時間後)に出発。
空港に着くと、既にアムステルダムから飛行機が到着しているのが見えて安心したのも束の間、
その後ろを通過して行くもう1つの青い飛行機に皆、目が点に・・・
シンガポール便は1日1便ですから、青い飛行機が同時に2機存在するというのは尋常ではない訳で・・・
(↑シンガポールで青い飛行機を2機見たのは初めて)
聞いてみると、クアラルンプール行きの便が、クアラルンプールの天候不良で、ダイバートして来たのだそう。
給油したら再びクアラルンプールへ向かうとのこと。
12時間近いフライトの後にダイバートなんて、クルーにとっては相当キツイはず・・・お疲れ様です…(><)
シンガポール離陸時は、機長のルードのご好意で、コックピットに座らせて頂きました。
ルードと一緒に乗務するのは、2006年のカイロ便以来(・・・彼は、メンフィスとサッカラに行った時の機長です♪)
(↑やっぱりコックピットからの景色は最高♡)
(↑嵐が去った後のマレーシア上空には虹が出ていました)
世界三大ミス・コンテストの一つ《ミス・ワールド》・・・今年はインドネシアが舞台だったのですネ♪
(イスラム教徒より抗議を受けて、ジャカルタからバリ島のデンパサールに会場変更になったらしい・・・)
各国のミス代表が大勢乗っていらっしゃいました・・・皆さんドレス+(「ミス・どこそこ」と書かれた)襷をかけたままご搭乗されて、目立つ目立つ(笑)
全員エコノミークラスにお掛けだったのに、ミス・ベネズエラだけ、ビジネスクラスにお掛けでした。
彼女だけは、普段着のまま(「ミス・ベネズエラ」の襷だけはかけてましたが・笑)、髪にどっさりカーラーを巻き付けた状態で乗っていらっしゃいました。
離陸後、シートベルト着用のサインが消えると、大きなビューティーケースを持ってお化粧室へ・・・
30分以上お化粧室に篭りっきり・・・
そして1時間近く経って、
こんな風に変身して出ていらっしゃいました・・・ ・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・
(↑写真は、デンパサール到着後、他のお客様が降りられてから撮らせて頂きました)
ベネズエラは、
過去最多の6回、ミス・ワールドの栄冠に輝いているだけあって、
2013年の代表も美しい~(˘ᵕ ˘人)ஐ:*
デンパサール往復乗務の翌日は、
Facebookの友人Aさんとランチした後、Plaza Singapuraのヤマハ音楽教室へ・・・
(↑今日は空室がありましたヽ(*´∀`)ノ V)
夕食は、同期入社で、同じオランダベースのMちゃんと。+゚(*´∀`*)。+゚
Mちゃんは到着したばかりだったので、一緒にクルーホテル内のレストランで、チキンライスというのを頂きました。
美味しくて有名なお料理らしいのですが、私は初めて食べました・・・美味しかったです♡
(↑初めてのチキンライス)
最終日は、機長のルードとクルーホテルの近くのショッピングセンター内にある日本料理のレストランへ。
サラダとお寿司を頂きました(*⌒―⌒*)
(↑ なんだか変わったメニューがいろいろありました・・・次回食べてみようかなw)
帰りの飛行機も満席。
・・・でしたが、夜間飛行でしたので、
離陸後すぐにお休みになられたお客様も多く、サービスは比較的早く終わりました。
それでいつものように、余ったお食事やデザートなどの写真を撮っていると
インドネシア系オランダ人の女性客がギャレーにいらして、お飲み物を注文されました。
お飲み物をご用意し、その女性客がお席に戻られた後、
ふと見たら、ギャレーのワークトップの上に、小さなメモ用紙に書かれたお手紙が残されていました。
「チョコレートの横の あなたが作った美しい白バラの写真も 撮ってね(*⌒―⌒*)」
(↑ 撮りました・・・お客様からのお手紙と一緒に.:♪*)
この紙ナプキンの薔薇の作り方はこちら↓
https://greetingsfromhollandwithlove.wordpress.com/2007/01/28/how-to-make%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB/
最後になりましたが、私の為にお時間を割いて下さった
在シンガポールの皆さま♡
本当にありがとうございました!!
画像検索をしていたらここにたどり着きました。
いつかオランダに行ってみたいと思い、本やテレビなどでオランダの情報収集をしています。
どこかで見たことがあると思ったら、BS日テレで放送されている大人のヨーロッパ街歩きユトレヒト編に出ていた方ですよね。自分は福岡に住むものなんですが、KLMの支店にも行ったことがあります。でもあそこではチケットは直接買うことできないんですよね。なんかそんな雰囲気がしました。意外と簡素なオフィスだったので需要が低迷したらすぐに撤退するのだろうな思いました。一時期は名古屋にも就航していたんですよね。早く撤退する前に福岡からオランダへ行ってみたいです。
KLMという航空会社の名前を知ったきっかけは、関西空港行きの乱気流事故で初めて知りました。
そんな航空会社あったのか驚きました。
オランダには行きたい場所がいくつかあるのですが、中でもアペルドールンにあるヘットロー宮殿に行ってみたいのです。スキポール空港からはどのようにして行くのですか。いったんアムステルダム駅に行く必要がありますか?それともスキポール空港からでも直接アペルドールン駅に止まる列車って出てるのでしょうか?その場合アムステルダム駅でスイッチバックして行くのですか?マイナーすぎる場所のためかアクセス方法がよく分からずにいます。
現地に住む方ならわかると思い、ここで質問することにしました。
梅さん、コメントありがとうございます。
はい、BS日テレのユトレヒト編に出ていた者です(*⌒―⌒*)
KLMという航空会社の名前・・・実は私も就職活動でご縁があるまで知りませんでした(笑)が、
世界で最も歴史ある航空会社で、またエアライン業界では最も働き易い会社として知られているようです。
ヘット・ロー宮殿、とっても素敵ですよ!!
昔、両親を連れて行きました。
今日はこれからフライトなので、戻りましたら、行き方を検索してお知らせしますネ。
今日は偶然にも福岡便に乗務なんですよ。
大阪便も名古屋経由札幌便(←911で乗客数が激減し撤退してしまいました)も週1便からスタートしたと思うのですが、
福岡便はいきなり週3便でスタートし、来春から週4便に増便します。
ですからまだ暫くは撤退しないと思いますので(笑)、折角でしたら、花の国オランダが世界で一番美しい国となる春に、是非いらして下さい.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))
ヘット・ロー宮殿も一層美しいと思いますし、世界一の花の公園キューケンホフも開園しますから!
梅さん、ご連絡がすっかり遅くなってしまってごめんなさい!
スキポール空港からヘット・ロー宮殿への行き方を書きますネ。
まずは、毎時36分に出ているEnschede行きのIntercityに乗ってApeldoornまで行って下さい。
ApeldoornからバスでGedenknaaldへ行き、そこから徒歩になります。
例として、11:36発の電車で行った場合を書きますネ。
(ヘット・ロー宮殿は17:00で閉まってしまうようなので、日本からスキポール空港に夕方到着してそのまま直行するというのは時間的に難しいかと思われる為、空港近辺で1泊して翌日向かう設定にしてあります。)
11:36 Schiphol Airport発 Intercity (Enschede行き) (プラットホーム1番あるいは2番)
12:47 Apeldoorn着
バス乗り場へ移動 (徒歩3分)
平日の場合 12:53 Apeldoorn発 バス16番(Berg en Bos行き)
13:00 Gedenknaald着
土日祝日の場合 12:52 Apeldoorn発 バス202番 (Heerde行き)
12:59 Gedenknaald着
Gedenknaaldのバス停からは徒歩14分です(*⌒―⌒*)