11月、2本目は東京便です♪
2013年11月
(NRT)
機種は、行きはB777-200。
担当は、エコノミーコンフォートクラス。
ドリンクサービス&ミールサービス、そして機内販売も終わると、
ギャレーにトレードリンクやお菓子類を用意するのですが、
このお菓子の箱、
そのままだといつも中身が上下左右裏表が全部ぐちゃぐちゃで・・・
(会社からは「綺麗に直すように」などとは一言も言われていないのですが、)
そのままだとど~しても気になって、
いつも上下左右裏表の向きを合わせて、
(mentosだけはカラフルなのが良かったりもすると思うので、そのままの時と、色別に揃える時があります)
時間がある時は紙ナプキンで薔薇の花を作って飾ったりしています。
やっぱり見た目は大事だと思うんですよ、私は・・・
ミールサービス前に、オーブンで温めたホットミールをミールトレイにセットする時も、
オランダ人の同僚達は、向きなんか全然気にしないで次々のっけていってしまうのですが、
一応ミールの蓋の部分にChickenとかBeefとか書かれているので、私はついつい文字の向きに気を付けながらのせています・・・
自分がお客様の立場だったら、やっぱり向きが揃っていた方が、印象が良いと思うのです・・・(^_−)−☆
(↑ iPhoneで撮ったので、わかるかな、遠~~~くに見えている富士山・・・)
今回の東京ステイは、さわやかな秋晴れで、とっても気持ちよかったです(*⌒―⌒*)
(↑ クルーホテルのお部屋から、紅葉を楽しめました♡)
ステイ中、銀座ソニービルで開催されていた『サウンド・プラネタリウム』を観て来ました☆
夕焼け&朝焼けのシーンでは、
中学時代、学校のプラネタリウムの操作をしたことを懐かしく思い出しました。
・・・実は私、”星ガール”だったのです☆
(↑ 今も星は好きですが、もう”ガール”ではないので過去形)
途中、オーロラのシーンがあって、
この、
「自分の真正面と真横に、自分の目線と同じ高さで、オーロラが観える」
という状況は、
まさに、フライト中にコックピットから観るのと同じだ!
と思いました。
そりゃーもちろん、コックピットから観える”生”の星空やオーロラの美しさには敵いませんが、
十分、疑似体験ができるな、と思いました☆
夕方クルーホテルに戻り、オランダ人の同僚達と夕食後、
皆が
「カラオケをやったことがない」
と言うので、
クルーホテルのバーでカラオケ♪
毎度のことながら、
最初
「私は見てるだけ、絶対歌わない」
と言ってた人に限ってマイクを離さなくなります(笑)
私は専ら日本の歌ばかり歌っていたのですが、
これ歌える?あれ歌える?と
英語の歌のリクエストを何曲も頂き、
(フライト先で同僚達の為にピアノを弾いては
「もっとソロの曲も練習しておかないと…(^^;」
と反省するのと同様に)
「もっと英語の歌も練習しておかないと…(^^;」
と反省しました。
帰りの便の機種は、B747-400。
担当は、Aゾーン(=1階ビジネスクラス)。
休憩時間中に、パーサーが、
誇らしげにKLMのTシャツを着たオランダ人の男性客(50代後半くらい?)を連れて来たのですが、
なんでも若い頃からずーーーーーっとKLMの大ファンで、
KLMで旅行をしては写真を撮り、
(写真を見る限り、KLMが就航している国にはほとんど全部行かれたのではないかしら・・・?)
KLMグッズもほとんど全て(!)持っていらっしゃるとのこと。
分厚いファイルをお持ちだったので見せて頂くと、KLMの歴代の飛行機の写真がぎっしり!
KLMコレクターとして新聞や雑誌にも載り、TVにも出演されたそうです。
ファイルの中に、彼の家のリビングルームの写真があったのですが、
すごいです・・・(◎-◎;)!!
(彼のリビングルームの写真の)写真を撮らせて頂きました ↓
(↑ 昔のビジネスクラスの椅子が・・・)
(↑ ミールサービス・トローリーもあるし、家の表札もKLM!)
ここまでファンになって下さるなんて・・・
本当にありがたいことです ・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・
↑
アムステルダム到着後に撮った写真。
何かがいつもと違うのがわかりますか?
・・・今回、右側の主翼のウィングレットが取れてしまったとのことで、右側のウィングレットがないまま飛んできたのです。
ウィングレットが片方なくても普通に飛べるものなのですネ。
ただ、ウィングレットが片方がなかった為、飛行時間がいつもより(ちょっぴり)長くなったそうです。
ウィングレットのお陰で飛行速度が速くなっていたなんて、今まで知りませんでした♪
____________________________________________
12月の1本目のフライト、モントリオール便のフライト日記を書く前に、
2本目のモントリオール便に乗務して来ます(^-^)/
予報では、マイナス23℃になるらしい…(((꒪▿꒪;)))
misaeさん、私も上下左右表裏の向きが乱れていると
気になってどうしても直してしまいます。
やはり揃っている方が気持ちいいですものね?
カラオケで日本の歌だけじゃなく英語の歌も・・・って
ちょうどフランス語や中国語の曲も歌う練習をしようと
昨日お義母さんに話したばかりだったので、驚きました!!
なんてタイミングなのでしょう(^^;
misaeさんのブログを通して高まっていくKLM への恋心♪
来年こそは乗りたいものです。
アヌークさん、
お返事がすっかり遅くなってしまってごめんなさい!
相変わらず、私は毎回お菓子の向きを直していますが、
考えてみると、同僚達で向きを直している人に出会ったことはありません・・・オランダ人が気にしないのはわかりますが、日本人の同僚達が気にしていないのは少々不思議ではあります・・・
カラオケ、フランス語や中国語の歌、もう練習されていますか?
フランス語の歌も、素敵な歌が沢山ありますよね(*⌒―⌒*)
今年は機内でお目にかかれるでしょうか・・・?
オランダにも是非遊びにいらして下さいネ!