仕事収め

10月に4ヶ月振りに乗務に復帰し、
左手は痺れたままですが、
お陰様で、それ以外のヘルニアの症状は悪化することなく、
無事乗務をこなしています(*⌒―⌒*)

乗務復帰と同時に、
マリアが通っているアムステルダム日本語補習授業校の
保護者会会長を務めることになりまして、
役員メンバーや学校とのメールの遣り取りや、様々な書類の作成で、
乗務と乗務の合間は、毎日、朝から晩まで、ほぼ丸一日、
コンピューターに釘付けになっています (^^ゞ

なんだか家事をする時間もろくに取れず、
フライト日記を書く時間も全然作れずにいますが、
仕事納めのフライトに出る前に、少しだけ近況報告を・・・

オランダベースのCA(=オランダ人乗務員)は一人3機種の乗務資格を持っていて、
私はボーイング747、ボーイング777、
そしてMD-11の乗務資格を持っているのですが、
MD-11が10月末で全機引退した為、
本当は10月半ばにエアバスの訓練を受けることになっていました。

乗務歴が長いほど大きな飛行機の乗務資格を持つことになるので、
ボーイング747、ボーイング777に次いで大きな機種であるエアバスに自動的にアサインされた訳なのですが、
ユニット・マネージャーにお願いして、ボーイング737に変更して頂きました。

主にヨーロッパを飛ぶボーイング737は、
パーサー以外は、入社して間もない~乗務歴10年前後の同僚達が乗務している、
KLMが持っている飛行機の中で1番小さな機種なのですが、
主にアフリカ・中近東・北米を飛んでいるエアバスに乗務するより、
ボーイング737でヨーロッパ路線に乗務した方が、
日本人のお客様にサービスする機会があるんじゃないか?
と思ったのです。

元々私は、外資系航空会社の日本路線に乗務する日本人乗務員
になりたくてこの仕事を選んだので、
(乗務で世界中の国々へ行きたいからではなく、
外資系航空会社に乗っていらっしゃる日本人のお客様にサービスしたくて
外資系航空会社を選んだので、)
日本へ就航しているボーイング747とボーイング777以外にもう1機種選べるとしたら、
日本人のお客様がアムステルダムで乗り継いで行かれるヨーロッパ路線に乗務できるよう、
ボーイング737の乗務資格を取れたら・・・と、実は前々から思っていたのです。

12月18日にボーイング737の訓練、19日にトゥールーズへのトレーニングフライトが入っていたのですが、
それが変更になり、
今日の大阪便に乗務することになりました・・・今年の仕事収めです。
久し振りの大阪(相変わらず1泊しかできませんが)嬉しいです(*⌒―⌒*)

年末年始は、1週間だけですが、一時帰国予定です。
お正月はやっぱり日本がいいですね (˘ᵕ ˘人)ஐ:*

今年は頚椎ヘルニアの発症で、あまりブログを更新できず、
フライト日記もたまりにたまっておりますが、
来年3月に保護者会会長の任期が満了し次第、時間を作るつもりです。

それでは皆さま、どうぞ健やかに、良いお年をお迎え下さい・・・!

IMG_6685先日、乗務に関する講義をさせて頂く機会があり、
その御礼にワインとクリスマス・オーナメントを頂きました(*⌒―⌒*)

仕事収め」への8件のフィードバック

  1. Misaeさん!!健康回復にFLT復帰そして新年と(もう旧正月間近になってしまいましたが)おめでとうございます。今年は更に充実した平和と幸せが降り注ぐ一年となります様に!!ずっと回復をお祈りしておりましたが、本当に良かったですね。ミハーリ君とマリアちゃんもどんなにか心配していた事でしょう。今後は更なる元気で、お仕事とピアノにフラメンコに楽しく励む事が出来ます様に。またご帰国されての新年ファミリーで年越し素敵でしたね。つい最近KLMチケットの当選で春には数年ぶりのオランダへ里帰り?しますが、またいつかどこかでお会いできる日を心より楽しみにしております~

  2. Thierryさん、コメントありがとうございます(*⌒―⌒*)
    新年おめでとうございます。Thierryさんにとっても、新しい年が平和で幸せな一年となりますように・・・!
    3月までは日本語補習校の保護者会会長の仕事におわれそうですが、4月以降は、乗務の合間はもっと自分の楽しみ(ピアノやフラメンコ)に時間を費やしたいと思っています。
    春にオランダにいらっしゃるとのこと・・・機内あるいはオランダで、お会いできたら嬉しいです(*⌒―⌒*)

  3. Misaeさん、ご無沙汰しております。先日は近年まで長く住んでおりました台湾に、旧正月中を過ごす為渡航しておりました。一年に二度お正月を過ごす感覚、長い事中華圏にいたものの数年ぶりだと何となく不思議な感覚を思い出しました。台湾の旧正月は、昔の昭和の時代の日本の様に、大晦日前日までの騒ぎが嘘の様にしーんと静まりかえっていて、お店もほとんどがクローズし、今年の旧正月新年は悲しくもコンビニで食料調達をしておりました(笑 
    日本語保護者会会長のお仕事もご苦労様です(^^) 演奏やダンスはオランダだけであるのですか?
    日本でも舞台はあるのでしょうか?私もピアノも演劇も大好きなので、興味深々ですが。
    さて、FLT期限が迫ってしまい、今月中にチケットを消化しなければならない為、飛行機を降りてリタイヤしたシニア親子とファミリー旅をしようと思っております。
    私のほうは、母、妹と姪っ子まりあを連れて、姪っ子も懐いているシニア親子二人と共に、半分の予定を合わせて月末までオランダ滞在を予定しております。
    A’VEENに滞在する予定ですが、お時間許せば是非オランダでお目にかかれたら本当に嬉しく思います。もしお会い出来たら、数十年ぶりに?なるかと思いますが。
    22 or 23/862~30/861
    Thierry 

    • Thierryさん、先月末は、短い時間でしたが、お逢いできてとても嬉しかったです(*⌒―⌒*)
      お逢いした時にお話した『ピアノと戯れる会』の発表会は、今年は5月3日(日)幡ヶ谷・アスピアホール(http://www.velatec.co.jp/aspia/access/index.html)で予定されています。
      もしご都合がよろしいようでしたら、是非聴きにいらしてください(*⌒―⌒*)
      詳細はまたメールでご連絡しますネ。

      • Misaeさん、先日はユトレヒトでの本当に久しぶりの再会が出来た事、私をはじめ母も妹ファミリー共々嬉しく感動いたしました!!友人のポールもMisaeさんとミハーリ君に出逢え喜んでおりました。
        これを機にまた宜しくお願いします~(^.^) 来月のコンサート了解致しました。
        今後はちょくちょくオランダへ向かうかと思いますので、色々楽しいところ連れて行って下さいね!
        ユトレヒトは学生時代から思い出のある、そして父とも生前歩いた場所で、あの日の帰りの電車で父の事も懐かしく思い出されました。寒いのに駅のホームでずっと見送って頂き、電車の中から風邪を引かないかと少々心配でしたが…
        またあの元教会のBARにはまたまた深く感動いたしました。本当に素敵な場所ですね!!
        これから色々取り組んでいきたいと思い、オランダもまた数十年ぶりのご縁で通う事になりそうなので、色々お話も致しましょう~ 楽しみにしております。
        いつかTPEもご案内できたらと思います。

      • Thierryさん、はい、またオランダでお待ちしています(*⌒―⌒*)
        それから、TPEへのフライトが付いた時にはご連絡しますネ。
        その前に、今月末あるいは来月初めに日本でお目にかかれるのを楽しみにしています・・・!

  4. Misaeさん、初めまして。
    昨年末にオランダに越してきて、CAになることは昔からの憧れだったのでこれを機にKLMで働けたらな…と思ってネットサーフィンをしていたところこのブログに出会いました。
    今は残念ながら募集がないようなのですが^^;
    オランダ生活もまだまだ慣れず、長年暮らしてらっしゃる方のブログはとても参考になります。ありがとうございます。

    • Mikさん、コメントありがとうございます(*⌒―⌒*)
      昨年頚椎ヘルニアを発症して手が痺れているからというのもあるのですが、乗務復帰と同時にお引き受けした(娘が通っていた)アムステルダム日本語補習授業校の保護者会会長の仕事におわれてしまい、
      ずっとブログの更新ができずにいて、フライト日記を楽しみにしてくださっている方々には本当に申し訳なく思っています。
      オランダのこと、CAの仕事のことで何かご質問等ありましたら、いつでもご連絡くださいネ。
      もし、Facebookをやっていらっしゃるようでしたら、『在オランダ日本人へのイベント情報&お知らせ』というグループを作っていますので、是非ご参加ください(*⌒―⌒*)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中