(フライト日記を楽しみにしてくだっている皆さま、結局なかなか更新できなくてごめんなさい!昨年頚椎ヘルニアを発症して暫く動けなかったこともありますが、2年前に乗務のパーセンテージを上げた為にフライトの本数が増えたことで、フライトと家事と習い事の合間にゆっくりと~フライト日記は内容が会社に関わるので、いつもものすごく時間をかけて書いているものですから~文章を書く時間を取れなくなってしまって・・・簡単に投稿できるのでつい利用してしまうTwitterやFacebookにかける時間を減らして、近いうちに、フライト日記書きますね!!)
さて、先週末、KLMの交響楽団Airchestraの定期公演がありましたのでご報告します♪
今回の会場も、どちらもとっても素敵な教会でした(˘ᵕ ˘人)ஐ:*
土曜日はAmstelveenのPaaskerk
(住宅街を抜た途端、突然現れるこの風景に感動・・・)
(教会の中のパノラマ写真・・・モダンでとても美しい・・・)
日曜日はAmsterdamのZuiderkerk
(こんな立派な教会で演奏させていただけるのかと感激・・・)
(Airchestraには未だに打楽器奏者がいない為、今回もわたしが代行・・・)
今回の会場は、ピアノのレンタル料が高くて(€600)借りられず、
初めてピアノ抜きのコンサートで、なんだか変な感じでした (^^ゞ
ティンパニが登場するのはチャイコフスキーの『交響曲第5番』のみ。
・・・とはいえ、ティンパニを担当するのは、昨年冬のコンサートから今回でまだ3回目で、
しかも、前回のドヴォルザークの『新世界より』以上に更に難しい(><)
練習をする・・・と言っても、家にはもちろんティンパニは置いていないし、
レッスンも受けておらず、全部YouTubeでの独学で、
毎週水曜日のリハーサルも、
今回は度々フライトと重なって半分以上ミスってしまい、
正直、仕上がるか否か超不安でした(><)
ティンパニ暦1年の、しかもレッスンも一度も受けていないような人間に
こんな難しい曲をやらせるなんて・・・
普通やらせないのでは・・・?
ティンパニの練習に追われ過ぎてピアノを弾く時間がない(><)
もうやめようかと思ったこともありましたが、
普通なら、ティンパニ暦1年の、レッスンも全く受けていないような人間が担当させてもらえる曲ではないよね・・・
と見方を変えてみれば、
初心者なのに、難曲に挑戦させていただけたことは、
本当にありがたいこと・・・感謝しないと (˘ᵕ ˘人)ஐ:*
今回、演奏中に、こっそり舞台裏からも動画を撮ってみました↓
次のコンサートは2016年6月・・・次回はピアノも弾けますように!!
追伸 明日からソウル便乗務なのですが、乗務の前に(多分19時前後)空港の出発ロビーで、友人のフルーティストと二人で、ちょっとだけアンサンブルを演奏する予定です♪