ヨーロッパ路線

先月(2016年2月)のメキシコ便の後、しばらくヨーロッパ路線の乗務が続いていました。

オランダベースのわたしは、オランダ人CA同様、3機種分の乗務資格を持っているのですが、
CA全員が資格を持つ1機種(←以前はB747でしたが、最近B777/B787に変わったようです)以外は、
乗務歴が長くなるにつれ大きい機種の乗務資格を取ることになります。
乗務歴が25年を過ぎたわたしは、
2014年の10月末にMD-11が引退するまでは、
KLMが所有する一番大きな飛行機3機種(B747B777MD-11)の乗務資格を持っていました。
全て長距離路線に就航している飛行機です。
MD-11が引退した後、その次に大きな機種であるA330の訓練を受けるよう通達がきたのですが、
主に北米、中近東、北アフリカに就航しているエアバスに乗務するより、
日本人のお客様が多いヨーロッパ路線に乗務した方がお役に立てるのではないかと思い、
会社に申し出たところ、「大きな機種から小さな機種への変更は可能」とのことで、
2015年1月末に、ヨーロッパ路線に就航しているB737の訓練を受けました。
通常Tweebander (=制服の袖に白線が2本入っているCA=ワールドビジネスクラスの担当資格を持つCA)は乗務しないヨーロッパ路線にわたしが乗務しているのは、
そんな訳です (*⌒―⌒*)

現在、オランダベースで飛んでいる日本人CAは、わたしをいれて3名いますが、
ヨーロッパ路線を飛んでいる日本人CAは、わたし1人なので、
ヨーロッパ路線をよくご利用くださっている日本人のお客様には、
びっくりされたり、喜んでいただけたりして、嬉し楽しく乗務させていただいています (*⌒―⌒*)

今回は、昨年1月からのヨーロッパ路線のフライト日記を写真を中心に、まとめてお届けしたいと思います♪

~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~

2015年1月
(LHR)

訓練翌日のトレーニングフライトはロンドン往復便でした。
出社時間は午前6時。
まだIntercity(特急列車)が入っていない時間の為、
午前4時の電車に乗らないと間に合わないという・・・(^^ゞ

IMG_6947
誰もいないユトレヒト中央駅・・・ピアノ弾きました♪

IMG_6949
スキポール空港のクルーセンターで1時間待機・・・まだ誰もいません(^^ゞ

第1便はトレーニングフライトで、担当ドアを持っていなかった為、
離着陸時はコックピットに座らせていただきました♪

IMG_6950
前の飛行機はNipponCargo・・・あの飛行機は日本へ行くのだな、と思ったらちょっとうるっときました・・・

IMG_6955
離陸直後・・・雲にライトが反射して幻想的でした(˘ᵕ ˘人)ஐ:*

IMG_6960
エコノミークラスの朝食・・・余ったのでわたしも一つ♡
とっても美味しかったです♪

IMG_6957
長距離路線同様、ヨーロッパ路線でもゴミは分別!

着陸時もコックピットで・・・

IMG_6967
朝焼けがとっても美しかったです(˘ᵕ ˘人)ஐ:*

~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~

2015年3月
(SVO/ARN/HAM/OTP)

ヨーロッパ便の3レターコードはまだ前々わからず、
毎回ネット検索して調べています(^^ゞ

SVOはスタヴァンガー(ノルウェー)、ARNはストックホルム(スウェーデン)、
HAMはハンブルグ(ドイツ)、OTPはブカレスト(ルーマニア)です。

IMG_7374
ヨーロッパ路線のブリーフィングルームはちょっと小さめです。
通常ヨーロッパ路線には乗務しないTweebanderで、
しかも日本人のわたしが入ってくると
オランダ人の同僚達の顔が一瞬「???」になるのを、
こっそり楽しんでおります (^_−)−☆

IMG_7377
訓練を受けたのはB737のフライトセイフティーに関することだけ。
=サービスに関しては全く何もわからない状態で、
いきなり乗務しないといけないので、
毎フライトが勉強です。
トローリーのセッティングの仕方等、写真を撮らせてもらって復習しています。

IMG_7391 IMG_7392
北欧のホテルはインテリアがおしゃれ(˘ᵕ ˘人)ஐ:*
(これはストックホルムのクルーホテルのロビーです)

IMG_7424
ブカレストのクルーホテルにあったイースターの飾り付け
(丁度1年前になるのですね・・・)

IMG_7434
ブカレストからの帰りの便の出発ゲートが、
欧米では珍しい「13」
縁起が悪そうですが、エンジェルナンバーの「13」には
『あなたの周りに女性や女神のアセンデッドマスターたちがいます。そしてあなたが前向きでいられるようサポートしています。』
という意味があるので、実はとっても素敵なサインなのです.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))

~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~

ヨーロッパ路線の後のお休みは短い!
今日からニューヨーク便乗務なので、続きはまたニューヨークから戻ってから書きますネ。

ヨーロッパ路線」への2件のフィードバック

  1. 時々KLMの画像を検索していると短距離区間でKLMのビジネスクラスを利用しているブログを見つけるのですが、よく見るのがシンガポールとバリ島を結ぶ便です。他に短距離でアジア地域内を飛んでいる便はあるのですか?一度KLMのビジネスクラスを試し乗りしてみたいのですが、他に路線があれば教えていただけないでしょうか。KLMのCAだそうなので質問しました。

    • タケヤマさん、
      コメントありがとうございました (*⌒―⌒*)
      お返事が遅くなってごめんなさい!
      バリ島へは、シンガポールとクアラルンプールからのシャトル便があります。
      アジア地域内では、他に、台北からマニラへのシャトル便もあります。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中