KLMの交響楽団エアケストラのサマー・コンサート、
無事終わりました (*⌒―⌒*)
聴きにいらしてくださった皆さま、ありがとうございました♡
Intermezzoでピアノ(フルートとオーボエとのトリオ)を弾いた時に
クラリネット奏者の方がビデオを撮っておいてくださったので、
シェアしますね♪
エアケストラ第一フルート奏者Jelle(KLMのシニアパーサー)
エアケストラ第一オーボエ奏者David(KLMのスチュワード)
とのアンサンブル♪
フライトスケジュールがなかなか合わなくて、
3人で一緒に練習ができたのは2回だけだったのですが、
音色の美しい2人といつかアンサンブルできたらいいなぁ(˘ᵕ ˘人)ஐ:*
といういう夢が叶いました。
ありがとう・・・Jelle、David!!
今年で結成4周年を迎えたエアケストラですが、
最初は弦楽器のみ→管楽器が加わって室内楽団→打楽器が加わって交響楽団となり、
今現在、団員は約40名、うち半数がKLMの社員(乗務員+地上職員)です。
わたしはピアニストとしてメンバー入りし、Intermezzoでのアンサンブルを担当していたのですが、
打楽器奏者がいなかったエアケストラ、
2年前に大太鼓とトライアングルを頼まれ、続いてティンパニを頼まれて、
以来、オーケストラの演目ではずっとわたしがティンパニを担当しています。
ティンパニは全くの未経験者でしたので、チューニングの仕方から何から何まで、YouTubeで独学しました。
昨年、舞台裏から撮ったビデオを、ティンパニ初心者目線で編集してYouTubeにアップしたので、
よろしければご覧ください(*⌒―⌒*)
エアケストラの他の演奏はこちら→ https://www.youtube.com/playlist?list=PLkabtCh5rbaq8rTfVpY0yOy7N2oSKUYc7
(わたしが初めて参加した2013年6月のコンサートから、全曲ではないのですが、録音・録画をまとめてあります)
コンサートに合わせて取った休暇も今日が最終日。
明日からヨーロッパ路線乗務です。
フライト日記を書く時間も作らないと・・・(^^ゞ
misae様・・いつも素敵な動画有難うございます。2014年のサマ-コンサ-トと2015年のクリスマスコンサ-ト拝見しました。とても音色が美しいのと動画なので回りの雰囲気が伝わって感動します。misae様もそうですがklmの方は皆さまスタイルが抜群なのでプロの演奏会より視覚的に楽しいです。2015年のクリスマスコンサ-トは雰囲気も曲も音色も素晴らしく感動しました。私自身今年に入って詐欺にあいその後体調がよくなく過ごしていましたが季節が温かくなり・・梅雨ですので梅干しの準備したりして少しずつ以前の日常に戻るよう努めています。misae様の動画で久しぶりに癒されました。これからもよろしくお願いします。体には十分注意してくださいね・・三坂瑞枝より。
瑞枝さん、
コメントありがとうございました (*⌒―⌒*)
いつもお返事が遅くなってしまってごめんなさい!
その後いかがお過ごしですか?
心が疲れた時に求めるものは人それぞれだと思いますが、
音楽はわたしにとってまさに心の癒しで、
子どもの頃から、辛いことや悲しいことがあるとピアノを弾いていました。
今年に入ってから、オランダでバンドに加わることになり、
クラシック以外の曲にも挑戦しています。
瑞枝さんも、お身体大切に、お幸せにお過ごしくださいね (*⌒―⌒*)