コロナ規制下での乗務のお話 その2(2020年6月トロント便)

4月に2ヶ月ぶりに乗務した後は、再び延々とスタンバイが続き
その間は老人ホームや保健所でのボランティアにアサインされていました。

保健所で受付業務

次に乗務に出たのは
4月の東京便から再び2ヶ月後の6月…トロント便でした。

日本ベースの日本人乗務員が乗務できなくなっているので日本路線に乗務させて欲しい」
と3月末から会社にお願いしていたのですが
便数が10%まで減り
「10000人を超えるスタンバイのCA達を如何に公平にアサインするか」
で手一杯で
「一人だけ特定の場所にアサインするのは難しい」
とのこと。

日本路線でないのは残念でしたが
再び飛ばせていただけることに感謝して空港へ…

ブリーフィングルームが様変わりしていました。

社会的距離を保つ為テーブルをなくし
間隔を開けて並べられた椅子

機種はB787-10 ドリームライナーです。
ビジネスクラス7名(29席Open)
エコノミークラス49名(257席Open)
合計 56名286席Open

エコノミークラスで配られるFoodBagとサンドイッチ

トイレチェックetc. 機内の安全確認業務以外はキャビンに出ることは禁じられているし
カナダ路線では日本語のアナウンスを入れる必要もないので
ますますすることがなく何時間も窓の外を眺める…

まるで海のようなオンタリオ湖と
変わった形の雲

クルーホテルは(いつもの市内のホテルではなく)空港に直結したエアポートホテル。
空港以外、外出禁止
ホテル内のレストランは閉鎖
食事はフロントで(メニューが縮小された)ルームサービスをオーダーして部屋に持ち帰っていただく。

エアコンの説明書が実物と違う( *´艸`)
トロント発のFoodBag
帰りの便はフライト先によってFoodBagの中身が変わるので
今後のフライトの楽しみにしようかな( *´艸`)

つづく…

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中