コロナ規制下の乗務のお話 その6(2020年末のスタンバイ)

日本のコロナの規制により日本ベースの日本人乗務員が乗務できないでいるので
新年のご挨拶を日本語でもアナウンスできるように
機内で新年を迎える12月31日アムステルダム発東京便をリクエストしていたのですが
年に数回付くスタンバイが今年に限って年末に付いてしまい
12月27日から31日までの5日間
毎日朝9時から夕方5時まで8時間自宅待機していました。

自宅待機中は
呼び出しがあったら1時間以内に出社しないといけないこともある為
暑い国に呼ばれても寒い国に呼ばれてもいいように荷作りし
制服を着て待機します。

そしてスタンバイ5日の12月31日大晦日
呼ばれたのはニューヨーク便

機種はB777-200

出社して乗務中に着用するマスクをピックアップしに行くと
金粉とナッツ入りのチョコレートのプレゼントが (˘ᵕ ˘人)ஐ:*
クリスマス年末年始に乗務すると、こういった細やかなプレゼントがあるのが嬉しい)

そしてブリーフィングルームには
シニアパーサーとパーサーからCA一人一人にメッセージ付きチョコレートの贈り物 (˘ᵕ ˘人)ஐ:*

右が会社からのチョコレート
左がシニアパーサーとパーサーからのチョコレート
メッセージの最後にある
Blijf Genieten!
(Keep Enjoying! 楽しみ続けて!)
こんな時でも/こんな時こそポジティブなオランダ人
良いなぁと思いました😊
同僚からの差し入れ①
Oliebollen (オリーボレン)
(Wikipediaではオリーボーレンとなっていますがオリーボレンです)
(直訳すると油玉)
オランダ年越しの時に食べる揚げドーナツ的なお菓子
同僚からの差し入れ②
Bitterballen(ビターバレン)
(直訳すると苦玉)
一般的にはお酒のつまみとして食べるスナック

担当はビジネスクラス…乗客数7名

前菜の鱸の燻製と主菜の鮭が余っていたのでお味見 (*⌒―⌒*)

ビジネスクラス最初のお食事
前菜は、鱸の燻製とアボカド(グリルしてある為ちょっと色が変)の1種類
主菜は、ベジタリアンメニュー/チキン/サーモンの3種類からチョイス
デザートは、チーズの盛り合わせ/マカロンやミニケーキのお菓子の盛り合わせの2種類
ビジネスクラス到着前のお食事
ハンバーガーとキッシュの2種類からチョイス

休暇で約1ヶ月振りの乗務だったのですが
ビジネスクラスのサービスは
(プロモーションのお手伝いをした※)AnyTimeForYouサービスが始まる前のサービスに
少しずつ戻ってきている様子。

プロモーション動画の日本語字幕のお手伝いをするはずがそのまま動画に出ることになったり
 日本での説明会のお手伝いに行ったらその時の写真が新聞、雑誌、ネットニュースに載ったり
 思いがけない展開となったAnyTimeForYouプロモーション

変顔のサムネイル (⌒_⌒;
サムネイルはホテルオークラ アムステルダムの
富川正則シェフにしていただきたかった💦
日本支社の方が新聞の切り抜きの写真を送ってきてくださって初めて
新聞にも掲載されていたことを知りました
人気のないニューヨークの空港

コロナ以来、クルーホテルがエアポートホテルに変わり、味気なくなった場所が多い中、
ニューヨークのエアポートホテルはマンハッタンのホテルより素敵でした(˘ᵕ ˘人)ஐ:*

まるで宇宙ステーションのようなホテルロビー
空港のチェックインカウンターが
そのままホテルのチェックインカウンター
映画『Catch Me If You Can』のロケ地として知られています
お部屋の電話はダイヤル式

1泊して帰りの便は機種が変わってB787-10

コロナ規制中の1月1日だというのに
100名以上予約が入っていてびっくり…1月1日発はチケットが安かったりするのかしら??

しかし…
72時間以内のPCR検査陰性証明を持っていなくてチェックインできなかったのか
or 空港でのPCR検査でチェックインに遅刻してしまったのか
or 空港でのPCR検査で陽性と出てしまったのか
わかりませんが
実際に搭乗されたお客様は50名近く減ってコロナ以来平均的な乗客数(± 50名)になりました。

ビジネスクラスは8名(空席26席)

ニューヨーク発の便の最初のお食事の前菜
デルフト焼きのミニチュアハウス
後ろの列が昨年出たばかりの101番のおうち
Tidbits に添える為に作っている
紙ナプキンの薔薇

2014年に発症した頸椎ヘルニアによる指の痺れで
ブログの更新がすっかり滞ってしまい
途中まで綴ったフライト日記の下書きが沢山あるのですが
今年に入ってから
とりあえず写真だけInstagramの方にアップしていますので
良かったら覗いてみてくださいね (*⌒―⌒*)

コロナ規制下の乗務のお話 その6(2020年末のスタンバイ)」への2件のフィードバック

  1. misaeさんの心を込めたお仕事ぶりに感動するばかりです。
    体調も戻られお元気そうなお姿に安心しました。
    これからもご自愛くださいね(^^

    • アヌークさん
      いつもお心配りいただき本当にありがとうございます。
      身体に氣を付けながらこれからも心を込めて乗務を続けていきたいと思います。
      アヌークさんもどうぞご自愛ください(*⌒―⌒*)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中