
【Met de “Utrecht” van Amsterdam naar Tokyo (1951)】
↑
70年前のKLMオランダ航空の日本就航便の映像です(音声はオランダ語)
当時の日本の映像もあり大変興味深いです。
2021年12月7日
世界で最も歴史あるエアラインKLMオランダ航空(1919年創立・今年創立102周年)は
日本就航70周年を迎えました✈️
(JALは今年創立70周年…同じ年にKLMが日本に就航していた偶然にビックリ😊)
コロナでなかったら
盛大にお祝いしていたことでしょう・・・残念!
動画のナレーションによると
日本就航便の機材はロッキード社のコンステレーション。
1925年以来KLMの飛行機にはそれぞれ名前がついていて
日本就航便の機体の名前はユトレヒトです。
(24年間過ごした街の名前が付いた飛行機が日本就航便と知ってなんだか嬉しい✨)
1951年12月4日にアムステルダムを飛び立った飛行機は
飛行高度5000m(低空飛行!)で
フランクフルト・ダマスカス・バグダッド・カラチ・バンコク・マニラの6都市を経由し
(途中バグダッドとマニラで乗務員交代)
全行程64時間、実飛行時間39時間10分で
離陸して3日後の12月7日
東京国際空港(羽田空港)に到着したそうです😊
5年後の日本就航75周年は盛大にお祝いできますように・・・!
