
いつものクリスマスツリー
今年は…
コロナ規制でなかなか一時帰国できない中、父が膵臓癌で(入院後10日で)急逝し、
いつもとは異なった心持ちで年末を迎えています。
(コロナ規制で日本行きの航空券が発券禁止となっていた為Emergency Ticketというのを手配したのですが、発券に時間がかかり、発券されたその日に父は亡くなって、最後に会うことは叶いませんでした…が斎場が混雑していたお陰で葬儀には間に合い、父が希望していた音楽葬で、父のお陰で今もピアノを続けているそのきっかけとなった『シシリエンヌ』他、父が好きだった曲『千の風になって』etc.を〜慣れない電子ピアノでコントロールミスしまくりましたが〜演奏することができました🌿🕊)

ガラス製キリスト降誕シーンのセット
現在乗務は(コロナ前と同じ)だいたい月2本…
(未だ日本ベースの同僚達が日本のコロナ規制により乗務できずにいるので)
できる限り日本路線に乗務できるように毎月東京便と大阪便をフライトリクエストをしています✈️
乗務の合間に
機内の日本語メニューの間違いの報告をしたり
(「マカロン」が「マカロニ」になっていたり、英語やオランダ語メニューと別のメニューになっていたり、酷いことになっていますが、日本人乗務員がいない為そのまま配られてしまっています…)
日本入国に必要な書類をオランダ人の同僚達にもわかりやすいように写真に撮ってまとめたり
といった作業の他
2020年から代表を務めているJWC(Japan Women’s Club in Nederland)
2017年から事務局を務めているJAHO(Japan Holland Yacht Club)
新しく設立されたJACOP(Japanese Communities Platform)
今年メンバーが2000人を超えたFacebookグループ🇳🇱オランダ日本人会🇳🇱情報交換スペースの管理
などの在蘭日本人の団体の活動と
アンサンブルグループMiMoSa Muziek
(今年度の活動は9月のコンサートとClub houseでの合わせ練習ライブのみ)
KLMのオーケストラAirchestra
(今年度は夏のコンサートも冬のコンサートもコロナ規制強化で中止となってしまいました)
などの音楽活動と
オランダ語レッスン、日本語レッスン、ピアノレッスン、観光案内
などの副業におわれ
今年もゆっくりブログを書く時間を作ることができないまま12月になってしまいましたが
それでも時々
TwitterとInstagramには投稿していますので
よろしければ覗いてみてください😊
そういえば
今年は思いがけずオランダで新聞に出たり一瞬ですがTVに出たりしました😳

どちらも和服でのお手伝い。

この他
オランダ生花協会60周年記念式典での振袖モデルもさせていただき
今年はオランダで和服を着る機会の多い一年でした。
「喪に服す必要はない」と言っていた父…
色々考えた末
今年はクリスマスカードを準備することにしました🎄


コロナ規制で
ミハーリは一時帰国できず
マリアもオランダに帰って来られず
子ども達と一緒に3人揃って着物で撮影することができなかった為
今年は浴衣で。
(写真は候補だった2デザイン…郵送したのはまた別のデザイン…クリスマス前に届くかな)
それでは皆さま
引き続きどうぞお身体大切に
心穏やかなクリスマス…そして健やかで幸せな新年をお迎えくださいね.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))