言霊実験 Part 2

(セーリング中に撮った虹…虹の下の街はフォーレンダム)
(未確認飛行物体が沢山飛んでいたことに後になってから氣が付きました)


年始に立てた抱負が全く実現できなかった2020年でしたが
唯一、2019年から毎日続けている言霊実験だけは大いに功を奏しているので
今日はそのお話をしますね (*⌒―⌒*)

2020年の言霊実験

Water』という映画をご存知ですか?
(非常に興味深いので是非ご覧になってみてください 日本語吹き替え版です)
2年前の『言霊実験』という投稿にも関連しているのですが
水の伝達力に関するドキュメンタリー映画です。

これをベースに
水の伝達力を確認する実験をしてみました。

水(お茶でもジュースでも何か飲み物)を飲む時に
「飲めば飲むほどOOO…ありがとうございます(*⌒―⌒*)」

希望(OOO)を設定し笑顔感謝してから飲む
という実験です。

わたしが設定した希望(OOO)は
「元氣いっぱい」(←ちょっと疲れている時)
「身体まっすぐ」(←腰椎捻挫や頸椎ヘルニアの痛みが再発した時)
「体重48kg」(←自分のベスト体重)
「ウェスト60cm」(←他、バストから足首までの全身の希望サイズ)
「二の腕ほっそりスッキリ」

全て実現しました♪

2019年の言霊実験

2019年の”今年の豊富”の1つ
年齢の設定を戻す
(=年齢を氣にするようになった途端に
 体力が落ちたり体調を崩すようになったので
 試しに年齢を実年齢よりも若く設定してみる)
という実験です。

とりあえず最初は
語呂が良いので33歳に設定してみました。

どうなったと思います?

なんと年齢設定した当日(1月1日)の夜
あがったはずの生理が戻ってきて毎月普通に生理が来るように…
それは別に良かったのですが
体重が数日のうちに8kg増えて何をしても全く減らない事態に… (⌒_⌒;

よくよく思い出してみると
33歳の頃(=マリアを出産した翌年)体重が12kg増だったのですが
(ちなみに妊娠中は17kg増)
1月1日の時点で年末の飲み過ぎ食べ過ぎで既に4kg太っていたところに
8kg増えてトータル12kg増…つまり体重も33歳の頃と同じになっている
ということに氣が付いて
年齢設定を44歳に変更することにしました。

そうしましたら
体重はみるみる減ったのですが
今度は生理が月2回くるように… (⌒_⌒;
再びよくよく思い出してみると
44歳の頃(=更年期障害真っ盛りの頃)生理が月2回きていた
ということを思い出し
年齢設定を思い切って22歳に変更。

そうしましたら
生理は月1回に戻り
体重と身体のサイズがみるみる22歳当時と同じに…

言霊の力
あるいは
思い込みの力

びっくりしました (@_@)

言霊実験

IMG_2218
(今日は・・・スピリチュアルなお話を)
子ども達には、正しく美しく優しい日本語を教えたいと
言葉遣いにはいつも氣を付けていましたが、
ミハーリがアムステルダム日本語補習授業校小学部5年生の時、
学習発表会ガイア・ハート・プロジェクトに向けての授業の一環として
今は亡き田原先生が、子ども達に授業で『水からの伝言』のビデオを見せてくださり、
保護者も後から見せていただいたのですが、
以来、それまで以上に、言葉を選んで、心を込めて話すようになりました。

下の記事は
(Facebookの友人)亀山雅充さんのFacebookでの投稿です。
_____________________________

〔 文字による波動実験 〕


言霊実験1

3つのタッパにご飯を分け、蓋をしてベランダで放置。

1.ポジティブな言葉を書いた紙をタッパに貼った。
(「ありがとう」「愛」「感謝」「統合」「赦す」「LOVE」)
2.ネガティブな言葉を書いた紙をタッパに貼った。
(「死ね」「殺す」「憎む」「怨む」「分離」「バカ」「HATE」)
3.何も書かない。

11日後、
それぞれカビが生えていたがタイプが全く違った。

言霊実験2

「何も書かない」→ よくあるダーク・グリーンのカビ。
「ネガティブ」→ 真っ黒。
「ポジティブ」→ 白とピンク色。

言霊実験3

※ 「想い」のエネルギーは一切送らず放置しました。
※ 途中で一度も開封していません。

文字自体が発するエネルギーが物質に与える影響は
「水からの伝言」の江本勝さんの実験が世界的に有名ですね。

http://www.ne.jp/asahi/aquarius/messenger/books_002.htm
http://ishii-juku.jp/blog/watermessage/

でも、それより「想いのエネルギー」の方が大きいとされています。

次元が変わっている今、この、言葉から発せられるエネルギーの影響は増大して来ている、
だからこれからは言霊(想いは当然)には慎重に!!
と実際に能力者の人達からよく聴きます。
(牧好成くんもこのことを強調していました。斉藤一人さんもよく言ってる。(笑))

敢えて、波動を挙げる言葉を発するのか、波動を下げる言葉をいい続けるのか、
どの世界へベクトルを向けるのか、重要なことだと思います。(。◠‿◠。)

日本人がこの基本的なことだけでも知ったら世の中が変わるんだけどな~。
みんなで拡げちゃおーー!! \(^-^)/
シェア希望~~!!

見返りを求めない愛=「Give & Give」の愛

昨日(大天使さま御一行を連れての)
ソウル便乗務から戻りました♪
沢山素敵なことがありましたヨ.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))

大天使さま達は昨晩お帰りになり、
今日の便で子ども達と一緒に一時帰国します。

乗務の荷解き&一時帰国の荷作りが済んだので、
今日は《愛》について
この一年で氣付いたことを綴りたいと思います (*⌒―⌒*)

FullSizeRender (3)

*•.•*¨*•.¸¸♬*•.•*¨*•.¸¸♬*•.•*¨*•.¸¸♬*•.•*¨*•.¸¸♬*•.•*¨*•.¸¸♬*•.•*¨*•.¸¸♬

今年の1月の更新記事
『今年の抱負』としてこんなことを書きました・・・

【自分を大切にする】

実は昨年末、とても大きな氣付きがありました。
ネットで偶然(←それは結局は“必然”なのですが)目にした
『自分を大切にしていないと  あなたを大切にしない人を 引き寄せてしまう』
という一文に、ハッとさせられたのです。

昔から、友人達から(初めて一緒に乗務した同僚達からさえも)
「misaeは他人を優先し過ぎる、もっと自分を大切にしないと…」
と度々言われ、でも、
他の人を優先するというのは私にとってはごく自然な、ごく当たり前の思考だったので、
「自分のことは構わない、他の人がそれで喜ぶ(嬉しい)なら」
と、笑顔で答えていました。

小学生の頃から『汝の敵を愛せよ』が座右の銘だった私は、
「愛は与えるもの、見返りは求めず、ただただ与えるもの」
だと思っていたからです。

ただし、「愛はただただ与えるもの」というのは間違いで、
本当は「愛は、求めるだけでも、与えるだけでも、いけない」ということには、
(暴力を振るわれながらも13年間連れ添った)元夫と離婚した7年前に氣が付いたのですが、
それでもまだ、
自分を大切にする必要はないと、本氣で思っていました。

マリアに
「パンが2個あったら、私は1個はママにあげて、もう1個は自分のものにするのに、
ママは2つとも私にくれる…
1個は自分のものにしていいのに両方くれる…自分も欲しければもらったらいいのに」
と言われて氣が付いたこと
→ 私はいつもほぼ自動的に
「自分がどうしたいか」を考える前に「どうしたら相手が喜ぶか」を考えていたので、
(相手に聞かれない限り)「自分がどうしたいか」を考えたことがなかった…

私が他の人から後回しにされる状況に遭遇しやすいのは、
私がそれで構わないと思っていたからだったんですね …
元夫から暴力を受けながら
「自分はどうしてこんな目に遭うのだろう…?」
とふと思うことがありましたが、
それも自分が、それでもいい、それでも彼を許し、彼を愛したいと思っていたから…
実にシンプルなことなのに、
この歳になってようやく氣付くことができました。

・・・これの続きです (*⌒―⌒*)

小学生の時に
「自分に嫌なことをしてくる相手でさえも好きになれれば、
どんな人でも全員好きになれる!」
と思って以来、
汝の敵を愛せよ』という聖書の言葉を胸に
見返りを求めない愛」を志してきた訳ですが

慣れてしまえば
見返りを求めない
のは決して難しいことではなくて

ただただ相手が喜ぶことを考えて実行に移せばいいので
実はかえって
見返りは求めない
と決めてしまった方が簡単なのです

どんな時でも
迷うことなく
すっきり氣持ち良く
すんなり相手に与え
喜んでもらうことができるのですから (*⌒―⌒*)

そのうちに
相手の喜びが自分の喜びと感じられる
ようになってきて

自分が嬉しい時も幸せ
相手が嬉しい時も幸せ
幸せがダブルになりました (*⌒―⌒*)

時々そこに”つけこまれる”こともありますが
それをゆるし
そんな相手でも、喜ばせることができたことに感謝して
心穏やかに一日を終える・・・

そのせいで更に”つけこまれる”こともありますが
それも笑顔でゆるす・・・

そう!
愛は、感謝ゆるし
愛がなければ感謝できないし
そして何より
愛がなければゆるせませんから・・・ (*⌒―⌒*)

見返りを求めない愛」に欠点があるとしたら、
それは、
(相手のことばかり考えて)
自分のことを考えるのを忘れてしまうこと。
(相手ばかり優先して)
自分を後回しにすることに慣れてしまうこと。

これに氣付いて反省し、
ちゃんと自分を大切にしよう!
と決めたのが今年の初めでした。

ここで少し時間を戻して・・・

21年前の結婚式当日に、
求めるだけでも 与えるだけでも いけないよ、愛は
というメッセージを
尊敬する叔父から贈っていただいた時、
求めるだけではいけないのは理解できるけれど
与えるだけはいいのでは???」
とその意味を理解できずにいたのですが、
離婚した時にようやくわかりました。

パートナー(恋人でも結婚相手でもお友達でも同僚でも)とは
求めるだけ」ではもちろんいけませんが、
与えるだけ」でも(「求めるだけ」と)同様に、
愛が一方通行になってしまって、バランスが取れない・・・
愛が循環しない=一つになれないのです。

それで実は、しばらくの間、
Give&Takeの愛」の相手とでもバランスが取れるようにと、
試しに
Give & Takeの愛」=「見返りを求める愛
を試みてみたのですが・・・
これが意外と難しい!

見返りを求めない」場合は、与えたい時に与えたいだけ与えられたのが
見返りを求める」場合は、見返りがない時は与えたくても与えないようにしなくてはならない?
という変なジレンマに陥りました(^^ゞ

やっぱりわたしにとって
Give & Give
なのです .:♪*:・'(*⌒―⌒*)))

では、
Give & Give
のままバランスを取るにはどうしたらいいか・・・?

そう!
同じ「Give & Give」の相手と一緒にいればいいのです (*⌒―⌒*)

お互いに「Give & Give」で与え合えば、
こちらが求めなくても相手が与えてくれる・・・
こちらが自分のことをうっかり後回しにしてしまっても、相手が自分のことを優先してくれる・・・
相手が自分のことをうっかり後回しにしてしまっても、既にわたしが相手のことを優先してる・・・
自然に愛が循環し、一つになれる・・・

そういう方と再婚するのが、今のわたしの”将来の夢”
(どんなに好きでも、「Give & Give」でない相手とは一緒にならないことが、
つまり「自分を大切にすること」)

そして、夢は、
諦めさえしなければ必ず叶う・・・うふふ♡ 楽しみ(˘ᵕ ˘人)ஐ:*

*•.•*¨*•.¸¸♬*•.•*¨*•.¸¸♬*•.•*¨*•.¸¸♬*•.•*¨*•.¸¸♬*•.•*¨*•.¸¸♬*•.•*¨*•.¸¸♬

皆さまの2015年はどんな一年だったでしょうか・・・?

わたしの2015年は、素敵な出逢いと氣付きの多い一年でした・・・感謝.:♪

乗務のパーセンテージを上げてからもうすぐ2年・・・
今年に入って更にフライト・リーブ(=乗務の後のお休み)が短くなり、
乗務と乗務の合間に、
家事をしながら、
ピアノとティンパニーとフラメンコの練習や、
会社や友人からの頼まれ事(主に翻訳やイベントのお手伝い、観光案内)などをしていると、
あっという間にまた次の乗務に出る日になってしまって・・・
このままでは全然フライト日記の更新ができないので、
来年は時間の使い方を見直してみます!

今年はクリスマスはお休みで、年末年始が乗務の年。
2年前の就航便に乗務させていただいた福岡便が来年から運休することになり、
最終便(12月30日アムステルダム発~1月4日福岡発)をリクエストしていたのですが通らず・・・
でも!
大阪便をいただくことができました♪
お正月にはやはりお着物で、神社に初詣に行きたいと思っていたので、とても嬉しいです。
きっと、行き先が福岡ではなく大阪になったのにも、何か訳があるのでしょう・・・!
一体どんな訳があるのか楽しみに、
大阪で、オランダ人の同僚達を連れて、
神さまに感謝しに行って来ようと思っています (*⌒―⌒*)

今日は冬至・・・
明日からまた、
日が一日一日長くなりますね♪
今のうちに北ヨーロッパの冬の長~い夜と美しい朝焼けを楽しんでおかなくては!

それでは皆さま、
どうぞ素敵なクリスマス&幸せな新年をお迎えください.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))

IMG_4027
(ソウル便の同僚達とクルーホテルにて)

愛と光と感謝を込めて・・・!

ホスティング・エンジェル

archangels-uriel-michael-gabriel-raphael

今日は射手座の新月ですネ。

実は、今夜から5日間、
大天使ミカエル、大天使ラファエル、大天使ガブリエル、大天使ウリエル、大天使メタトロンの
5人の大天使さま達をお迎えするという、
大変光栄なご縁をいただきました・・・感謝(˘ᵕ ˘人)ஐ:*

エンジェルを自宅に招き5日間共に過ごす【ホスティング・エンジェル】と呼ばれる慣わし は、
あるドイツ人霊能者のもとを訪れた高位のエンジェル達が、
映画「ペイ・フォワード 可能の王国」(原題: Pay It Forward)による啓示を与えたことをきっかけに、
2010年のニューヨークで始まったそうです。

5人の大天使さま達を自宅にお迎えする事で、
わたし達人類のため、母なる地球のため、宇宙全体のために、身を粉にして働いていると言われる
彼らの仕事をサポートする役割を担う事になるとのこと。

今回訪問してくださる大天使さま達は、
世界を構成する4つのエレメント(火・水・風・地)を統括する存在である
大天使ミカエル(火)、大天使ラファエル(水)、大天使ガブリエル(風)、大天使ウリエル(地)と、
守護天使(メタトロン)の5名。
彼らは、5日間の滞在に協力し、力を貸してくれた人々への感謝のしるしとして、
ホストの3つの願いを叶えてくださいます。

大天使さま達は、わたしと5日間一緒に過ごした後、
5日間休息をとり、
再び5日間、わたしが選んだ3人の別のホストの家を訪れます。
(3人選べなかった場合は、次のホスト先を大天使さま達にお任せしても構わないそうです)

大天使さま達は、約束した日の午後10時半にいらっしゃいます。
午後 10時半という時刻は時差に関係なく、どの国でも変わりません。
24時間を丸一日として、大天使さま達の訪問は常に5日間です。
(例えば、12月11日金曜日の午後10時半に到着される場合、
16日水曜日の午後 10時半に出発されます)

約束した日の午後10時半に到着し 5日後の午後10時半に出発するというのは
重要事項で、
決し て忘れてはいけないとのこと。
5日間の訪問の後、
大天使さま達は5日間お休みされ、それから次のホストの家を訪れるそうです。
(→ 次のホスト先を訪問するのは12月21日午後10時半から26日午後10時半までの5日間)

大天使さま達の訪問に向けて、ホストは次の準備をします。

1) 白い花
2) キャンドル
(大天使さま達の滞在中はずっと灯し続けます)
(外出時や就寝時はLEDランプのキャンドルでも OK)
3) 3 つの願い事を書いた紙をいれた封筒。
(1つ目は母なる地球のため。2つ目は家族のため。3つ目は自分自身のための願い事)
4) りんご
(3つの願い事をいれた封筒の上に置く)

到着の時間になったら、玄関のドアを開けて、
以下の言葉で 5人の大天使さまを歓迎します。

「大天使の皆さん、わたしの家へようこそ。
皆さんをわたしに紹介してくれたのは  さんです。
皆さん一人ひとりに感謝します。
この場所とそこに住むわたしたちを清め、そして平安をもたらしてくださることに感謝します。
喜びと調和、平穏をわたし達にもたらしてくださることに感謝します。
そして、わたしの望みをかなえてくださることに感謝します。」

この瞬間から大天使さま達がいろいろな変化をもたらし始めます。
この 5 日間は、高次の波動が再調整を行うための機会を作り、
質問をしたり、静かなひと時を楽しんだり、好きなように過ごします。
何の制約もありません。
ただただ大天使さま達を信頼して過ごします。

大天使さま達に一日中どこかへ同行してくださるように頼むこともでき、
滞在期間中に旅行の予定があるなら、大天使さま達にも旅行に加わっていただけるそうです。

わたしは今週末Airchestraのコンサートの本番なので、
大天使さま達もAmstelveen (土曜日)とAmsterdam(日曜日)のコンサート会場の教会にお連れして、
コンサートを楽しんでいただこうと思っています♪ (*⌒―⌒*)

大天使さま達の出発の日が近付いたら、次にホスト役を務める 3 人の名前と住所を紙に 書き留め、
キャンドルの火で燃やします。
そうすることによって彼らの名前と住所がエーテル界に送りこまれ、
大天使さま達は、次に尋ねる場所を知る ことができるそうです。

出発の日には、
大天使さま達に次のホスト役3名の名前と住所を口頭でも伝え、
感謝と愛を送ります。

大天使さま達が行ってしまわれた後は、
願い事を入れた封筒を燃やし、
りんごを食べ、
キャンドルの火を消し、
白い花は外の地面の上に置いて、
ホスティング・エンジェルの任務満了です。

今夜、大天使さま達をお迎えするのがとっても楽しみ♪

・・・だったのですが、
先ほど、「日程を間違えました(^^ゞ」という連絡が入り、
5日後の16日(水)にお迎えすることになりました (*⌒―⌒*)

翌17日から乗務ですが、
この際、大天使さま御一行、フライトにお連れしようと思います♪

お客様の中に霊能力の強い方がいらしたら、
大天使さまが機内をうろうろしていらっしゃるのが見えたりして(笑)

とってもわくわくしています.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))

『水からの伝言』

昨日書いた

『水からの伝言』の著者として有名な江本勝氏より
”世界のみなさまへお願い
愛と感謝の祈りを福島原発の水たちに送ってください!!
http://ameblo.jp/emotopeaceproject/day-20110327.html

というTwitterのツイート、
日本時間ではもう正午をまわってしまっていたので無駄だったかもしれませんが、
オランダでは多くの友人・同僚達から
「私も祈りましたよ!」
というメールを頂きました。

「ばかばかしい」
と思った人も当然多かったと思います。
科学では証明できないこと、仕方ありません。

でも、
科学では証明できないこと=スピリチュアルなこと
私は結構信じるタチなのです。

『水からの伝言』・・・ミハーリが補習校の小学部5年生の時の担任の先生が
『ガイア・ハート・プロジェクト』として授業に取り入れて下さって、私は知っていました。
当時のブログにも書いたのですが、
https://greetingsfromhollandwithlove.wordpress.com/2005/11/27/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/

>湧き水に「ありがとう」という言葉を何度も聞かせたり美しい音楽を聞かせると、
>美しい形の結晶ができるのに対して、
>同じ湧き水に「ばかやろう」などネガティブな言葉を聞かせると、
>驚いたことに醜い形の結晶になってしまう上、腐る速度が速まる

という実験ビデオを見ました。

>人間の体の約70%は水分
>・・・ということは、私達の体内の水も、
>優しい言葉や美しい音楽を聞くと浄化され、
>ネガティブな言葉を聞くと腐る?
>・・・他の人に対して
>醜い言葉ばかり発している人の体内の水を凍らせたら、
>醜い結晶ができる?

改めて『言霊』について考えさせられたことを思い出しました。

昨日の正午、全世界でどれくらいの人が福島の水に対して祈りの言葉を投げかけてくれたのかわかりませんが、
祈りが届くことを心から願っています。
_____________________________________

一昨日の夜、オランダに戻りました。
久し振りに100%のスケジュール(=最短のフライトリーブ)で、しかも2本連続で現在勤務時間最長路線となっている東京/大阪便だったせいか、
(機内や大阪ステイ中は元気だったのですが、)今日になってぐったりしています。
でも、子供達の学校や習い事は普通にあるので、あんまりダラダラしてはいられません。
フライトに出ている間に溜まった洗濯物(洗い物は最近マリアがやってくれるので助かってます)だけは今日やらねば・・・

次のフライトも、最短リーブで来週早々また東京/大阪便に乗務予定でしたが、
私が頻繁にフライトに出る=元夫が子供達の面倒を見る
→彼から苦情が出た為、
通常の50%のリーブ(※)を消化した後、 4月20日からの東京/大阪便(原発騒動が治まっていたら成田ステイ)に乗務することになりました。
救援物資を送るのにオランダ人の同僚達がとても協力的だったので、私がいないと(宛て先を日本語で記入するなどの)発送のお手伝いができなくて心苦しいのですが、
来週はマリアの小学校でチャリティーバザーを企画することになり、
また4月10日のアムステルダムでのチャリティーコンサートのピアノの練習もしないといけないので、
これでよかった(=元夫に感謝すべきな)のかもしれません。

私もですが、皆さんも、精神的にも肉体的にも疲れが出始める頃だと思うので、
ご自愛下さいネ。

フライト日記と写真もこれから少しずつ書こうと思っていますので、もうしばらくお待ち下さいxxx

(※) 各フライト、トリップサイクルというのがあって、
今回の東京/大阪便は乗務3泊5日でリーブ7日間のトリップサイクル12日間のフライト。
100%で乗務している場合は、7日間お休みした後4月7日からまた次のフライトに出ますが、
50%で乗務している場合は、トリップサイクルが2倍となって(=トリップサイクル24日間)、
フライトリーブは19日間となり(そこに前回の東京/大阪便の遅延の時に頂いたエクストラリーブ1日が付いて)
20日からのフライトとなっています。

新月の願い事

 
カイロから無事戻りました 飛行機
 
フライト日記を書く前に、
スピリチュアルなことにとっても詳しい友人Y子さんが教えて下さった
『新月の願い事』の書き方を
是非、皆さんにもお伝えしたくて・・・
今月は、昨日(9月8日)が新月だったのですが、
明日(9月10日)まで時間があるようなので、取り急ぎ。
 
(以下、抜粋記事 ↓)
_____________________________
 
新月の願いってどう書けばいいの?】

新月の願い事を書くチャンスがまたまたやってきます。金運、結婚、
恋愛、仕事、健康など、どんなことでも宇宙にリクエストしてみましょう。

新月の時刻から約2日以内に願い事を紙に書き出すだけです。
かなり叶います。本当です。

新月にあわせて願いを書く願望実現テクニックは、
アメリカの占星術研究家、ジャン・スピラー氏によって広まったものです。
ここでは、ジャンの著作を元に、僕ジーニーによる解釈や独自の研究結果を
大幅に加えたものを紹介しております。

願いをもっと叶いやすくするために、極めつけの新しいテクニックを
提案させていただいております。

「満月の日の前後に願いを見直し、
願いが叶いつつある前兆を見つけて、
感謝の言葉を書きましょう」

これだけです。次回の満月は9月23日になります。

満月の時刻は特に気にする必要はありません。毎日空を見上げて、
月が円くなってきたのを見届けていただくのが一番だと思います。

感謝の書き方にルールがあるわけではありませんので、
思うままに書いてみて下さいね。

つまり、こんな風になります。

Step 1. 新月の後:願いを書く
Step 2. 満月の前後:感謝を書く

新月の願いは、大体2日以内に書けば良いので、
落ち着いて書いてくださいね。僕の研究では新月の後しばらくの間、
月がはっきりと見え始める頃までに書けば有効なようです。

新月の願いを書くおすすめの時間帯】

9月8日水曜日の夜、19時30分から、
翌日、9月9日木曜日の早朝、03時29分まで(一番目に強力)

9月9日木曜日の早朝、03時30分から、
9月10日金曜日の夜、19時29分まで(二番目に強力)

この時刻は新月の願いの為に、僕ジーニーが計算しなおしたものです。
ご了承くださいませ。

今回の新月は、乙女座で起こります。おとめ座の方、特にお誕生日が
新月の前後の方は、人生を大きく変える素晴らしいチャンスです。

仕事などの社会的な役割、食生活、健康などに関する願いに大きな
効果がのぞめることでしょう。

特に今回おすすめしたいのは、「良い習慣を身につける」ことと
「好ましくない習慣から抜け出す」ことです。

「もっと毎日こんな風に過ごせるようになりたい」と考えて
いることがあれば、ぜひそれを書いてみて下さい。

また、恋愛や愛情について、自分が変わりたいと思っていることが
あれば、強力に叶えられることでしょう。

【願い事の例】

「自分に合うサプリメントが見つかりますように」
「相性のいい医師と出会いたい」
「エクササイズの習慣が自然に身につきますように」
「○○(仕事、家事など)をもっと無理なくこなしたい」
「愛されることに対する不安が消えますように」

以下は、僕の経験と研究からのアドバイス。

○書き直しをしても問題はありません

○どうやって叶うのかは宇宙に完全にゆだねて、叶ったときのことを
イメージしながら幸せな気持ちを感じながら書きましょう。

○必ず紙にペン(ボールペン、サインペン、筆ペンなど消えないもの)
で書きましょう。消しゴムで消せる鉛筆やシャープ・ペンシル、削除・
修正できるパソコン、携帯などは不可です。

○紙やペンの色などは特に決まりはないので、お好きなものをどうぞ。

○最初は無理せず数個から始めて、なれるにしたがって徐々に増やして
いくと良いでしょう(ジャンは2件以上10件以内を勧めています)。

○必要があれば毎回、繰り返し願いを書くことも問題ありません。
その場合、別の角度から書いてみるのが効果的です。

  例:1ヶ月目「ソウルメイトと出会えますように」
    2ヶ月目「ソウルメイトと必ず出会えることをもっと
信じられますように」

○願いをサポートする願いを追加すると効果が高いでしょう。
 
  例:「新月の願いが叶うことをもっと信じられますように」

○満月の頃、2週間くらいの間に願望の実現につながるような
変化があることが多いので、見逃さないようにしましょう。

○願いを書いた紙を月光にさらす必要はありません。(新月は見えません)

○願いを書いた紙は人に見つからないようにしまっておきましょう。

○大体1年くらいはとっておいて、時々見直してみることを
お勧めいたします。処分するときは感謝の気持ちを込めて、
ごみとして処理してかまいません。満月の日に燃やすやり方で、
成功されている方もいらっしゃいます。

○シングルの人は、特定の相手にしぼらずに良い人が現れることを
祈ると効果的です。

○金運に関しては宝くじなどに限定せず、どのようにお金が入るかは
宇宙に任せるようにすると良いでしょう。

○すんなりと叶いますように、という書き方にすると本当にすんなりと
叶います。

○同性間の恋愛に関しての願いを書いても問題はありません。
 (宇宙はすべてを受け入れてくれる、大らかなものです)

○自分の心は確実にコントロールできますが、他人の心はコントロール
できません。

○後から見なおして違和感があれば、取り消したり修正したりしても
問題はまったくありません。

○新月の前に下書きをしても問題はありません。

○ボイドについては、心配はいりません。
 「ボイドに関して」
 http://helpmeangel.blog70.fc2.com/blog-entry-192.html

○水星の逆行については、心配はいりません。

○文体に関しては、自分にとってしっくりくるものがベストです。

○願いを確実に叶えるためには、その願い事が叶うことに関しての不安が
消えるようにという願いを追加すると良いでしょう。

○願い事の内容は叶うまでは、あまり人に話さないことをおすすめいたします。

○文章に関しては、主語などにあまりこだわらずに日本語として自然な
ものを選びましょう。

○海外在住の方は、日本で新月が起こる時刻にあわせて、
時差を考慮して願いを書いてください。

「海外での新月」
http://helpmeangel.blog70.fc2.com/blog-entry-259.html

ジーニーからのリクエストですが、ぜひとも下の願い事をあなたのリストに
加えてください。 

「世界平和の実現の為に、私にできることを無理なく実行してゆけますように」

宇宙があなたの願いを聞き届けてくれますように。

************************************************************

【12星座別攻略法】

おひつじ座 

「優しさを受け取ることが上手になりたい」

このところ、少し頑張り過ぎていたのではないでしょうか?
人の好意をありがたく受け取ることは、相手に「与える喜び」を
プレゼントすることでもあります。

仕事や健康についても、あなたがそれを望むなら今回も
大きな助けが得られることでしょう。

くどいようですが「受け取ること」がポイントになので、
ちょっと受け身になってくださいね。

おうし座 

「人と深いつながりを持つことを恐れないようになりたい」

今回この願いをおすすめするのは、あなたにとって公私ともに
良きパートナーと出会えるチャンスがありそうだからです。
もう出会っているかもしれませんね?

あなたの世界に新しい顔ぶれが加わることで、嬉しい変化が
望めることでしょう。

秋からなにかを勉強したいと考えている人には、その第一歩を
踏み出すのにとても良いタイミングですよ。

ふたご座 

「○○に対する漠然とした不安が消えますように」

この○○には、「恋愛」「健康」「セクシャルなこと」など
あなたが気になっていることを入れてください。

現在あなたが行動を取りたいことについて、足を引っ張るような
言葉が目につくようであれば、人付き合い、読むサイトや書物
などに関して見直しの必要が出てきているかもしれません。

あなたを幸せな気持ちにしてくれるものを、選んで毎日の
生活に取り入れましょう。

かに座 

「良い影響を与えてくれる本が見つかりますように」

今回はこの願いをおすすめいたします。恐らく人生のいろんな
分野であなたにとって貴重な情報が得られるからです。
本でなくても、人との出会い、サイト、スクール、体験などでも
構いません。

また、大切な人とのお付き合いをもっと楽しいものにするために
良いヒントが見つかる気配もあります。

しし座 

「もっと豊かな生活を楽しめますように」

今回は、ずばりお金のことを書いてみることを
おすすめいたします。

特に、あなたがそれを望むなら具体的な収入アップに
つながるようななにかが見つかってもおかしくありません。

豊かになることについて、心のどこかで抵抗があるのであれば、
それが消えて行くことを願ってみてはいかがでしょうか?

おとめ座

「もっと楽に生きられますように」

あなたの星座で起こる新月です。ご自分の長所をもっと生かして、
短所と感じていることをスムーズに乗り越えていきましょう。

ものごとをつい真面目に考えすぎてしまう傾向や、
人のことが気になって自分のことを後回しにしてしまう癖も、
この時期に改善することができそうです。

人生は楽しむべきものだという考えに憧れながらも、
それを実践できずにいたのであれば、星が勇気を与えて
くれることでしょう。

てんびん座

「自分の潜在能力を伸ばしていきたい」

今回はぜひこの願いを書いてみてください。
それがすぐにも役立つチャンスがありそうな気配があるので、
その準備を始めましょう。

特に子供の頃から自分の才能に気付いていながらも、
それを伸ばす機会が与えられなかったと感じるのであれば、
今からでも決して遅くありません。

あなたの意欲をくじくような体験は、どれだけ本気かを
試されていたようなものだととらえてみましょう。

さそり座

「女性として・男性としてもっと魅力的になりたい」

この願いをおすすめいたします。恋愛だけでなく、
社会生活を営む上で、ひとりの人間としてそれは
大きな自信をあなたに与えてくれることでしょう。

あなたにとって、特に願いが叶いやすいスペシャルな新月です。
これまで興味があったけれど、飛び込めなかったよう世界のドアを
思い切って開いてみましょう!

いて座 

「どんな場所にいても、リラックスできますように」

今回はこんな願いが浮かびました。今年の運勢はピークに
差し掛かり、なにか大きなことが起きているのではないかと思います。
その一方で、どこかに落ち着ける場所を探し続けていたように
感じているのではないでしょうか?

家にいても、外にいても、落ち着ける場所や方法を見つければ、
より大きく活躍することができるでしょう。

やぎ座

「真実の愛(友情)を見極めたい」

今のあなたの回りには、きっとたくさんの人が集まっている
ことと思います。そして、「立派な自分」を見せなくてはと
一生懸命になっているのではないでしょうか?

あなたの弱い部分も、上手に隠した悲しみも、
すべて受け入れてくれるような相手がどこかにいてくれます。

ぜひ心を開いて、そんな素晴らしい誰かとの関係を大切に
育てていきましょう。

みずがめ座 

「感情を自然に表現できますように」

ある感情が臨界点に達するように見えます。
それはとても強烈な感情なので、あなたがあえて隠していた
部分なのではないかと思います。

これまでため込んできた気持ちが一気に溢れることで、
あなたはより大きなものを受け取ることができるでしょう。

確実になにかが変わっていくのを目の当たりにして、
あなたの内面でも大きな変化が起きています。
それを笑顔で受けとめて、成長していきましょう。

うお座 

「現実的な思考と、夢見ることのバランスを取りたい」

今回はぜひこの願いをリストに加えてください。

これから忙しくなりそうな気配があるのですが、
幸運期を有効に過ごすためにも、時間の使い方や
お金の使い方に工夫がいるかもしれませんね。

人から聞きたくないことを聞かされたかもしれませんが、
じつはその背後に大きな愛があることも、
まもなく気付くことでしょう。

 
************************************************************
○10月の新月は「10月8日03時45分(てんびん座)」です。

ありがとうございました。

ジーニー

************************************************************

発行人:ジーニー
E-mail:tokyoangels@gmail.com(スタッフに届きます)
URL:  ジーニーのブログ「助けてエンジェル」 
http://helpmeangel.blog70.fc2.com/  

個人的なご相談やご質問にはお応えしておりません。
どうぞ、ご了承くださいませ。

______________________________
                         
以上です。
私も今回初めてお願い事をしてみました。 
 
>今回の新月は、乙女座で起こります。おとめ座の方、特にお誕生日が
>新月の前後の方は、人生を大きく変える素晴らしいチャンスです。
 
実は今日、誕生日なのデス誕生日
 
人生が大きく変わるでしょうか・・・?!
 
皆さんの願い事も叶いますように・・・!

前世と守護霊

 
子供の頃からいろいろと不思議な体験をしてきたので、
「絶対あり得ない」と証明されない限り
基本的に何でも信じるタチで、
だから占いも、占星術、タロット、全てあり得ると思っているのですが、
 
最近、偶然目にとまった"過去世"に関する本を読み、
現在のトラウマ等が過去(前世)と関係がある、
というのも確かにあり得そうだ・・・と興味を持っていたところ、
 
ピアノ関係の友人J子さんから、
守護霊も前世も見ることができる占い師さんのお話を伺い
しかもこの占い師さん、実家のすぐ近くで、自転車で10分弱の場所(!)
ご縁を感じながら、今回の一時帰国中に予約を取り、
行ってみました。
 
その驚きの結果を、ご報告します↓
________________________
 
【守護霊】

穏やかに微笑む占い師さん(女性)の前に座ると
最初に私の守護霊を教えて下さいました。

「白いベールを被り、両手を広げ、白い光を放っている女神」
だそうです・・・

あとから思い出したのですが、私はそんな女神を描いたことがあります。
20年くらい前に、谷川俊太郎の詩に絵をつけるというイラストコンクールに応募した時です。
(入賞して不二家のケーキバースデーを頂きました(*^-^*))
原画は返してもらえないとのことだったので、カラーコピーし、
それが、ずっと実家のトイレのドアに貼ってありました。
20年も経つと色もあせ、紙もボロボロになって、昨年の実家の引越しの際に処分してしまったのですが、
捨てる前に写真を撮っておいたのがこれです↓

 

白いベールは被っていませんが、多分、私の後ろの方はこんな感じなのではないかと想像しています。

次に予め質問してあったことについて・・・

①幼稚園の頃から20歳くらいまで、人の気配を感じたり、足音や声が聞こえたりしていたことの意味や今後のこと(再度そういうことができるようになるのか否か、再度できるようになることは良いのか悪いのか)。

今も見えているし、聞こえているし、感じているけれど、自分で気付かないようにしているだけ。
霊感を磨くには、きちんと食事をとり、生野菜を五感を使ってゆっくり食べると良い、とのこと。

→以来、毎日、生野菜をパリポリしてます(笑)
(相手の守護霊と話ができるようになったら、機内でも役立つんじゃないかと思って)

②男性に対する気持ちの奥に、何か過去のトラウマがあるような気がしてならないので、それを知って、なんとかしたい。

ここから前世の話に・・・

【前世その1】

7歳の時、「着物を買ってやる」と父に連れられて花街へ。売られて芸者になったとのこと。
芸者仲間からの嫉妬。女性であることを道具に仕事をすることへの嫌悪感との葛藤。

→真剣に、やっぱり!と思いました。 なんとなくそんな予感がしていました。
「さゆり」を読んだ時、映画を見た時、なんとも不思議な見覚えがあるというか、身に覚えがあるような気がしてならなかったので。

でも最後は映画とは大分違って、誰にも看取られずに死んでいく芸者仲間を哀れに思い、彼女達を弔う為に出家して尼になったのだそうです。

【前世その2】

舞台はドイツ。5歳の時、やはり父親に連れられて修道院へ。修道女になるが、神の前で酷い冒涜を受ける。(←詳しくは話されませんでしたが、なんとなく想像はつく・・・それが今のトラウマにつながっているのかも)

→実は学生時代から度々修道院に入りたいと思ったことがあって、妙に納得しました。

【前世その3】

舞台は中近東。砂漠のオアシス。大勢の妻をかかえた男性。全ての女性(=妻)を同じように愛そうと努力。一人だけを深く愛するのではなく、全員を当たり障りなく愛する。

→高校時代からの「全ての人を愛し、全ての人に誠実に」というモットーはここからかも。

【前世その4】

舞台はスペインのマドリード。噴水の横で恋人が弾くギターで踊っている。一番幸せだった人生。しかし、恋人に先立たれ、精神を病んでしまう。一人になる怖さから本気の恋をしなくなっている可能性あり、とのこと。

→ずっとフラメンコを習いたかったのはそのせいらしい。 (念願かなって4月から習い始めました)

【前世その5】

ドイツ。法律を学んだ男性。婚約者は大金持ちの娘。ある日、居酒屋で友人と酒を飲んでいるところを逮捕され、政治犯として地下牢に入れられてしまう。地下牢は暗くジメジメしていて天井は蜘蛛の巣で覆われている。自分がどうして逮捕されたのかわからないまま地下牢で息をひきとる。臨終の時に目にしたのは天井いっぱいの蜘蛛の巣と、糸を引きながら降りてくる1匹の蜘蛛。

→糸を引きながら降りてくる蜘蛛・・・最も想像したくないシーン。 ねずみもゴキブリも結構なんでも平気なのに、蜘蛛だけは本当に苦手で、蜘蛛の巣だけでもダメなのは、ここからきているらしいです。

このお話には続きがあって、
息をひきとった後、魂が体をぬけて天から見下ろした時に、
自分が逮捕されたのが、一緒に酒を飲んでいた友人の裏切りで、その友人が嘘の密告をしたせいだったこと、
そしてその理由が、自分の婚約者に対する横恋慕だったことがわかり、教会でその友人と自分の婚約者だった女性が結婚式を挙げているのを見て、怒り、嘆き悲しむ・・・。

→他の人を完全には信用しきれないor信用するのを恐れがちなのはここからきているとのこと。
「信じられぬと嘆くよりも 人を信じて傷付く方がいい」

という『贈る言葉』の歌詞に惹かれたり、 
皆を信用したい、信用しなければ!
と強く思うのはこの反動?

お話の後に、
「ドイツに気になる教会はありませんか?」
と聞かれて、そういえばミュンヘンに、初めて訪れた時から、行くと必ず入らずには入られない教会があると答えたら、
「恐らくその教会が、裏切った友人と元婚約者が結婚式を挙げていた教会だから、そこで一度、思い切り泣いた方がいい」
と言われました。
ミュンヘンに行かねば・・・飛行機
(一人で泣くのは恥ずかしいので誰か一緒に行って下さい・・・m(_ _)m)

【前世その6】

アメリカの原住民・インディアン。高い崖の上に立ち、海の向こうに何があるのか気になっている。

→高い所から遠くを眺めるのは確かに好きかも。

でも、そんなことより、学生時代に語学留学をするにあたり、(当時ポピュラーだった)アメリカにはどうしても行きたくなくてイギリスを選んだ理由、また、今でも乗務でアメリカへ行くと、どういうわけか居心地悪く感じる理由がわかった気がしました。
インディアン、アメリカ人嫌い(笑)

【前世その7】

これは、元夫との関係に関して、このままでいいのかどうか質問した時に答えて下さったものです。
彼の生年月日だけ聞かれ、外国人(オランダ人とギリシャ人のハーフ)であることは話していません。

舞台はギリシャ(!)
時代は、ギリシャがどこか外国との戦いに勝って、ギリシャという名称になった頃。
その戦いで
「お互い必ず生きて帰ろう!」
と誓いあった戦友だったとのこと。

→お話の後に、彼がギリシャ人のハーフで、彼と知り合ってから毎年ギリシャへ行くようになったことを話したら、前世で関わった場所だから引き寄せられるのだろうとのこと。
歴史書で時代を調べて、当時の画像を見たら、見覚えがあるでしょう、って。ギリシャが外国との戦争に勝ってギリシャという名前になった時代っていつだろう・・・
それから、彼とは夫婦でない方が良い関係でいられるとのこと
(よかった・・・ε-(^。^;)ホッ)

【桃の木のこと】

「他に聞きたいことはありませんか?」
と聞かれ、
ずっと気になっていた庭の桃の木のことを聞いてみました。

いつだったか、フライト中機内で、霊気ができるという同僚に
「あなたもできるはずだからやってみて」
と言われ、何もわからないまま見よう見まねで
喉が痛いという別の同僚の喉に手をかざしてみたことがあって、
本当に喉の痛みが取れたとその同僚は大喜び、
ところが同時に私の喉が痛くなって・・・
帰りのフライトだったのでそのまま帰宅、
(風邪かな?と思ったらいつも飲む)日本の風邪薬を飲み、
喉を温めて安静にしていたのに全く良くなる傾向が見られずふらふら
ほとほと困っていたら3日目くらいに、
急に庭の桃の木が、毎年綺麗な花を咲かせ沢山の実を生らせていた桃の木が枯れて、
それと同時に私の喉の痛みが嘘のようになくなった・・・
ということがあって、
当時同じ家に住んでいた友人K子さんの
「桃の木が身代わりになってくれたのでは」
という言葉に、それ以外考えられないと思った・・・
という話をしたら、
「もともと桃の木は除霊の木。これも桃の木から作られています。」
と、綺麗な模様が彫り込まれた木製の小刀を見せて下さいました。
やっぱり桃の木が私を助けてくれたのね・・・と感動しましたぴかぴか(新しい)

【霊気】

霊気をもっと勉強して、機内などで役立てたいと言ったら、
霊気よりも気功整体の方がいいと勧められました。
そう言われてみれば、霊気とマッサージが混ざったようなイメージの気功整体、確かに興味があるかも・・・
太極拳もいいとのこと。

【その他】

他にも興味深いお話を伺いました。
例えば・・・

*それぞれの魂にはテーマがあって、
  そのテーマは何度生まれ変わっても変わらない。
  私の魂のテーマは「誰かの為に生きる」だそうです。

*「この人は、一体どうして、こんなとんでもないことを言うのだろうorやるのだろうげっそり
  ・・・と思われる人は、生まれ変わった回数が少ない人。

*また会いたいと思う相手には
  「また会いましょう」
  と言って別れれば、例え現世で再会できなくても、来世で再会できる。
  (=魂の約束)
  会いたくない相手には
  「さようなら」
  と心を込めて言う。
 
(乗務でお客様がお降りになる時は「さようなら」と言いますが、心の中では「また会いましょう」と思っているので、そうしたらまた会えるのかな・・・)
________________________

いかがでしたか?
私は正直、びっくりしっぱなしの1時間でした。
心の奥底にあったものと言われた事が次々結びついて。

とにかく実家から近いので、今度はヒプノセラピーを受けてみようかと思っています。

Aura-Soma Reading オーラソーマ カラーリーディング

オーラソーマ カラーリーディング 

Aura-Soma Reading 

・・・というのをやってみました。

100種類以上あるカラーボトルから、好きな色のボトルを4本選ぶ・・・

ただそれだけなのですが、

何だか案外とってもよく当たっているような・・・

興味がおありの方は、是非お試し下さい♪

http://www.voice-inc.co.jp/aurasoma/reading.html

(↑日本語)

http://www.aurasoma-sedona.com/AS_Reading/asr.html 

(↑English)

~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~

↓ 私のカラーリーディングの結果です。

  

1本目 

The first Equilibrium Bottle

「ソウル・ボトル」 

Your True Aura Bottle

(人生の目的と可能性)

(It’s the representation of the Soul

as far as the present consciousness

of the person can perceive it.

It shows the potential, the life purpose and the life lesson.

Usually the color in the lower fraction indicates your Master Ray.)

 

ボトル番号 : 043

カラー : Turquoise on Turquoise (ターコイズ/ターコイズ)

ボトル名 : Creativity  (創造性)

 

もともとあなたは、とてもしなやかなハートの持ち主で、

新しいことや未体験のものであっても、抵抗なく受け入れることが

できる人です。

「人生はレット・イット・ビー」という楽観的な精神で、うまく流れに

乗っていきます。

特に星が大好きで、占星術、天文学などを学ぶ傾向にあります。

また、言葉以外のコミュニケーション能力に優れていて、

例えばダンスや絵画、 音楽などで創造性を発揮します。

作品を通じて、多くの人に自らの想いや考えを伝えることができる

でしょう。

直感力や感受性を磨いていくと、天使や精霊とつながる可能性が

あります。

A searcher of truth who constantly examines herself,

but feels in harmony anyway.

Exhibits “elasticity of the mind” –

meaning that she is very flexible and open to new things.

Has an affinity for the stars, directly and abstractly –

for example, concerning astrology, astronomy,

and the experience of the night sky.

Possesses communication abilities beyond the verbal level

(dance, painting, music, etc.)

Has a good spiritual connection. Is in contact with angels

and devas.

 

 

2本目 

The second Equilibrium Bottle

「チャレンジ・ボトル」 

Your Challenge/Gift Bottle

(あなたの人生の課題やチャレンジ)

(It indicates problems that have had to be overcome

and generally shows the process of evolvement.

It speaks to what obstacles or energies stand in our pathway

of living our mission

as shown in the top of the first bottle.

It is the challenge we must face to fulfill our life mission.)

ボトル番号 : 062

カラー : Pale Turquoise on Pale Turquoise

       (ペールターコイズ/ペールターコイズ)

ボトル名 : Maha Chohan  (マハ・コハン)

あなたは時々、感情を表現することに恐れを感じることがある
でしょう。
恋愛に関して、なぜかフィーリングの合わない人を好きになって
しまう傾向があります。
相手の前では、本当の自分を抑えているのではありませんか?
過去に孤立や別れを経験し、その痛手からまだ立ち直ることが
できず、神経過敏な状態にあるようです。
感情を抑圧すればするほど、ますます本音が言えず、自分を表現
できなくなってしまいます。
あまり心配しすぎないで、思ったこと、感じたことを素直に心から
表すようにしましょう。

Tendency to punish and condemn herself for all kinds of
reasons.
Is afraid to express feelings, which leads to physical complaints.
Loves the wrong people. Probably, this person?
Heart has been broken and has never healed.

 

3本目 

The third Equilibrium Bottle

「ヒア&ナウ・ボトル」 

Your Here and Now Bottle

(あなたの今現在の状態)

(This is the outcome of the second bottle –

how we have dealt with the challenges.

It is the “here and now” in relation to the potential

of one’s soul purpose,

or how the present energies are expressing.

It is an appraisal of both the conscious (upper fraction)

and unconscious (lower fraction),

so their appraisal comes from a super-conscious level.)

ボトル番号 : 056

カラー : Pale Violet on Pale Violet

       (ペールヴァイオレット/ペールヴァイオレット)

ボトル名 : Saint Germain  (セント・ジャーメイン)

深いヒーリングと変容の時が訪れました。

何年もの間、堂々巡りを繰り返してきた思考の輪を断ち切り、

否定的な思考のパターンを解放していくチャンスです。

心の奥に存在するあなたにとっての真実、“良心”の声に耳を傾け、

それを信頼していきましょう。

そうすれば、これまで以上に強烈な直感力が働き始め、さらには、

サイキックな力が開かれる可能性もあります。

直感の導きに従っていくと、必要なものや情報が手に入りやすく
なります。

仕事のパートナーや恋人など大切な出会いも訪れるでしょう。

Interrupts thoughts that move in circles.

Stimulates intuition.

Helps release self-denial tendencies and patterns from the past.

Clears negative emotional patterns, especially in relation to
criticism.

Gives clarity with respect to conflicts.

Supports the search for higher truth.

Frees the user from the difficulties that can arise

if she is too occupied with the suffering of the world.

Establishes a link with self-love and inner peace.

Helps one live with less self-torment and to find sense in
meditation practices.

Awakens psychic abilities.

 

4本目 

The fourth Equilibrium Bottle

「フューチャー・ボトル」 

Your Future Bottle

(あなたの未来の可能性)

(It reveals the energies we are drawing

towards up from the future.

This is a confirmation of the third and first bottles,

an indication of where we are going.

What energies are we attracting?)

ボトル番号 : 002

カラー : Blue on Blue (ブルー/ブルー)

ボトル名 : Peace Bottle (ピースボトル)

つねに穏やかで平和な心の状態を大切にしているあなたは、

感じるままに自己表現し、周囲の人々に安らぎや寛ぎ、

リラックスを与えています。

社会に対してもつねに「平和でありますように…」と願っていて、

そのために最善を尽くそうとします。

また、誰に対しても信頼感や安心感を与えることができるあなたは、

話すこと…例えばカウンセリングや人前で講演することなどを通じて、

人の役に立つ機会を得る可能性が大いにあります。

新たな分野への挑戦を恐れず、

自信を持って未知なる扉を開いていきましょう。

Is peace loving and in harmony with herself.

Is committed to peace.

Utilizes creativity, which is linked to the throat chakra

(for example, in relation to public speaking).

Supports other people.

Possesses strong female (“anima”) qualities

and a close link with the archetypes Eve and Isis,

regardless of whether the person occupies a male or
female body.

Is able to become a channel for information from other
dimensions.

____________________________________

只今、北京便のフライト日記を執筆中です。 

いつも、何度も何度も書き直しながら書くので、UPするのが遅くなってしまいます・・・恥ずかしい

もう少しお待ち下さいネ。

 

 

ガイア・ハート・プロジェクト

昨日、子供達が通うアムステルダム日本語補習授業校の「学習発表会」というのがありました。
(いわゆる「学芸会」です・・・私が小学生の頃はそう呼ばれていましたが、今はどうなのでしょう・・・?)
マリアはまだプリクラスなので参加していませんでしたが、
ミハーリのクラス(小学5年生)は
「ガイア・ハート・プロジェクト ~地球の声を聴きながら~」
というタイトルで、
子供達がそれぞれ自分で選んだ環境問題に関する論文を発表しました。 
ミハーリが選んだテーマは酸性雨です。
「皆さん、酸性雨という雨を知っていますか?
酸性雨というのは、
車の排気ガスや
工場の煙に入っている
有毒なガスが混じってしまった雨のことです。
酸性雨が降ると、その強い酸性の毒で、
木が枯れてしまったり、
コンクリートや銅像が溶けてしまったりします。 
また、この写真のように、
毒によって緑の葉っぱが
病気になって白くなってしまったり、
湖や沼にも酸性の毒が増えて
魚が住めなくなってしまったりします。
今、酸性雨の被害が増えています。 
車や工場が増えているからです。
酸性雨が降り続けると、森がなくなって、
ぼく達の地球が砂漠になってしまいます。
ぼくは将来、地球を守るグループを作りたいです。 
そして、お金を集めて、
空気をきれいにする機械を作って、
車や工場に取り付けます。 
そうすれば、酸性雨がなくなって、
地球を救うことができると思います。
皆さんも、大きくなったら、
地球を守るグループに入りませんか?」
これが原稿です。 何度も何度も練習して、暗記し、昨日はつっかかることもなく、大きな声でゆっくりと気持ちを込めて、本当に上手に発表できました。 (よかったネ、ミハーリ!)
今回私も子供達の発表のお手伝いをさせていただきました。
子供達が歌った「いのちの森」(石田桃子作詞・作曲)という曲のピアノの伴奏を担当したのです。
ピアノの伴奏譜がなかったので、先生からCDをお借りしてオーケストラ伴奏からピアノ譜を起し、練習を重ねました。
ただでさえ、人前で弾くのは久し振りでドキドキしていたのに、ミハーリの同級生のお母様にプロのピアニストの方がいらしたり、補習校の先生方には本職が音楽関係の方が多いので、余計に緊張しましたが、何とかとちることなく弾くことができました・・・よかった・・・(ミハーリが上手にできたのに、ママがとちっては、やっぱり格好が悪いですからねぇ)
他の子供達の発表も素晴らしかったですよ。
「失われていくアマゾンのジャングルの話」「WNFの話」「地震の話」「死にゆく珊瑚礁の話」「人間が捨てたプラスティックを餌のクラゲと間違えて飲み込んで死んでしまうウミガメの話」「海の汚染・水道水の汚染の話」「地球温暖化の話(・・・人間に例えて、地球が熱を出して死にそうになっている、と上手に説明していました!)」
特に面白いなぁと思ったのが、「水道水を凍らせてもきれいな氷の結晶ができない」というお話。
なんでも、「湧き水など、きれいな水を凍らせるときれいな六角形の氷の結晶ができるのに、水道水や汚染された水を凍らせてもぐちゃぐちゃな形の結晶にしかならない」というのです。 
これに関しては、授業中に見たという実験ビデオと資料(「水からの伝言」を私も見せていただいたのですが、湧き水に「ありがとう」という言葉を何度も聞かせたり美しい音楽を聞かせると、これまた美しい形の結晶ができるのに対して、同じ湧き水に「ばかやろう」などネガティブな言葉を聞かせると、驚いたことに醜い形の結晶になってしまう上、腐る速度が速まる(!)のです。 
人間の体の約70%は水分
・・・ということは、私達の体内の水も、
優しい言葉美しい音楽を聞くと浄化され、
ネガティブな言葉を聞くと腐る
・・・他の人に対して
醜い言葉ばかり発している人の
体内の水を凍らせたら、
醜い結晶ができる?
・・・ということ?!
 
考えさせられます・・・