The first four words you see describe you…

Facebookの友人から面白いゲーム(心理テスト?)を教えてもらったのでご紹介します。

″最初に見つけた4つの単語が、あなたを表すキーワード″だそうです↓

子供達と一緒にやってみました(*^-^*)
ミハーリ・・・Witty Thoughtfull Secure Elegant
マリア・・・Dramatic Happy Dependent Talent
私は・・・Caring Serve Happy Sentimental
(いつか恋人ができたら、SentimentalがLoveに変わったりするかしら・・・??)

何年か後にまたやってみたら面白いかもしれませんネ(*^-^*)

皆さんもお試しあれ♪

ではこれから支度をして、
フライト(3泊5日のパナマ便)行ってきます(^-^)/

エニアグラム

 

エニアグラムというのをご存知ですか?
 
13年ほど前に、
9つの性格
エニアグラムで見付かる「本当の自分」
と最良の人間関係
(PHP研究所)
という本を読んで、なるほどなぁと感心したことがあります。
 
~「エニアグラム」という言葉は、
ギリシャ語で「9」の意味をもつ「エネア」と
「図」の意味をもつ「グラム」の合成語で
「9つの点を持った図」を意味する。
「人間には9つの性格タイプがあり、
すべての人はそのうちの一つをもって生まれてくる」
というのがエニアグラムの公理だ。~
(本より抜粋)
 
9つのタイプは以下の通りです。
 
タイプ1: 完全でありたい人
タイプ2: 人の助けになりたい人
タイプ3: 成功を追い求める人
タイプ4: 特別な存在であろうとする人
タイプ5: 知識を得て観察する人
タイプ6: 安全を求め慎重に行動する人
タイプ7: 楽しさを求め計画する人
タイプ8: 強さを求め自己を主張する人
タイプ9: 調和と平和を願う人
 
本の最初の方に、タイプを想定する180問の質問があり、やってみると、私はタイプ2で・・・
 
タイプ2: 人の助けになりたい人
情愛深く、困っている人に救いの手を差しのべ、
周囲の人々の助けになることに労をいとわない。
他者の必要を満たすことに一所懸命な一方で、
他者の助けを必要としている自分の気持ちに無自覚。
直観力が鋭く、周囲の人々の気持ちに同調できるので
環境への適応力の点で優れている。
またいくつもの自分をもち、
相手によって別の自分を見せることができる器用さも備えている。
「他人を助けている」「自分を顧みず他者の世話をしている」
ということでもっとも満足感を得る。
 
・・・なんだか心の内を言い当てられたようでドキッとしたものです。
 
今ならインターネット上にも、このエニアグラムのタイプを想定するサイトがあるのでは・・・???
と探してみたら、
 
やってみたら、
やっぱりタイプ2でした。
「見返りを得ようとする」というのと
(↑ 「見返り不要」がタイプ2の美学ではないかと・・・)
「ヒステリックに非難する」というの以外は、
(↑ 苛立ったり非難したりはしませんが、深~く傷付きます)
(最後にある"タイプ2番への接し方"
 →もう全くその通りですので、私をご存知の方、是非参考になさって下さい・・・笑)
 
 

エニアグラムタイプ2番の特徴 (献身家)

 

タイプ2番のこだわり
「愛」「慈愛」「思いやり」
「心」「支援」「親切心」「世話」「奉仕」
「自己犠牲」「優しさ」

タイプ2番の決してしないこと
レストランで、一緒にいる人より先に注文する。
同僚からの侮辱をすぐ忘れる。
電話を先に切る。

タイプ2番のされて嫌なこと
やっていることに対して
当然だという態度を取られたり、良い評価をもらえないこと。
友好的な態度を無視されること。
利己的な面を非難されること。

タイプ2番のプラス

  • 利己心がなく公平
  • 感受性が豊か
  • 本能的に暴力を嫌う
  • 親切で人を助ける
  • 寛大で気前が良い
  • 仲間意識が強い
  • 人を勇気づける
  • すぐに人と馴染む
  • 人が求めていることに敏感
  • すぐに相手を理解できる
  • 人の面倒見が良い
  • ユーモアのセンスがある
  • 心が広くて温かい
  • 情報収集力がある
  • 思考に柔軟性がある
  • 行動力がある
  • 気配りができる
  • 順応性がある。勘が鋭い
  • 献身的な態度

タイプ2番のリーダーシップの取り方

  • 社員の才能と力を発掘して良い方行に導く
  • チーム力は組織の調和が大切であることを理解させる
  • 自分に関わりのある人を積極的に助ける
  • 自分よりも部下を優先する
  • 他人への気配りと共感を大切にする
  • 他人が困っていることを助ける
  • メンバーに優しく温かく接する

タイプ2番のマイナス面

あなたは自分を他者より大きな存在と感じ、
周囲に愛情を与えてあげる
といった態度をとることがあります。
人に与えたかつての恩義の見返りを得ようとします。
自分のしたことが感謝されないと、
侮辱されたように感じて苛立ち、
相手をヒステリックに非難します。
人に対してノーと言えず、
自己評価が低く、自分の容姿や身なりに、気を使いすぎます。

タイプ2番の問題点

  • 人から頼まれたときに断れないところ。
  • 常に自分の評価を低く採点している。
  • 人の為に働きすぎて、自分の為にやりたいことができない。
  • 人の為に働くのですが、
  • 他人から同じようなことをしてもらえると望んでしまい
    それが叶わない時にダメージを受ける。
  • 思いやりをもって接していこうとする気持ちが強くなりすぎると
    自分の本当の感情が分からなくなってしまう。
  • 追い込まれてぎりぎりにならないと行動に移せない。
  • 人を助けることが行き過ぎて、
    他人の領分に入ってしまい相手の自立性を阻害してしまう。
  • 対人関係を重視しすぎて、
    相手の感情反応に振り回され自分の効率が悪くなる。
  • 黒子でいることに満足しているはずなのに、
    そのことに評価してもらえないと嫌気がさす。
  • 話し方がゆっくりで回りくどく長い。

親切から色々なことに気を配り、他人に尽くすのですが、
それが行き過ぎて『余計なおせっかいをしないで欲しい』と取られてしまい、
自分も満たされないことも。

タイプ2番のアドバイス

他人に焦点をあてることも大切ですが、
自分にもっと焦点を当てて自己本位に考えましょう。

タイプ2番の学ぶタイプ

2番は4番『芸術家タイプ』から学ぶとよいでしょう。
4番は感受性に富み、
繊細で独創的な上品さを優雅に見せることができます。
極めて同情心に厚く、
他人の痛みをよく理解します。
象徴的表現のセンスに優れ、
周りの人々に高尚で美しく、
優雅で文学的なものを分け与えます。
さまざまな分野の芸術家への道を歩んでいきます。
人生に意味を発見し、
深いところで感情を味わう能力があります。
ユニークで美的センスがあります。
周囲の人達の感情にすぐ気付きます。
そして月並みでない発想をします。 

タイプ2番の象徴する色彩

赤。温かさ、感情、強烈さを表す、心の色です。

タイプ2番の描く絵の特徴

あなたは人々が輪になっている絵を書きます。
皆にこやかで、
動物も輪の中に加わっています。
ハートマークが出ている絵を書く人も多いです。

タイプ2番の職業適性

カウンセラー・教師・看護婦・秘書・スタイリスト・受付係etc

タイプ2番の有名人

黒柳徹子・マザーテレサ

 

タイプ2番への接し方

タイプ2番への動機づけのポイント

タイプ2番は助けてもらっているという
感謝のメッセージを褒め言葉に入れると
モチベーションが高まります。
具体的な事柄について褒める。

タイプ2番への指導のポイント

タイプ2番との信頼関係の度合いがどれだけあるかがポイント。
目先の現実的な視点から成果や目標への視点へシフトさせる。
人と関わる仕事をさせる。
人から頼まれると断れず
どんどん仕事を引き受けてしまいパンク寸前までやってしまうので、
状況をよく観察し負担が過度にかかってないかを見守る。

このエニアグラムの診断テストは、会社の昇進試験でも用いられているそうで、
元夫はタイプ1だったそうです・・・ま、確かに真面目です。
 
皆さんもよかったらやってみて下さいネ スマイル
 
 

初恋の人からの手紙

 
ちょっと前になりますが
「初恋の人からの手紙」
というのをやってみました。
 
性別と生年月日を入力した後いくつかの質問に答えると
そこから恋愛スタンスが診断され、
結果が"初恋の人からの手紙"として表示される
というものです。
 
私のは、こんなお手紙でした ↓
 
<初恋の人からmisaeさんへお手紙が届きました>

 
misae、元気?
今でも玉の輿に乗る夢を追いかけていますか?
「私は勝ち組になる」
って毎日言っていたmisaeをなつかしく思います。

別れたくないおれに、misaeが

「別れても連絡するから大丈夫だよ」
と言いつつパッタリ連絡が来なくなったあの日から、
もう26年が経ったんだね。
月日が流れるのは早いものです。

あ、そうそう、手紙を書いたのには特に理由はないんだ。

ただ部屋の掃除をしていたら
misaeからの昔の手紙が出てきたから、
なつかしくなって。
びっくりさせたかな。

あのころの付き合いを思い返してみると、

かなり自分だけが空回りしていたなぁと思います。
misaeのほうがだいたいいつも余裕があって、
電話できなかったり会えなかったりすると、
なんだかんだとおれのほうが不機嫌になっていたなぁと。
「好きな人ができたら言ってね」
と言うmisaeの余裕が、
やけに自分には痛かったものです。
というか別れるのを推奨されていたような…。

そういえばmisaeにとって、

おれが初恋の相手だったのかな?
misaeは表情には出さないようにしていたけど、
最初のころはやけにガチガチだった印象があります。
今ごろ男慣れしたんだろうなぁと思うと少し切ないです。

付き合い始めのラブラブのころは、misaeが

「時間が止まればいいな」
って言ってくれたのを覚えています。
あのmisaeの幸せそうな顔は今でも忘れません。
思えば最初はかわいかったなぁ。

恋愛を総括して言えば、

きっとおれはmisaeと付き合うことができてよかったのだと思います。
いつもどこかにいってしまいそうなmisaeと付き合って、
最終的には自分との戦いだということを学びました。

いろいろ書いたけど、

おれはmisaeが大好きでした。
これからもmisaeらしさを大切に、
あと、Gカップになるという夢もそのまま追いかけながら(笑)、
新しい誰かと幸せになってください。

またいつか会いましょう。では。

P.S. うちに黒魔術の本を忘れていったよね?

そのまま持っているので返します。
 
____________________________________________________________________________________________________________________________________
 
<misaeさんについての分析結果は以下の通り>
 
【短評】
 
しっかり者で、男性を守る側になることも。
相手の気持ちに配慮もできて精神的にタフ。
弱味を見せないところがある。
 
【あなたの恋愛事情を考察】
misaeさんは、よく
「付き合った男性がみんな弱っていく」などと感じませんか?
または、長く付き合ううちに
「私はあなたの母親じゃない」と言いたくなることはありませんか?
逆に、misaeさん自身が甘える場面というのは
少ないのではないでしょうか。

基本的にはmisaeさんは、わりと恋愛では「強い」ほうだと思います。

周りの人からは、悩み事がないかのように思われる可能性もあります。
確かに精神的には比較的タフだとは思われますが、
一方で、そういう役割にばかり追われると、
もっと子供のように甘えたい気持ちが内側に蓄積するものです。

素直さや隙がないために、

相手がmisaeさんをどう愛していいのか、
どこをとっかかりとして幸せにしていいのか、
よく分からないことでしょう。
そして相手男性が弱くなっていくか、
逆に針が振れて、
自分に振り向かないほどの男性(彼女持ちとか)を
いつのまにか選んでしまう可能性もあります。

ここから言える、misaeさんにありそうな問題点を列挙します。

◆自由人でしっかり者だが、男性からしてみると近寄りがたい。
◆なぜか少し弱々しい男性に好かれる。そしてドキドキできない。
◆素直に甘えられる(ドキドキできる)男性を求めると、しんどい恋愛に変わる。

________________________________________________________________________________
 
結構当たっているような・・・???
でも、26年前にはまだ恋人はいませんでした(笑)
それにGカップは、(恐らく乗務の差し支えになると思うので)夢見たことありません(笑)
それから、黒魔術の本は持ってません・・・(^^ゞ
が、白魔術の本なら実家にあります(笑)
________________________________________________________________________________
 
ミハーリもやってみたいと言うのでやってみました ↓
私のよりずっと面白いです(笑)
 
 
<初恋の人からミハーリさんへお手紙が届きました>
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————
 
ミハーリ、ひさしぶり。
もう旅先で模造刀を買うクセは治りましたか?
修学旅行の貴重なおみやげ代を
模造刀に注ぎ込んだミハーリを思い出すと笑ってしまいます。

ミハーリに私が「何かドキドキしないのよね。最初からだけど」

と冷たく言ってお別れすることになったあの日から、
もう2年が経ったのですね。
月日が流れるのは早いものです。

お手紙を書いたのは、とくに用事があるわけではないんです。

ただふと思い出して懐かしかったので、
思いつくままに手紙に書こうと思いました。
ふふ。驚いたかな?

今振り返って考えてみると、

あのころの私ってミハーリに迷惑かけてばかりでしたよね。
でも、いつもツンツンしてる私にミハーリは
「おまえの純粋さは分かっているから」
なんて言ってくれて、
少し引いたけど、
なんだか心温まったのを覚えています。
当時クラスメイトと浮気していた私は
フクザツな気持ちではあったけれど、
そんな風に言ってくれる人はいなかったから。

そうそう、私はともかく

ミハーリにとっては初恋の相手が私だったんですよね。
なんだか最初のころからやけに私に馴れ馴れしくて、
やたらと私の体を触っていましたね。
絶対将来タイホされるって思ったけど、
まだ警察沙汰にはなっていませんか?

まだ付き合い始めたころ、

ミハーリは気分が盛り上がって
「いつか必ず結婚しような」
って言っていましたよね。
私は適当にごまかしましたが、
嬉しそうなミハーリの顔を忘れません。
今思えば完全に詐欺ですけど、
今でもみんなにそう言っていますか?

ミハーリと付き合えて本当によかったなぁと思うところは、

「恋愛をしないほうが楽なときもある」
ということを学べたことです。
ミハーリと別れた後、
恋愛依存の私が
「もうしばらくは恋はいいや」
と思えたのは、
とても大きいことです。ありがとう。

いろいろ書きましたが、

私はそんなミハーリのことが好きでした。
これからもミハーリらしさを大切に、
当時本気でやっていた透視の練習も続けて(笑)、
新しい誰かを幸せにしてあげてください。

またいつか会いましょう。では。

P.S. ミハーリが貸してくれた秘孔の本(北斗の…)、

もう売っていいですか?

————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————
 
気が向いたら、やってみて下さいネ。
 
私はこれからまた引越しの片付けに戻ります・・・ダンボール箱残り50箱・・・頑張ります! 
明日は、遣り残していた廊下のペンキ塗りをして、
明後日、IKEAにミハーリ用のロフトベッド(=2段ベッドの上段だけのもの→ダブルベッド・サイズのソファーベッドを下に置いて、ミハーリが上、マリアと私が下に寝る予定)を買いに行きます。
今月中に何とか終わらせたいです。
 

Aura-Soma Reading オーラソーマ カラーリーディング

オーラソーマ カラーリーディング 

Aura-Soma Reading 

・・・というのをやってみました。

100種類以上あるカラーボトルから、好きな色のボトルを4本選ぶ・・・

ただそれだけなのですが、

何だか案外とってもよく当たっているような・・・

興味がおありの方は、是非お試し下さい♪

http://www.voice-inc.co.jp/aurasoma/reading.html

(↑日本語)

http://www.aurasoma-sedona.com/AS_Reading/asr.html 

(↑English)

~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~

↓ 私のカラーリーディングの結果です。

  

1本目 

The first Equilibrium Bottle

「ソウル・ボトル」 

Your True Aura Bottle

(人生の目的と可能性)

(It’s the representation of the Soul

as far as the present consciousness

of the person can perceive it.

It shows the potential, the life purpose and the life lesson.

Usually the color in the lower fraction indicates your Master Ray.)

 

ボトル番号 : 043

カラー : Turquoise on Turquoise (ターコイズ/ターコイズ)

ボトル名 : Creativity  (創造性)

 

もともとあなたは、とてもしなやかなハートの持ち主で、

新しいことや未体験のものであっても、抵抗なく受け入れることが

できる人です。

「人生はレット・イット・ビー」という楽観的な精神で、うまく流れに

乗っていきます。

特に星が大好きで、占星術、天文学などを学ぶ傾向にあります。

また、言葉以外のコミュニケーション能力に優れていて、

例えばダンスや絵画、 音楽などで創造性を発揮します。

作品を通じて、多くの人に自らの想いや考えを伝えることができる

でしょう。

直感力や感受性を磨いていくと、天使や精霊とつながる可能性が

あります。

A searcher of truth who constantly examines herself,

but feels in harmony anyway.

Exhibits “elasticity of the mind” –

meaning that she is very flexible and open to new things.

Has an affinity for the stars, directly and abstractly –

for example, concerning astrology, astronomy,

and the experience of the night sky.

Possesses communication abilities beyond the verbal level

(dance, painting, music, etc.)

Has a good spiritual connection. Is in contact with angels

and devas.

 

 

2本目 

The second Equilibrium Bottle

「チャレンジ・ボトル」 

Your Challenge/Gift Bottle

(あなたの人生の課題やチャレンジ)

(It indicates problems that have had to be overcome

and generally shows the process of evolvement.

It speaks to what obstacles or energies stand in our pathway

of living our mission

as shown in the top of the first bottle.

It is the challenge we must face to fulfill our life mission.)

ボトル番号 : 062

カラー : Pale Turquoise on Pale Turquoise

       (ペールターコイズ/ペールターコイズ)

ボトル名 : Maha Chohan  (マハ・コハン)

あなたは時々、感情を表現することに恐れを感じることがある
でしょう。
恋愛に関して、なぜかフィーリングの合わない人を好きになって
しまう傾向があります。
相手の前では、本当の自分を抑えているのではありませんか?
過去に孤立や別れを経験し、その痛手からまだ立ち直ることが
できず、神経過敏な状態にあるようです。
感情を抑圧すればするほど、ますます本音が言えず、自分を表現
できなくなってしまいます。
あまり心配しすぎないで、思ったこと、感じたことを素直に心から
表すようにしましょう。

Tendency to punish and condemn herself for all kinds of
reasons.
Is afraid to express feelings, which leads to physical complaints.
Loves the wrong people. Probably, this person?
Heart has been broken and has never healed.

 

3本目 

The third Equilibrium Bottle

「ヒア&ナウ・ボトル」 

Your Here and Now Bottle

(あなたの今現在の状態)

(This is the outcome of the second bottle –

how we have dealt with the challenges.

It is the “here and now” in relation to the potential

of one’s soul purpose,

or how the present energies are expressing.

It is an appraisal of both the conscious (upper fraction)

and unconscious (lower fraction),

so their appraisal comes from a super-conscious level.)

ボトル番号 : 056

カラー : Pale Violet on Pale Violet

       (ペールヴァイオレット/ペールヴァイオレット)

ボトル名 : Saint Germain  (セント・ジャーメイン)

深いヒーリングと変容の時が訪れました。

何年もの間、堂々巡りを繰り返してきた思考の輪を断ち切り、

否定的な思考のパターンを解放していくチャンスです。

心の奥に存在するあなたにとっての真実、“良心”の声に耳を傾け、

それを信頼していきましょう。

そうすれば、これまで以上に強烈な直感力が働き始め、さらには、

サイキックな力が開かれる可能性もあります。

直感の導きに従っていくと、必要なものや情報が手に入りやすく
なります。

仕事のパートナーや恋人など大切な出会いも訪れるでしょう。

Interrupts thoughts that move in circles.

Stimulates intuition.

Helps release self-denial tendencies and patterns from the past.

Clears negative emotional patterns, especially in relation to
criticism.

Gives clarity with respect to conflicts.

Supports the search for higher truth.

Frees the user from the difficulties that can arise

if she is too occupied with the suffering of the world.

Establishes a link with self-love and inner peace.

Helps one live with less self-torment and to find sense in
meditation practices.

Awakens psychic abilities.

 

4本目 

The fourth Equilibrium Bottle

「フューチャー・ボトル」 

Your Future Bottle

(あなたの未来の可能性)

(It reveals the energies we are drawing

towards up from the future.

This is a confirmation of the third and first bottles,

an indication of where we are going.

What energies are we attracting?)

ボトル番号 : 002

カラー : Blue on Blue (ブルー/ブルー)

ボトル名 : Peace Bottle (ピースボトル)

つねに穏やかで平和な心の状態を大切にしているあなたは、

感じるままに自己表現し、周囲の人々に安らぎや寛ぎ、

リラックスを与えています。

社会に対してもつねに「平和でありますように…」と願っていて、

そのために最善を尽くそうとします。

また、誰に対しても信頼感や安心感を与えることができるあなたは、

話すこと…例えばカウンセリングや人前で講演することなどを通じて、

人の役に立つ機会を得る可能性が大いにあります。

新たな分野への挑戦を恐れず、

自信を持って未知なる扉を開いていきましょう。

Is peace loving and in harmony with herself.

Is committed to peace.

Utilizes creativity, which is linked to the throat chakra

(for example, in relation to public speaking).

Supports other people.

Possesses strong female (“anima”) qualities

and a close link with the archetypes Eve and Isis,

regardless of whether the person occupies a male or
female body.

Is able to become a channel for information from other
dimensions.

____________________________________

只今、北京便のフライト日記を執筆中です。 

いつも、何度も何度も書き直しながら書くので、UPするのが遅くなってしまいます・・・恥ずかしい

もう少しお待ち下さいネ。

 

 

モテぢから実力テスト

 
デン・ハーグのmayitaさんに教えていただいた
(年甲斐もなく)やってみました・・・
 
診断結果は・・・(驚くなかれ、スゴイ高得点です)
_______________________________
 
misaeさんのモテぢからは・・・
96/100点  「モテ神様級」です。
 
基本データ

名前

misae

性別

女性

年齢

○歳

恋愛持続力

★★★★★

バイト持続力

★★★★★

魔性度

★★★★★

弱点

不器用

 
総合評価
全体的には飛びぬけて高評価で、この診断では「モテモテ」な人だと断定できるレベルです。
これでモテないのならば、世の中の男性の見る目がないのでしょう。
中でも注目ポイントは、人の気持ちに敏感で、相手が何を考えているか読めるタイプだということです。
読めたからといって、人の痛みがわかったりするかと言えばそれは別ですが、そこは充分にオトナな
misaeさんのこと、ココロに響く恋愛戦術をとれるはずです。
 
各項目評価
ポジティブ力

★★★★★

基本的に我慢強い上に、普通に比べ、嫌なことをぎりぎりまで嫌だと思わないポジティブ人間です。傷ついた人には特にうってつけの救世主タイプで、人に元気を与える素質を持っていると言えるでしょう。しかも空気を読むタイプなので暴走することもなく理想的と言えます。

読心力

★★★★★

人の心を手に取るように把握する力が備わっているようです。コミュニケーションをとる場面において「空気の読める人」だとも言えます。misaeさんに嘘やハッタリは通じません。人の気持ちを読んだ上で、そこを利用することも得意なので、やや危険人物ではあります…。

操作力

★★★★★

相手の気持ちを揺さぶる心理戦は大得意で、恋愛が戦いだとすれば、かなり強い人だと言えるでしょう。とはいえ、misaeさんの恋愛スタンスは、戦いのようなものではありません。お互いが幸せになれるような気配りができる配慮ができるタイプなので、自分勝手に相手を食いつぶすことはなさそうです。

ルックス向上力

★★★★★

自分のルックスにはかなり気を遣うほうで、それがモテるためかどうかは別としても、ルックスが恋愛の第一関門で大いに影響を与えることは強く認識しているようです。ファッションへの意識が高いことなどは、女性であれば好感されるものです。この努力を怠らないようにしましょう。

オトナ力

★★★★★

落ち着き払った振る舞いに、人の気持ちに配慮した言動、そして責任感、あなたは大いにオトナの風格を備えていると言えるでしょう。すでにオトナだと言えばそうですが、実際の年齢よりも考え方は成熟しています。ただ説教くさくならないように注意しましょう。子供っぽい人を受け止めるのもまたオトナです。
 
あなたが陥りやすいバイト恋愛の罠

行列のできる男子駆け込み寺「小悪魔」タイプ

「お前、他に男いたのかよ!信じた俺が馬鹿だった…呼ばわり」というワナ。

【ポイント】

・アナタに好かれていると勘違いしている男の子がいっぱいいます。

→"勘違い"ではなく、実際、知っている男の子はみんな好きなのですが・・・

・周りの女の子にぶりっ子と思われているかもしれません。

→(例え"ぶりっ子と思われて"いたとしても)女の子もみんな好きです・・・あ、ちょっと苦手な人(ex.義理姉)もいますが、みんなそれぞれイイとこありますから・・・

天然だったりボディタッチが多いのは、可愛らしいけど度を越すと様々なトラブルの元に。

それを狙っているのなら、ある意味天才です。

→"天然"というのは"天然ボケ"ということ? ・・・だとしたら、以前「天然ボケ度チェック」というのをやった際

あなたの天然ボケ度は66%です。
あなたは、藤谷美和子級です!!
かなりの天然ボケです。
あなたの発言は、周りの人に理解されないことがよくあります。
とは言っても、きっとあなたにも自分を理解してくれる人がいることでしょう。
そういう良き理解者を大事にしていれば、まったく問題はありません。
前向きに考えて行動しましょう。

という結果でしたので、問題ないでしょう・・・(?)

ボディ・タッチは(されることはあっても)こちらからは(多分)しません。 

【おすすめのバイトは?】

その性格はなかなか治らないでしょう。  一つの職場に長居すると、被害が拡大するので、短期バイトがオススメ!

魅力いっぱいのアナタは、短い期間でも十分狙った男の子を落とせます!頑張って!

_______________________________
 
「チームワーク」「笑顔」「心遣い」は確かに私のキーワードです。
男の子を落とす予定は特にありませんが、仕事は頑張ります?!  

成分解析

(オバケの話は忘れて)
今日は楽しい話題にしましょう!

 
またまたアナスターシャさんのブログから・・・
 

面白そうだったのでやってみましたら・・・

misaeの98%はで出来ています
misaeの2%は玉露で出来ています

 

・・・とのこと。 ほとんど「夢」でできてるらしい。

・・・ ところが!! 

「M」を大文字にすると・・・

Misaeの61%は毒物で出来ています
Misaeの38%は魂の炎で出来ています
Misaeの1%はマイナスイオンで出来て

います

・・・って・・・「毒物」もスゴイけど、「魂の炎」っていうのも何だかスゴイ・・・

姓名判断でいう画数の違いみたいなものでしょうか???

(今度から名前は全部小文字で書くことにしよう・・・)

 

夫の分もやってみると・・・

Maxの60%はやましさで出来ています
Maxの30%は言葉で出来ています
Maxの6%は心の壁で出来ています
Maxの3%は理論で出来ています
Maxの1%はミスリルで出来ています

子供達は・・・

Michaliの70%は華麗さで出来ています
Michaliの20%は心の壁で出来ています
Michaliの4%は理論で出来ています
Michaliの4%は成功の鍵で出来ています
Michaliの2%は言葉で出来ています

Mariaの68%はやさしさで出来ています
Mariaの19%は心の壁で出来ています
Mariaの7%はミスリルで出来ています
Mariaの6%は濃硫酸で出来ています

 

ついでにこんな人達(?)のも調べてみたら・・・

あんぱんマン

47%は汗と涙(化 合物)で出来ています
あんぱんマン

36%は祝福で出来ています
あんぱんマン

9%はマイナスイオンで出来ています
あんぱんマン

7%は濃硫酸で出来ています
あんぱんマン

1%はミスリルで出来ています

 

クレヨンしんちゃん

98%は不思議で出来ています
クレヨンしんちゃん

2%は媚びで出来ています

いかがでしょう・・・?!

日本には楽しいサイトがいっぱいあるんですねぇ~

 

ところで、「ミスリル」って何ですか??? 

あなたのお値段鑑定します

 

こちらもアナスターシャさんのブログで紹介されていた
 
私の鑑定結果は・・・
 
*********************** 
 
misaeさんのお値段は

147,943,276円

1億4794万3276円)

階級は「徳川家康級」です。

(42階級中番目)

内訳】
    3480万1720円 (23.5%)
才能    2365万4249円 (15.9%)
境遇    2822万1450円 (19%)
人徳    5162万9569円 (34.8%)
運      963万6288円 (6.5%)
合計 1億4794万3276円 - -

【総合評価】
misaeさんがもっている最も高い財産は「人徳」です。 憎めない雰囲気や得体の知れぬオーラを発するタイプで、ピンチにもチャンスにも誰かが協力してくれることでしょう。 心の値段も高く、この点でも人の心を捉え、人間関係は磐石です。 あなたの人生はあなたの能力より、常に「人」がキーとなることでしょう。

【 ジャンル別評価】
のSライセンス: misaeさんの心はとてもキレイで、きっとあなたの笑顔に何人もの人が救われることでしょう。愛し愛される、そんなキレイごとだけでも生きる価値はぐっと高まります。どうかそのままで。
 
才能のAライセンス: 才気に溢れ、その力だけで一定の成功は得られることでしょう。さらなる飛躍のためには人の協力を得ることも必要です。逆に人徳が低すぎれば才能もつぶれるのかもしれません。
 
境遇のSライセンス: 境遇は恵まれていて、現時点から一定の幸せを勝ち得ているように思われます。misaeさんへの「うらやましい」が憎しみに変わらないよう、謙虚であることを心掛けましょう
 
人徳のSライセンス :misaeさんの人徳は大変優れています。あなたの求心力、カリスマ性があなたを一段高いステージへ押し上げてくれるはずです。くれぐれもこの人徳を利用して詐欺師にはならぬよう…

のCライセンス :かなり運がないようで、思わぬ悲劇もあるかもしれません。しかしそれも才能や境遇でカバーできれば乗り切れるでしょうし、また窮地からの脱出こそがmisaeさんの人生のテーマかもしれません。

【商品化】
例えばmisaeさんを商品化すると以下のものとなります
・マイホームを2軒
・世界一周旅行を4周
・豪華結婚式を1回
・新婚旅行(海外)を2回
・全自動洗濯機を9台
・布団乾燥機を1台
・高枝切りバサミを1セット
・腹筋運動補助具を1台
・回転寿司を2皿
・うまい棒を3本

また、一日三食を肉まんだけで生活すると560391日(1535年と3ヶ月)生きられそうです。
さらに、普通の生活をすれば29588日(81年と0ヶ月)生きられそうです。

 

***********************


・・・だそうです。

(回転寿司のお皿が少なくて悲しい・・・
でも!
なんだか私、高級品のようで・・・ベスト4入りしてしまった!(ちょっと嬉しい) 
42階級中1番目は、一体「誰級」なのでしょう・・・(聖徳太子かな・・・?)
 「窮地からの脱出こそが人生のテーマ」って・・・当たってるかも・・・ 
「運」も無いのでしょうが、確かに私、"自らわざわざ「窮地」に陥りに行く傾向"があるのです。 これって、"そこからの「脱出」が「人生のテーマ」だったから"なのか~?!

オーラ診断&色占い

アナスターシャさんのブログに紹介してあった
 
私は「青色のオーラ」でした。

******************

 
青色のオーラ

今のあなたは・・・愛情、平和、精神的、伝達

 
他人への愛の思いで溢れています。 
人を勇気づけ前へ進ませる、そんな力が強く現れています。 友達の相談相手にはぴったりです。 
ですが、無意識のうちに相手を気づかい過ぎてしまい自分のことがおろそかになってしまう場合がありますので注意が必要です。 
恋人のいる人は自分の気持ちを素直に伝えるチャンスです。

<青色オーラの特徴 >

青いオーラは、優しさと奉仕のエネルギー、愛と平和への願いを示すオーラ色です。 思いやりと優しさに溢れた人なら、この色のオーラをもっているはず。 
理想を忘れない人に多いオーラです。 
理論よりも感情直感を信じ、仁義に厚い反面、人に気を使いすぎエネルギーを消耗してしまい閉鎖的な気持ちに陥ってしまわない様、過度な自己犠牲は禁物です。

<あなたの長所 >
熟考、反省、思いやり、やさしさ

<あなたの短所>
気分が落ち込みやすい、独善的、閉鎖的

<あなたの適職>
管理職、会計士、主婦、カウンセラー、牧師、教師、ボランティア、 看護婦、秘書、ソーシャルワーカー、尼僧、セミナースピーカー、通訳

<相性の良いオーラ色 >
緑色・橙色

<性格>
自分のことより他人のことを優先して考えてしまう。
頼まれると「ノー」と言えない人の良さがある。
自分が目立ったりするのは苦手で、色々なことから一歩引いて構える。なので意図せず人に注目等されると混乱してしまう。
人を影から支えることに長けている。
とても気が長く頭脳戦には長けているが、チャンスの時に人情を優先してしまう場合がある。
細かいことも深く考え過ぎてしまうので気苦労が絶えない。

<好きな異性のタイプ>
意外と面食い

<青色の人との付き合い方>
怒ることは少なく、逆に杞憂と思われるほど、常に他人のことを心配したり、思ったりしているが、そういう疲れを顔に出したり、愚痴を言ったりはせず、精神的には結構疲れているので、元気そうに見えても励ましてあげたり、ストレス発散に誘ってあげたりするととても感謝する

仁義に厚く人情にもろいので一度でも恩を受けたらそれを忘れず、いつかその恩に報いてくれる。
些細なことで悩むのでこの人からの問い掛けに対し、「なんでもない」と答えるのはやめた方がよい。
 
*****************
 
適職にある「尼僧」は確かに向いている気が・・・(クリスチャンですのでお寺ではなくて)修道院で祈りながら毎日教会のオルガンを弾く・・・結構いいかも・・・!?
「人を影から支えること」を好むところ(ピアノの連弾でセコンド・パートを好んだり、バイオリンやフルートの伴奏を好む傾向があるのはこのせい・・・?)、それから「怒ることが少ない」「一度でもを受けたらそれを忘れず、いつかそのに報いようとする」というの、特に当たってるなぁ~と思いました。
ストレス発散に誘ってあげたりするととても感謝する」というのも、とっても当たっていますので、是非誘って下さい!

 
もう一つ面白かったのが、恭子さんから教えてもらった「色占い」:
 
私の本質のボトルは・・・
 

 

叡智のボトル/黄金卿 
Wisdom Bottle/El d’Orado
ゴールド/ゴールド
(全てのレベルの知恵のクイントエッセンス)
 
向上心にあふれた人です。 
あらゆる試練困難の中にも
成長する機会を自ら発見できます。 
ポジティブに物事を捉え、
ポジティブな行動をとることができるのです。 
冒険をすることが大好きです。 
自然流れ調和している人で、
正しい道とつながることができます。 
いつも大きな幸福感に包まれています。 
 
・・・出てくるキーワード全て、普段私が「生きるうえで大切」だと思っていることだったので、すごく驚きました。

皆さんも是非やってみて!

 

日本語テスト

アムステルダム在住のアナスターシャさんのブログ
Happy Hour
(リンク・リストにあります)
で紹介されていた
 
日本語テスト
 
を昨日、早速やってみました。
 
学生時代、国語は得意
(美術・音楽・家庭科・体育の次くらいに?)
だったので
(真剣に)100点取るつもりでやったのですが・・・
100点取れませんでしたxxx
・・・ガックリ
(でも、「敬語」「文法」「手紙の常識」
は完璧でした!ホッ・・・) 
 
テスト結果
74点 よくできました
 
寸評
ボキャブラリーを増やそう
語彙の豊かさは、人生の豊かさにつながる
大切な財産。
ことばを覚えていくのは大変なことですが、
興味さえ持てば自然と身につくのものです。
まずは、あなたの好きな人/尊敬する人のことばを
観察してみてはいかがでしょう。
(寸評の右側に「ATOK2006電子辞書」の画像)

 
100点取ったらどういう寸評になるのかしら
・・・と思ってもう一回やってみましたら
 
テスト結果 
100点 大変よくできました 
 
寸評
あなたの日本語力は相当なものです。
相当な日本語力をもつあなた。
さらに文章上達をめざすなら習うより慣れろ。
自分が書きたいことは何かをしっかりとつかんで
書くことが大切です。
普段から推敲の習慣を身につけるといいですね。
そのために役立つのが、最強の日本語ツールATOK。
ありきたりの表現をしないためにも、
「連想変換」がオススメ。
あなたの文章の表現力がもっと磨かれますよ。
(寸評の右側に「ATOK2006電子辞書」の画像)
 
と、やっぱり電子辞書を勧められ、
商売上手だなぁと感心しました。
 
興味のある方は、是非お試し下さい。
(テストは2月いっぱい迄だそうですので、
お早めに!)