モヒートとダイキリの作り方

 MOJITO & DAIQUIRI
先日、ラム酒の歴史のドキュメンタリー番組を見ていたら、
キューバ・ハバナの旧市街にある有名なバー
La Bodeguita Del Medio (ラ・ボデギータ・デル・メディオ)”
La Floridita  (ラ・フロリディータ)”
のバーテンダーによる
MOJITO(モヒート)とDAIQUIRI(ダイキリ)の作り方
の実演シーンがあったので
思わずメモってしまいました(笑)
・・・φ( . . ) メモメモ
皆様にもご紹介しますネ♪
MOJITO(モヒート)の作り方>
 
(モヒート)
① 砂糖大さじ1杯をコップに入れ
② ライムジュースをコップの1/3くらいまで注ぐ。
③ フレッシュ・ミントの葉を片手で一掴み入れ
④ 炭酸水をコップの1/3ほど注ぎ
⑤ ミントの葉を潰しながらよく混ぜる。
⑥ を2~3個入れ
⑦ 最後にキューバのラム酒Havana Club“を注ぐ。
 (by ”ラ・ボデギータ・デル・メディオ“のバーテンダー)
DAIQUIRI(ダイキリ)の作り方>


(ダイキリ)

① ミキサーに、砂糖大さじ1杯とライムの絞り汁を入れ
② Maraschino (=サクランボのリキュール)を(適当に)注ぎ
③ そこに「世界一のラム酒」(←バーテンダーの言葉)
Havana Club“の3年ものを(たっぷり)注ぎ入れ
④ と一緒にミキサーにかける。
⑤ (予め氷を入れて)よく冷やしておいたグラスに注ぐ。
 (by ”ラ・フロリディータ“のバーテンダー)

1950年代、ヘミングウェイもこの店に通い、
「わがダイキリフロリディータ

わがモヒートボデギータで」
という言葉を残したそうです。
ダイキリを作り終わった
ラ・フロディータ“のバーテンダーが
チェーンでガードしてある、店のコーナーを指しながら
「ヘミングウェイは友人達と一緒に
毎日のようにこの店に訪れ、
いつもこの椅子(=ピアノの椅子)に座って
『ここより美味いダイキリを作る店はない』
と話しながらダイキリを飲んでいた。
彼の魂は
今も変わらず、ここにある・・・!」
と語っていてのが、とても印象的でした・・・スマイル

モヒートとダイキリの作り方」への3件のフィードバック

  1. 美味しそう〜♪思わず飲みたくなってしまいました(まだ朝なのに…)素敵なストーリィがあればなおさらCocktailの味わいもアップしますよね?どちらも作って彼と楽しみたいな( ^^)Y☆Y(^^ )レシピをありがとうございます♪

  2. カクテルって、すごく興味あります。
    でも、お酒があまり好きじゃないのが残念。
    だけど、作り方とか材料とかすごくきになって
    前にNHKのBSで3時間くらい、NYとか外国のカクテルバーでの
    レシピとかカクテルの歴史とかをやっていたのを録画して
    何度もみてました。
    見ているだけで、すごくきれいで、おいしそうで。。。
    キラキラした飲み物ってステキ。
    でも、自分で飲むときって、いつもカシスオレンジとか、カシスソーダだけ
    なんですが。(汗

  3. >アヌークさん
     
    美味しいですヨ~!! 
    このレシピと同じだったかどうかわかりませんが、私はブラジルのサンパウロのバーで「モヒート」を飲んだことがあります。 
    甘くて美味しいのでつい飲み過ぎてしまう、危険なカクテルなんだそうデスよ・・・(*^-^*)
    彼と一緒に是非飲んでみて下さい♪
     
     
    >ショコラ果歩さん
     
    友人に、「自分はお酒が飲めないのにカクテルを作るのは好き」という人がいますヨ。
    ショコラ果歩さんと同じで、作り方とか材料とかに興味があって、いかに美しく仕上げるか工夫するのが楽しいのだそう。
    カシスオレンジとカシスソーダも美味しいですよネ!
    私は、(焼酎とか日本酒も好きなのですが)甘いお酒が好きなので、ここで紹介したような、お砂糖が入ったカクテルとか、リキュール(=甘い)を使ったカクテルもよくオーダーします。  
    でも、一番好きなのは梅酒です・・・(✿ฺ^-^✿ฺ)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中