オーロラの写真&動画を是非とも早くお見せしたく・・・
乗務に出る前に
続けて年末年始のフライト日記を・・・
有難いことに、仕事納め+仕事始め、共に日本路線を乗務させていただきました✈️
2017年12月(NRTx2)
フライトリクエストが通り、2本続けて東京便に乗務。
(注:オーロラの写真&動画は2本目の東京便)
1本目は大雪フライト・・・
オランダ国内にCode oranje(コード・オレンジ)という
悪天候注意報が出された雪の日の乗務でした。
ユトレヒトに住んでいた頃は
バスと電車を乗り継いでの出勤でしたから、
大雪の日は制服では寒くてとても出勤できず、
ばっちり防寒した私服で出勤し、
クルーセンターのロッカー室内にある更衣室で制服に着替えていましたが、
アムステルフェーンの新居は(10分おきに出る)空港行きバスのバス停の真ん前・・・バスに乗ったらたったの15分(!)で空港です・・・幸せ (˘ᵕ ˘人)ஐ:*

↑ 空港バス停前
年末になると出店されるOliebollen(オリーボレン)(オランダでは年末にこれを食べます・・・日本の年越し蕎麦のようなもの?)(これがアメリカに渡ってドーナツに・・・)(ちなみにアメリカのサンタクロースも元はオランダのシント・ニコラースです)
ブリーフィングが終わってゲートへ向かい
ボーディング・ブリッジから飛行機を見たら・・・

凍ってる・・・!❄️

機内にも雪が・・・!❄️
窓の外はこんな感じ・・・↓

もう少し雪や氷が付着していない窓から見るとこんな感じ・・・↓

・・・でしたが、雪は弱まっている様子だったので
いつもどおり搭乗の準備をし
いつもどおりお客様をお迎えし
定刻にドアが閉まり
機体からゲートが離れ
これから滑走路へ向けてTaxing・・・
というところで
機長から空港閉鎖のアナウンスが😱
そしてお客様と一緒に待つこと約6時間。





外はすっかり真っ暗に・・・
(大変でしたが、空の色の移り変わりがとても美しかったです✨)
待機中、お食事をお出しできたら良かったのですが、
Flight Safetyの規定により地上ではトローリーを出してのサービスは禁じられている為、
トレイでおつまみをお配りし、トレイでお飲み物をお出しし、
通常なら飛行中ミールサービスの合間にお出しするアイスクリームをお配りしました。
今回の長時間ディレイで、
一昔前とは全然違う✨
と感動したのは、
(機内エンターテイメントが発達して何百本もの映画を観ることができるようになり
携帯電話も普及して機内からでも遅延の連絡ができるようになったから・・・でしょうか?)
お客様から苦情が出ることもなく、
皆さま本当に静かに穏やかに、6時間お待ちくださったこと・・・本当にありがたかったです。
一昔前(クルー用仮眠室OCRがなかった頃)なら、わたし達も
4時間ディレイした辺りで勤務時間超過となり、クルーチェンジとなっていたはず・・・感謝✨
度々
もうこのままキャンセルになってしまうのか・・・??
という不安にかられましたが、
無事、出発!
・・・の前に除氷作業 。

(↑ お隣で除氷作業中の飛行機)
翼に氷etcが付着すると
滑らかな気流が乱され揚力が低下して墜落の原因となるので、
どんなに急いでいても、除氷作業をきちんと丁寧にしていただかないと危険なのです。
ミールサービスが終わった頃にはもう腹ペコで、
エコノミークラスとビジネスクラスの和食のあまりを両方いただいてしまいました←食べ過ぎ

成田到着前・・・美しい富士山が、見えました♡
クルーホテルに到着したのは夕方。
「昨日はCode oranje(コード・オレンジ)の悪天候注意報だったが
今日はCode Rood(コード・レッド)の悪天候警報らしいので
今日のアムステルダム発東京便は、キャンセルになる可能性がある」
と機長。
Code Rood・・・オランダに住むようになって初めて聞いた氣がします。
そして機長の予想通り、夕食後にはフライトキャンセルの連絡が・・・
アムステルダム発の東京便がキャンセルになった
ということは、つまり、
=翌日東京に到着する便がなくなった
=わたし達が乗務する予定だった東京発アムステルダム行きの折り返し便がなくなった
=東京でのステイが1日長くなった
「喜んでるのはmisaeさんだけだと思った (^_−)−☆ 」
と(帰りの便でご一緒した)先輩にささやかれたのですが(笑)
仰るとおり、日本に長く居られることになって、わたしは嬉しかったのですが、
予定通り帰れなくなって、オランダ人の同僚達は皆、落ち込んでいました。
そんな同僚達を全員引き連れて、翌日は、東京観光案内をしました。
東京便が2泊4日、3泊5日だった頃は、毎回同僚達を連れて観光案内をしていたものですが、
スケジュールが1泊3日に変わってしまってからは、とても東京まで出る時間も氣力もなく、
本当に久し振りの東京観光案内でした♪
いつものことながらオランダ人は”コーヒー休憩”が多くて、
結局、浅草と原宿・表参道にしか行かれませんでした(苦笑)
でも、喜んでもらえて良かった😊


(↑ 写真は、丁度一時帰国中だったミハーリが撮ってくれました・・・ミハーリくんありがとう!)
翌日の帰りの便でも、離陸後に富士山が見えて感激✨

大雪による空港閉鎖で、わたし達同様、
お客様もご出発が一日遅れたわけですが、
それにもかかわらず、
プレゼントを用意してくださったお客様がいらっしゃって感動✨


この日は、お誕生日のお客様が4名いらっしゃったので、
カードと紙ナプキンの薔薇と一緒にシャンパンを✨

紙ナプキンの薔薇は、ギャレーに用意しているお菓子にも添えています。

↑ ビジネスクラス
↓ エコノミークラス

ミールサービスの合間にエコノミークラスではアイスクリームをお配りするのですが、
東京発と大阪発で搭載している、このアイスクリームワッフルが・・・
もう本当にとっても美味しい♡(˘ᵕ ˘人)ஐ:*
↓

アムステルダム到着後、
(降機後、全員揃うまでゲート前で待機して、全員揃って入国審査へ向かうのは、
アムステルダムに限らず何処でもそうなのですが)
ゲートの所で同僚達が集まったまま動かないので
どうしたのかと思ったら、
東京観光案内のお礼にと、カードとプレゼントを用意してくれていてビックリ(◎o◎)
心底喜んでやったことだったので、わたしも久し振りの浅草etcとっても楽しかったし、
まさか同僚達がお礼の品を用意しているなんて全く思ってもみなくて恐縮してしまいました・・・
みんな、こちらこそ、ありがとう✨
帰宅すると今度はドアノブにプレゼントが・・・✨
こちらは新居のマンションの所有者協会(?)理事の方々からの贈り物でした✨

2本目の東京便はクリスマスフライトで、
クルーセンターでは
ホットチョコレートとクリスマス菓子がサービスされていました✨
↓

ブリーフィングでは、パーサーから皆にプレゼントが✨↓

パーサーからのプレゼントを活用して、クリスマスらしく✨↓



この日もお誕生日のお客様がいらしたので
シャンパンのサービス ↓

離陸して約6時間後
コックピットから「オーロラがすごい!」との連絡が・・・
東京便でもこんな壮大なオーロラが見えることがあるのですねぇ✨(˘ᵕ ˘人)ஐ:*




動画はこちら↓
パーサーが全クラスのパーソナルビデオシステムに
英語とオランダ語で
「左手にオーロラが見えています」
というメッセージを流してくださいました ↓

OCR(=Overhead Crew Rest)に行くと
そこにもプレゼントが・・・✨↓

そして成田到着前の美しい富士山 (˘ᵕ ˘人)ஐ:*

帰りの飛行機は
到着したクルーによる飾り付けがされていました✨
紙皿を使うなんて、持ってくるのにかさばらないし軽いし壊れないし、
とっても良いアイデア(˘ᵕ ˘人)ஐ:*




紙皿なのに可愛い✨
(年始編に続く・・・)