フライト日記 年末年始(年始編) (Osaka)

20181月(KIX)

(確か2016年の仕事収めも東京便で2017年の仕事始めも大阪便だったと思うのですが)
今年も(1年振りの)大阪便乗務でスタート✈️

・・・ほんの数ヶ月前のフライトなのに
写真を見ないと何があったか思い出せないという・・・(^^ゞ

IMG_5142 (編集済み)
↑ これはアムステルダム発の長距離路線のエコノミークラスで
ミールサービスの合間にお配りするアイスクリーム・・・
どうしてこの写真を撮ったのかは謎ですが
こんな風にあらかじめ紙ナプキンを挟んでおくと
見た目も華やかで、配る時にも楽で早いのです♪

↓ クルーホテルの朝食
IMG_5154 (編集済み)
↑ 大阪便も東京便同様1泊しかできませんので
滞在中の楽しみは 美味しい和食 (˘ᵕ ˘人)ஐ:*
IMG_5156 (編集済み)
↑ 朝食の写真を嬉しそうに撮っているわたしを見て
お向かいに座っていた同僚が「あなたも撮ってあげる」と撮ってくれた写真

↓ クルーバスからの関空到着前の景色
IMG_5159 (編集済み)

↓ 離陸後しばらくしてサービス開始前に・・・これはどの辺りなのかしら・・・
IMG_5163 (編集済み)
IMG_5165 (編集済み)
↑ 大阪便では観られないと思っていた富士山・・・感謝✨

↓ 休憩中に・・・シベリア上空の幻想的な風景 (˘ᵕ ˘人)ஐ:*
IMG_5172 (編集済み)IMG_5173 (編集済み)

・・・それではブエノスアイレス~サンチアゴへの乗務、いってきます✈️

フライト日記 年末年始(年末編) (Tokyo)

オーロラの写真&動画を是非とも早くお見せしたく・・・
乗務に出る前に
続けて年末年始のフライト日記を・・・

有難いことに、仕事納め+仕事始め、共に日本路線を乗務させていただきました✈️

2017年12月(NRTx2)

フライトリクエストが通り、2本続けて東京便に乗務。
(注:オーロラの写真&動画2本目の東京便

1本目は大雪フライト・・・
オランダ国内にCode oranje(コード・オレンジ)という
悪天候注意報が出された雪の日の乗務でした。

ユトレヒトに住んでいた頃は
バスと電車を乗り継いでの出勤でしたから、
大雪の日は制服では寒くてとても出勤できず、
ばっちり防寒した私服で出勤し、
クルーセンターのロッカー室内にある更衣室で制服に着替えていましたが、
アムステルフェーンの新居は(10分おきに出る)空港行きバスのバス停の真ん前・・・バスに乗ったらたったの15分(!)で空港です・・・幸せ (˘ᵕ ˘人)ஐ:*

img_4704
↑ 空港バス停前

年末になると出店されるOliebollen(オリーボレン)(オランダでは年末にこれを食べます・・・日本の年越し蕎麦のようなもの?)(これがアメリカに渡ってドーナツに・・・)(ちなみにアメリカのサンタクロースも元はオランダのシント・ニコラースです)

ブリーフィングが終わってゲートへ向かい
ボーディング・ブリッジから飛行機を見たら・・・
img_4710
凍ってる・・・!❄️

img_0086
機内にも雪が・・・!❄️
窓の外はこんな感じ・・・↓
img_4715
もう少し雪や氷が付着していない窓から見るとこんな感じ・・・↓
img_4732
・・・でしたが、雪は弱まっている様子だったので
いつもどおり搭乗の準備をし
いつもどおりお客様をお迎えし
定刻にドアが閉まり
機体からゲートが離れ
これから滑走路へ向けてTaxing・・・
というところで
機長から空港閉鎖のアナウンスが😱

そしてお客様と一緒に待つこと約6時間。
img_4733img_4725img_4730img_4727img_4731
外はすっかり真っ暗に・・・
(大変でしたが、空の色の移り変わりがとても美しかったです✨)

待機中、お食事をお出しできたら良かったのですが、
Flight Safetyの規定により地上ではトローリーを出してのサービスは禁じられている為、
トレイでおつまみをお配りし、トレイでお飲み物をお出しし、
通常なら飛行中ミールサービスの合間にお出しするアイスクリームをお配りしました。

今回の長時間ディレイで、
一昔前とは全然違う✨
と感動したのは、
(機内エンターテイメントが発達して何百本もの映画を観ることができるようになり
携帯電話も普及して機内からでも遅延の連絡ができるようになったから・・・でしょうか?)
お客様から苦情が出ることもなく、
皆さま本当に静かに穏やかに、6時間お待ちくださったこと・・・本当にありがたかったです。
一昔前(クルー用仮眠室OCRがなかった頃)なら、わたし達も
4時間ディレイした辺りで勤務時間超過となり、クルーチェンジとなっていたはず・・・感謝✨

度々
もうこのままキャンセルになってしまうのか・・・??
という不安にかられましたが、
無事、出発!
・・・の前に除氷作業 。
img_4738
(↑ お隣で除氷作業中の飛行機)
翼に氷etcが付着すると
滑らかな気流が乱され揚力が低下して墜落の原因となるので、
どんなに急いでいても、除氷作業をきちんと丁寧にしていただかないと危険なのです。

ミールサービスが終わった頃にはもう腹ペコで、
エコノミークラスとビジネスクラスの和食のあまりを両方いただいてしまいました←食べ過ぎ

成田到着前・・・美しい富士山が、見えました♡

クルーホテルに到着したのは夕方。

「昨日はCode oranje(コード・オレンジ)の悪天候注意報だったが
今日はCode Rood(コード・レッド)の悪天候警報らしいので
今日のアムステルダム発東京便は、キャンセルになる可能性がある」
と機長。
Code Rood・・・オランダに住むようになって初めて聞いた氣がします。

そして機長の予想通り、夕食後にはフライトキャンセルの連絡が・・・
アムステルダム発の東京便がキャンセルになった
ということは、つまり、
=翌日東京に到着する便がなくなった
=わたし達が乗務する予定だった東京発アムステルダム行きの折り返し便がなくなった
=東京でのステイが1日長くなった

「喜んでるのはmisaeさんだけだと思った (^_−)−☆  」
と(帰りの便でご一緒した)先輩にささやかれたのですが(笑)
仰るとおり、日本に長く居られることになって、わたしは嬉しかったのですが、
予定通り帰れなくなって、オランダ人の同僚達は皆、落ち込んでいました。

そんな同僚達を全員引き連れて、翌日は、東京観光案内をしました。
東京便が2泊4日、3泊5日だった頃は、毎回同僚達を連れて観光案内をしていたものですが、
スケジュールが1泊3日に変わってしまってからは、とても東京まで出る時間も氣力もなく、
本当に久し振りの東京観光案内でした♪

いつものことながらオランダ人は”コーヒー休憩”が多くて、
結局、浅草と原宿・表参道にしか行かれませんでした(苦笑)
でも、喜んでもらえて良かった😊


(↑ 写真は、丁度一時帰国中だったミハーリが撮ってくれました・・・ミハーリくんありがとう!)

翌日の帰りの便でも、離陸後に富士山が見えて感激✨

大雪による空港閉鎖で、わたし達同様、
お客様もご出発が一日遅れたわけですが、
それにもかかわらず、
プレゼントを用意してくださったお客様がいらっしゃって感動✨

この日は、お誕生日のお客様が4名いらっしゃったので、
カードと紙ナプキンの薔薇と一緒にシャンパンを✨

紙ナプキンの薔薇は、ギャレーに用意しているお菓子にも添えています。

↑ ビジネスクラス
↓ エコノミークラス

ミールサービスの合間にエコノミークラスではアイスクリームをお配りするのですが、
東京発と大阪発で搭載している、このアイスクリームワッフルが・・・
もう本当にとっても美味しい♡(˘ᵕ ˘人)ஐ:*

アムステルダム到着後、
(降機後、全員揃うまでゲート前で待機して、全員揃って入国審査へ向かうのは、
アムステルダムに限らず何処でもそうなのですが)
ゲートの所で同僚達が集まったまま動かないので
どうしたのかと思ったら、
東京観光案内のお礼にと、カードとプレゼントを用意してくれていてビックリ(◎o◎)
心底喜んでやったことだったので、わたしも久し振りの浅草etcとっても楽しかったし、
まさか同僚達がお礼の品を用意しているなんて全く思ってもみなくて恐縮してしまいました・・・
みんな、こちらこそ、ありがとう✨
帰宅すると今度はドアノブにプレゼントが・・・✨
こちらは新居のマンションの所有者協会(?)理事の方々からの贈り物でした✨

IMG_4847 (編集済み)

2本目の東京便はクリスマスフライトで、
クルーセンターでは
ホットチョコレートとクリスマス菓子がサービスされていました✨

IMG_4915 (編集済み)
ブリーフィングでは、パーサーから皆にプレゼントが✨↓
IMG_4919 (編集済み)
パーサーからのプレゼントを活用して、クリスマスらしく✨↓
IMG_4920 (編集済み)IMG_4924 (編集済み)IMG_4927 (編集済み)
この日もお誕生日のお客様がいらしたので
シャンパンのサービス ↓
IMG_4925 (編集済み)

離陸して約6時間後
コックピットから「オーロラがすごい!」との連絡が・・・
東京便でもこんな壮大なオーロラが見えることがあるのですねぇ✨(˘ᵕ ˘人)ஐ:*
PRI_7281PRI_7310PRI_7323PRI_7285
動画はこちら↓

パーサーが全クラスのパーソナルビデオシステムに
英語とオランダ語で
「左手にオーロラが見えています」
というメッセージを流してくださいました ↓
IMG_4928 (編集済み)
OCR(=Overhead Crew Rest)に行くと
そこにもプレゼントが・・・✨↓
IMG_4929 (編集済み)
そして成田到着前の美しい富士山 (˘ᵕ ˘人)ஐ:*
IMG_4939 (編集済み)
帰りの飛行機は
到着したクルーによる飾り付けがされていました✨
紙皿を使うなんて、持ってくるのにかさばらないし軽いし壊れないし、
とっても良いアイデア(˘ᵕ ˘人)ஐ:*
IMG_4945 (編集済み)IMG_4946 (編集済み)IMG_4948 (編集済み)IMG_4959 (編集済み)
紙皿なのに可愛い✨

(年始編に続く・・・)

近況報告(新居)

寒中お見舞いもうしあげます❄️
新しい年を向かえて、あっという間に1ヶ月・・・
(↑ 書き始めた頃はまだ1月末だったのです・・・(^^ゞ)

66.66…%(略して67%)で乗務していると
(100%や80%で乗務するよりはフライト・リーブは長いのですが)
4年前まで長らく50%で乗務していたせいか
(↑ 子ども達と一緒に過ごす時間&子連れ一時帰国の時間、
そしてピアノを弾く時間を作る為)
乗務の後、休んだと思ったらもう次の乗務に出る感じで💦

毎回毎回面白いこと興味深いこといっぱいのフライトを
忘れないようにと書き始めたフライト日記でしたが、
ここ数年はじっくり書き綴る時間がなかなか作れず・・・

でも!
クリスマスの乗務(東京便)で一緒だった同僚から
機内から見えた
素晴らしいオーロラの写真をいただいたので、
それを早くお見せすべく
少しずつでも時間を作ってみますネ。

まずは近況報告から。

1月末、(引越しして7ヶ月目にして)ようやく新居の改装工事が完了
2月中はフライトの合間にコツコツと家具の配置換えや荷物整理をし、
3月3日にHouse-Warmingをしました (*⌒―⌒*)

新居はこんな感じです♪
(↓ 玄関)
IMG_5574
(↓ 玄関を入ったところ)
IMG_5827 (編集済み)
(↓ 左手=玄関入ってすぐ右手にトイレ)
IMG_5830 (編集済み)
(↓ 廊下突き当たり右手がバスルーム)
IMG_5854 (編集済み)
(↓ 廊下突き当たり、バスルームの隣奥が寝室)
IMG_5831 (編集済み)
(↓ リビング)
IMG_5843 (編集済み)
(↓ ベランダがあります)IMG_5845 (編集済み)
(↓ オランダ語レッスン時)
IMG_5848 (編集済み)
(↓ リビング横のピアノの部屋)
IMG_5858 (編集済み)
(↑ 右手前にあるのはソファーベッド)
(↓ ソファーベッドと左奥の荷物を移動し、今はこの時よりももう少し広々としています)
IMG_5863 (編集済み)
(↓ キッチン)
IMG_5846 (編集済み)

(新居の見取り図 ↓)
meander-1-e8a68be58f96e3828ae59bb3.png
改装工事前の写真 ↓

改装工事中の写真 ↓

(↑ キッチンが一番大変でした・・・古いキッチンを撤去したら壁に大穴が開いていたり・・・
自分で古いタイルをはがしたり、古い釘を抜いたり、壁と天井のペンキ塗りをしたり・・・)

昨夏の引越しから9ヶ月、ようやく落ち着きました (*⌒―⌒*)

2018年は、子ども達もわたしも
(宇宙の新年に合わせたかのように)人生の新しいステージに進みました✨

住むところは3人別々になってしまったけれど、
これからも
心の中でお互いを想いながら、
それぞれの道をワクワク楽しく歩んでいけますように・・・!

(↓ 引越しのお知らせを兼ねて作った昨年のクリスマスカード)
Xmas FB