KLM Symfonieorkest Airchestra 定期コンサート♪

KLMの交響楽団エアケストラのサマー・コンサート、
無事終わりました (*⌒―⌒*)
聴きにいらしてくださった皆さま、ありがとうございました♡

Intermezzoでピアノ(フルートとオーボエとのトリオ)を弾いた時に
クラリネット奏者の方がビデオを撮っておいてくださったので、
シェアしますね♪

エアケストラ第一フルート奏者Jelle(KLMのシニアパーサー)
エアケストラ第一オーボエ奏者David(KLMのスチュワード)
とのアンサンブル♪

フライトスケジュールがなかなか合わなくて、
3人で一緒に練習ができたのは2回だけだったのですが、
音色の美しい2人といつかアンサンブルできたらいいなぁ(˘ᵕ ˘人)ஐ:*
といういう夢が叶いました。
ありがとう・・・Jelle、David!!

今年で結成4周年を迎えたエアケストラですが、
最初は弦楽器のみ→管楽器が加わって室内楽団→打楽器が加わって交響楽団となり、
今現在、団員は約40名、うち半数がKLMの社員(乗務員+地上職員)です。
わたしはピアニストとしてメンバー入りし、Intermezzoでのアンサンブルを担当していたのですが、
打楽器奏者がいなかったエアケストラ、
2年前に大太鼓とトライアングルを頼まれ、続いてティンパニを頼まれて、
以来、オーケストラの演目ではずっとわたしがティンパニを担当しています。

ティンパニは全くの未経験者でしたので、チューニングの仕方から何から何まで、YouTubeで独学しました。
昨年、舞台裏から撮ったビデオを、ティンパニ初心者目線で編集してYouTubeにアップしたので、
よろしければご覧ください(*⌒―⌒*)

エアケストラの他の演奏はこちら→ https://www.youtube.com/playlist?list=PLkabtCh5rbaq8rTfVpY0yOy7N2oSKUYc7
(わたしが初めて参加した2013年6月のコンサートから、全曲ではないのですが、録音・録画をまとめてあります)

コンサートに合わせて取った休暇も今日が最終日。
明日からヨーロッパ路線乗務です。
フライト日記を書く時間も作らないと・・・(^^ゞ