勤続25周年式典

明日から乗務復帰後3本目のフライトに出ますが、
その前になんとか一つ書き終えられたので更新します(*⌒―⌒*)

(半年前のお話になりますが・・・ (^^ゞ  )
休暇中の5月1日、勤続25周年を迎えました♪

東京での演奏会の翌々日、オランダに戻ったら、
会社からお祝いの花束が届いていました↓

IMG_4255

そしてその翌日、勤続25周年記念式典に出席してきました・・・@古城

IMG_4263 IMG_4264
(↑ キャンドルが灯してあるのがまた素敵・・・(˘ᵕ ˘人)ஐ:*)

wfBjZEVEOR2_WYp1415051966_1415052051
(↑ おしゃれなテーブルセッティング・・・(˘ᵕ ˘人)ஐ:*)

L1jzMIkKmoY7zTe1415052208_1415052263
(↑ 25年の歴史を辿るDVD上映・・・もう飛んでいない機種の映像やファーストクラスの映像が懐かしかったです)

IMG_4304 lC4uxLLzA8O7vmY1415056304_1415056706
(↑ 美味しそうなスナックが次々と・・・パーティー料理の参考になります♪)

ISpIiuJ2M0nAaL11415054546_1415054671
(↑ ゲストを2人まで招待できるとのことで、ミハーリも一緒に (@^-^@))
(↑ 昼間だったので、マリアは学校があって来られず(><))

Dwj7Q9Owz9m2dHn1415054858_1415054943  IMG_4453
(↑ 日本人CAの同期で在籍しているのは、同じオランダベースのMちゃん一人だけ・・・それまで終身雇用だった日本人乗務員が、私達の期から4年契約になり、同期全員揃ってこの日を迎えられなかったことが本当に残念でした・・・(/ _ ; ))
(↑ 胸の名札と一緒に付いている白いお花は、Inflight Service 部の方が紙ナプキンで作って下さったカーネーション・・・前任のUnit Manager のお別れパーティーで、私が紙ナプキンで作ってプレゼントしたバラの花のお礼にと、作って下さったそうです (@^-^@))

f1KsVAr97_B1ntr1415057738_1415057884
(↑ 色々頂きました♡)

RevDbUsCDnRY5xg1415052451_1415053735
(↑ 式典でも上映された、25年の歴史DVD)

Photo 3qyOUI_DrWvHyZ31415057982_1415058416
(↑ 25周年記念ピン/ブローチ)
(↑ 本当は左が男性用、右が女性用なのですが、女性用のブローチはなんだか大きくてあまり好みではなかったので、男性用のピンの方を頂きました(*⌒―⌒*))

最後に25年前の写真を・・・

SClcDSVu4DyhqKv1415062871_1415063024
ファーストフライトの同僚達と・・・
東京→アンカレッジ(2泊?)→アムステルダム
の乗務を終え、
アムステルダム到着後、お客様が皆さまお降りになった後に、
ロイヤルクラスに集まって、同僚達がファーストフライトをお祝いして下さいました。
こんなに歓迎して頂けるのかと感動したものです。
最年少で入社したものですから、随分と可愛がって頂きまして、
パーサーから言われるがままに、お膝に座らせて頂いています・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・
制服は、今から2期前の制服(ニナ・リッチ?)。
機内にはいつも美しい生花が飾られていました・・・懐かしい

小学生の頃からの夢だったCA・・・入社して25年経った今も25年前と変わらず、楽しく乗務できていることに感謝.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))

演奏会 in Tokyo

頚椎ヘルニアを発症してしまったこともあり、半年以上更新が遅れてしまっているフライト日記ですが、
次のフライト日記を書く前に・・・
先月更新した4月のモントリオール便乗務の後、4月末~5月初めまで休暇(2013年度の冬休み)がありまして、
5月4日、5日と日本でピアノの演奏会に参加して来ました♪

IMG_4252

4日の方は、『ピアノデュオ演奏会』♪
5日の方は、『ピアノと戯れるの会』♪

演奏曲目は、両日とも
ブルグミュラー作曲 後藤ミカ編
『ブルグミュラーでお国めぐり・お話ピアノ連弾曲集』
から、ラテンアレンジのもの3曲。
更にアレンジを加えて楽しく演奏させて頂きました♪

1.『タンゴ・デ・アラベスク』
(ピアノ連弾のみ)
2.『素直にはずんでカーニバル』
(ピアノ連弾+フルート2本)
3.『おしゃべりなスペイン娘』
(4日 : 4人でピアノ連弾)
(5日 : ピアノ連弾+カホン+カスタネット+フラメンコ)

3曲目はどちらも楽しいアレンジになっていますので、よろしければ動画も是非(*⌒―⌒*)

5月4日『ピアノデュオ演奏会』

5月5日『ピアノと戯れるの会』

今年もとっても楽しかったです♡
戯れ会の皆さん、
especiallyカルメン部の皆さん、
改めて、ありがとうございました.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))