Mayaさんが
またバトンをまわして下さいました!
ありがとうございます

(バトンって、自分自身を振り返る良い機会
になるので結構好きなのです。)
今回は「言語」というお題がついた
「言語と私」バトン
です・・・
質問①
パソコン又は本棚に入っている言語は?
パソコンには
日本語・英語・オランダ語しか
入れていませんが、
本棚には
日本語(以前オランダ人に教えていたので)・
英語・オランダ語・
ギリシャ語(少~しずつ勉強中)・
フランス語(高校時代の第2外国語)
ドイツ語(日本に住んでいた時に独学)・
スペイン語(オランダで半年勉強)・
イタリア語(日本に住んでいた頃、
日伊学院で勉強)・
アラビア語(高校時代とても興味があった)
の教材+辞書があります。
言葉は知っていれば知っている程、
仕事で役立ちますから
本当はもっと勉強したいのですが
・・・

質問②
今、妄想している言語は?
やりかけになっている言語を
ちゃんと習得したい!!
・・・のですが、どれも興味があって
どれを最初にやるか決めかねて
結局どれも手付かず・・・
(オランダ語と同じくらい
使い勝手が悪いけど)
やっぱりギリシャ語をやらないと
いけないかなぁ~
ギリシャには夫
(=ギリシャ人とオランダ人のハーフ)
の親戚もいるし・・・
質問③
最初に出会った言語は?
これは・・・
最初に出会った外国語?
英語です。
幼稚園の時から
英会話教室に通ってました。
その割りには
中学高校で一番の苦手科目でしたxxx
質問④
特別な思い入れがある言語は?
1.英語
イギリス留学中、本当に
一生懸命勉強したので。
(夢を叶える為の切り札でしたから・・・)
それから、いろいろな国で
「あぁ、英語が話せてよかった・・・!」
ということを何度も経験したので。
(折角クイーンズ・イングリッシュを学んだのに
今ではすっかり
オランダ語訛りの英語
になってしまいました)

2.オランダ語
たった10ヶ月でオランダ語の資格
を取らなければならず、
ベッドの中でもカセットテープ
(当時はまだCDは主流ではなかったのです)
を聞いたり
(=睡眠学習?意外と効果ありましたヨ)
「あんなに勉強したことはない」
というくらい必死に勉強したので。
3.イタリア語
仕事で使う外国語(英語とオランダ語)以外で、
ちゃんと日常会話が話せた(・・・過去形)
唯一の言語。
(思い入れがあるだけで、
どれも決して得意ではないですxxx)
質問⑤
最後にバトンを回したい人と・・・
それぞれのお題。
(すみません・・・前回と一緒です・・・)
がんぶぅさん・・・お題「中国」
Booさん・・・お題「雪山」
(お忙しいとは存じますが、いつかお時間がある時に
お願いします・・・)
Reikaさん・・・お題「保育士」
こず枝さん・・・お題「育児」ミハーリくん・・・お題「ゲーム」
よろしくお願いします

おはようございます♪
本棚にある言語、多いですね。ビックリしてしまいました。
私もも少し真剣にオランダ語に取り組んだ方がいいかなって、考えさせられました↓でも~モチベーションが高い韓国語の方が頭に入るんですよねぇ~~。ん・・・・どうしたもんだろ。
前回のバトン、すっかり忘れてた。自分のページでなく、ここでいっちゃいますか!
①パソコンの中、本棚の言語…日本語、英語、中国語、名古屋弁(ちょっと…)
②今、妄想している言語?…やはり中国語、普通話で瞑想しているのに上海語、広東語と地方なまりが…
③最初に出会った…日本語でしょ(笑)
④特別な思い入れ…う~ん、やっぱり中国語、それとフランス語←学生時代の第2外国語として選択。なんとなくカッコいいと思った若造の頃でした。
⑤←この質問と、自分ブログへの反映は日を改めて。