フライト日記 (Tokyo)

2007年5月
(NRT)
 
オランダベースになって14年経ちましたが、未だに日本路線ばかりリクエストしています・・・(^^ゞ
 
理由は・・・
日本の航空会社ではなくて外資系の航空会社を志望したのが、
「外資系で、日本人乗務員として日本路線を専門に乗務し、
日本人のお客様外国人の同僚橋渡し役をしたかったから」
・・・だったからです。 
 
オランダベースになってからは日本路線以外の路線に乗務することの方が多くなり、もちろん他の路線での楽しみも見つかりましたが、それでも、日本路線に乗務している時の方が、機内で役に立てることが多く、断然遣り甲斐があります。
今でも本当は日本路線だけを乗務したいのですが、会社に何度か交渉してみたものの「日本路線はオランダ人クルーからも人気の路線なので、公平にする為、リクエスト・システムに従うように」・・・とのことでした(T_T)
 
毎月毎月リクエストしても、日本路線のリクエストが通るのは一年に2回くらい(=東京便と大阪便1本ずつ)・・・だったのですが、
今年は先月から立て続けにリクエストが通り、今回の東京便は今年3本目の日本路線
でも、今年初めての東京便!・・・嬉しい♡
 
リポーティングは午後1時40分。
午前10時頃、クルー・コントロール(=スケジュールの変更を管理している部署で、病欠する時などに連絡を入れるのもここデス)から電話が・・・
「まさかキャンセル・・・」
と心配しましたが、リポーティング時間変更とのこと・・・ε-(^。^*)ホッ
1時間10分遅れの午後2時50分リポーティングに。 
キャンセルよりはいいけれど・・・ただでさえ滞在時間が24時間ないのに出発が遅れるのは悲しい・・・
 
気を取り直して、早めに空港へ向かい、日本支社からオランダへ赴任されているHさんとランチ。
同じ会社の違う部署で働いていらっしゃる方のお話を伺うのは、とても勉強になります。
日本ベースで飛んでいた頃は、毎年社員旅行があって、様々な部署で頑張っていらっしゃる方々のお話を伺えたのですが、今はそういう機会がなくなってしまい、残念です。
Hさん、またお目にかかれるのを楽しみにしています♪
 
ブリーフィングの前にシニア・パーサーとジュニア・パーサーに挨拶。
CAML(=飛行時間、乗客数、誰が誰とどのギャレーで働き、どのドアを担当するかetc.が書かれている用紙)をちらりと見ると、日本人クルー(の先輩)と同じギャレーで働くことになっていました。 私はオランダ人クルーとしてアサインされていますから、日本人クルーと同じギャレーになることもあるので、その時は然程気にしなかったのですが、日本人の同僚達に挨拶しに行った際、その旨先輩に伝えると
「折角日本人が一人余分に乗務しているのだから、日本人クルー二人がUD(=アッパー・デッキ=2階客室)のビジネスクラスに入ってしまっては勿体無い。 一人Aゾーン(=1階先端部のビジネスクラス)を担当した方が良いのでは?」
全くその通りです。
 
ここで、日本路線の機種に関して、少しご説明しますね。
 
大阪便は全便(=ボーイング)777なのですが、東京便777747がほぼ交互に就航しています。
乗務する日本人乗務員数は、一機に3名ずつ。 (昔、私が日本ベースだった頃は、一機に4~5名乗務していたんですヨ)
 
B777では、3つのギャレー(=ビジネスクラスのギャレーx1+エコノミークラスのギャレーx2)に、日本人クルーが1名ずつアサインされるのですが、
B747の方は、ビジネスクラスのギャレーがUDAゾーンの2つ、エコノミークラスのギャレーが3つ(うち1つはBゾーンと呼ばれる、Aゾーンとつながったエリアで、Aゾーンのビジネスクラス・ギャレーと一緒のギャレーになっています)と、合計で5つギャレーがある為、日本人クルーは、通常、ビジネスクラス(UD)に1名とエコノミークラスに2名、アサインされます。
 
その日の機種は、B747
「折角日本人乗務員が4名いるのだから、UDに日本人が2名入るより、1名はAゾーンのビジネスクラスを担当したほうが、より良いサービスができる」
・・・という先輩のご意見はご尤もなのです。
 
ブリーフィングが始まり、改めてCAMLを見てみてビックリ・・・
日本人クルーが2名一緒のギャレーにアサインされていたのは、ビジネスクラスだけでなくエコノミークラスもだったのです。
 
「日本人同士でギャレーに入った方が楽しいでしょ~?」
とパーサー。
 
・・・って、そりゃあ楽しいし、日本語で話ができて楽ですが・・・日本人クルーが乗務しているのは、一言で言えば
「日本人のお客様に(言葉を含め)日本的サービスを提供する為」
ですので、楽しいからって一緒のギャレーに入ってしまっては・・・(^_^;)
 
なんとかパーサーを説得し、ビジネスクラスの方は、UDに先輩と一緒にアサインされていた私がAゾーンのオランダ人クルーと交代したのですが、エコノミークラスの方は結局そのままに。
 
幸い満席ではなかったので、エコノミークラス前方ギャレーにアサインされた日本人の同僚二人が、エコノミークラスの後方まで目を配って下さり、事無きを得ましたが・・・変わったパーサーでした。
 
そういえば、このパーサー、窓の日除けを下ろしに来た以外、Aゾーンに一度も姿を見せなかった・・・
Aゾーンは、満席だと18名のお客様をたった一人で担当する(→UDは24名を二人で担当します)ので、大抵パーサーが手伝い(=ホットタオルを配ってくれたり、お食事のオーダーを取ってくれたり、テーブルクロス掛けを手伝ってくれたりします)に来てくれるのですが・・・
 
ま、そういうこともあるか・・・と、の~んびりマイペースで、お客様との会話を楽しみながらサービスしていました。  通常よりも時間はかかりましたが、願わくば、その分、中身の濃い(?)サービスができましたように・・・。
エコノミークラスのサービスが終わってからBゾーン担当のラヴィニアが手伝いに来てくれて、
「このパーサーと前に一緒に飛んだことあるけど、その時もビジネスクラスの手伝いには来なかったわ(笑)」
と教えてくれました・・・そうでしたか・・・(;-_-)
 
成田到着前の朝食のサービス時も全く姿を見せなかったパーサー・・・
翌日のオランダへ戻る便はB777で、ビジネスクラスは満席らしいので、パーサーのヘルプ無しで、お客様25名様を二人だけで担当(しかもコックピット・ケアもある・・・B747ではコックピット・ケアUDにアサインされたクルーが担当します)するとなると、相当大変です。  
今までの経験だと、(パーソナル・ビデオが故障したとか、病人が出たとかいう)非常事態が発生しない限り、こちらが頼まずとも、パーサーが手伝いに来てくれていましたが・・・このパーサーは来てくれなそう・・・(;-_-)
 
さて、到着前はどの路線でも(気流が変化するのか)よく揺れるのですが、今回のは、凄かった・・・
着陸準備でギャレーの片付けなどをしていた時でしたが、立っていられない程の揺れで・・・同僚達とその場でしゃがみこんで、コンテイナーの淵に摑まりながら、気流が安定するのを待ちました。
しばらくすると操縦室から「乗務員も着席」の指示。 かなり気流の悪い所を航行しているようでした。
 
・・・怖くはないですよ♪
他社便に乗っていて不安を感じたことは時々ありますが(笑)、不思議と自社便は怖いと思いません。
何故怖くないか。 考えられるのは・・・
 
一つは、機長を100%信頼できていること。
18年間、操縦士達の仕事ぶりを見、ステイ先で彼らから仕事の話を聞き、この人達なら安心だ・・・と思えるようになりました。
もう一つは、万が一の時の覚悟ができていること。
高校時代、《一人一人前に出て将来の夢を語る》という授業(?)中、私が「スチュワーデスになりたい」と話した時に、「どうしてスチュワーデスになりたいのか?」の他に、「飛行機事故は怖くないか?」という質問があって、「乗務中に事故に巻き込まれたとしたら、それは覚悟の上だから怖くない。 乗客だったら怖いかも・・・」とその時に答えて以来、ずっと"覚悟の上"でこの仕事を希望し、入社後も、"覚悟の上"で毎回フライトに出ているので、それで怖くないのかもしれません。
それと、私達乗務員が怖がってしまったらお客様を不安がらせてしまう・・・と自制している部分もあるかもしれません。
 
成田ステイは、いつも通りの1泊・・・(3泊あった頃が懐かしい・・・)
中学高校時代の友人のSABUが、デパ地下のお惣菜を持ってお泊りに来てくれることになっていたので、それはもう楽しみでした♪
ホテルの私のお部屋でいただいたのですが、それはそれは美味しかったです!・・・(>_<。。。(←嬉し泣き)
それから生酒!! 
これは旨い!! 
今まで飲んだ日本酒の中で一番私好みだったと思います♡ 
SABUありがとう
 
翌朝は、SABUを見送ってから空港へ・・・
 
実は前の日、SABUが到着するまでホテルのバーで同僚達と飲んでいた際、パーサーがたまたまお隣だったので、思い切って
B777の満席のビジネスクラスは本当に大変なので、2回目のドリンク・サービスの頃に手伝いに来てもらえると、とっても助かるのだけど・・・」
と言ってあったのですが、さて、手伝いに来てくれるでしょうか・・・?
 
(つづく・・・)
 

フライト日記 (Tokyo)」への2件のフィードバック

  1. 7月は初KLM体験をします。でも、MISAE様が怖くないというので、信じて乗ります。
    アムステルダム、1日だけ、乗り継ぎ時間に観光します。おススメお茶スポットとかあれば教えてくださいね。
    私も、東京行きたいです。ここ3年行ってないです。

  2. >しほりさん
    7月のいつかしら?? 日にちによっては、これからでもKUL便リクエストできるかも・・・
    アムステルダムも、(私or夫が)乗務に出ていない日だったら、私がご案内しますヨ♡
    再会できたら嬉しいなぁ(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中