今週中にクアラルンプール便のフライト日記をアップしたかったのですが、
オランダ語の俳句を半紙に筆で清書する仕事や
オランダ語から日本語への翻訳の仕事が急に入り、
また、子供達の学年末の様々なイベントに出かけたりしているうちに時間が無くなってしまいました・・・(^^ゞ
明日の便で一時帰国予定だったのですが、飛行機がかなり混んでいる様子なので、
急遽、今日にトライすることにしました。
朝から荷作りして、間もなく空港へ向かいます。
子供達の写真をアップしました。
2ヶ国語教育(オランダ語と英語)の中学部を終了したミハーリは、
英語のディプロマを頂きました。
夏休み以降はそのままVWO(6年制の中学高校)の4年に進級。
パイロット志望なので、理系のクラスに進むことになっています。
マリアは夏休み明けから小学校の最終学年8年生に進級します。
ボーイフレンドのDuncanとも同じクラス。
合気道の試験も受かって8級になりました。
(合気道、ミハーリは5級です。)
では、無事日本に到着しましたら、今度こそ、フライト日記を仕上げたいと思います(*^-^*)
こんばんは( ̄(エ) ̄)ノあらま、今頃はもう日本に到着ですね、お疲れさまです。オランダ語の俳句を筆で清書が気になるなあ、どんな感じなんだろう?マリアちゃんの合気道姿、とっても凛凛しいですね~。日本はまだ梅雨真っ只中でジメジメした毎日ですが、のんびりできるとよいですね~。
>森のくまさんありがとうございます。はい、只今、日本満喫中です。 のんびりはあまりできていません・・・マリアが地元の小学校に体験入学中で、お休暇中なのに結局毎朝7時起きで、忙しいけれど充実した毎日を過ごしています。オランダ語の俳句を筆で清書・・・というのは、メールで送られてきたオランダ語の俳句をそのまま半紙に清書する、という作業なのですが、アルファベットをいかに筆で美しく書くか、が難しいところで、あとは改行箇所の工夫でしょうか。今回は、夕刻に遠くから鳥の声が聞こえてくる・・・というような句だったので、オランダ語の下に「夕闇の調べ」という日本語を添えてみました。