1993年にオランダにベースを移してから
早いもので丸24年が経ち、
オランダでの生活も25年目に突入しました。
オランダ、今年は久し振りに寒い冬を迎えていますが、
引っ越してきたばかりの頃のオランダはもっともっと寒くて、
(マイナス22℃の大寒波も何度かありましたし)
ブログを読み返したら、きっとわたしも弱音を吐いていたのではないかと思いますが、
全ては自分の見方、捉え方、受け取り方次第、
この暗くて寒い冬があるからこそ、春が訪れた時の喜びもひとしおなんだな・・・
ということに氣が付いてからは、
暗くても寒くてもワクワクします(*⌒―⌒*)

(↑ 最寄のバス停前の運河)
こんな寒そうな冬景色も、
樹氷がまるで満開の桜のようで
とっても素敵・・・!
と、わたしは思うのです(˘ᵕ ˘人)ஐ:*
さて、昨年からヨーロッパ路線を飛ぶようになり、
1ヶ月のうちに乗務する本数が今までの倍以上に増えて、
フライト日記を書く間もなく次のフライトに出ることが度重なり、
書かなくては!と氣ばかり焦っていましたが、
(恋愛も仕事も趣味も)何事も
無理なく楽しく
が大事だ(そう意識することで心を込められるのだ)
と思うようになりました。
なかなか更新できなくて心苦しいのですが
フライトリーブが長いフライトの後など
ゆっくり時間を持てる時に、
少しずつ書かせていただきますね (*⌒―⌒*)
順番はバラバラになりますが、
まずは昨年の仕事納めのフライト日記から・・・
~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~
2016年12月
(NRT)
年末年始も飛行機は飛んでいますので、
わたし達も年末年始に必ずしもお休みをいただける訳ではないのですが、
「1年おきにクリスマスorお正月にお休みをいただける」
(=今年クリスマスがお休みでお正月に乗務したなら、来年はクリスマスが乗務でお正月がお休み)
という決まりがあって、
わたしは今年(もう昨年ですが)は、
クリスマスが乗務でお正月はお休み
のはずだったのですが、
9月の末に
入社当時からお世話になっている日本人乗務員の大先輩T子さんから
「ラストフライトに同乗してもらえないか」
という大変光栄なメールをいただき、
12月27~29日の東京便に乗務させていただけることになって、
その前後がお休みとなった為、
今年はクリスマスとお正月と両方お休みをいただくことができました。
(クリスマスはミュンヘンに、お正月は一時帰国しました)
わたしが入社した1989年から、日本ベースの日本人乗務員は契約雇用での採用となっていますが、
わたし達の前の期までは終身雇用でしたので、先輩方は終身雇用。
ですが、年々定年退職されて、現在ではもう5名しか残っていらっしゃいません・・・寂しい限りです。
今回定年退職されたT子さんは乗務暦43年の大先輩で、
わたしが日本ベースで飛んでいた頃には、
機内ではもちろんのこと
アンカレッジやアムステルダムでのステイ中にも色々なことを教えていただき、
オランダベースに移ってからも、
何度か同じギャレーでも働かせていただいたり、
(通常、日本人CAが同じギャレーに入ることはないのですが、わたしはオランダ人CAとして乗務している為、先輩と同じギャレーで働かせていただけたことがあったのです)
一時帰国時には乗客の立場で、
本当に沢山のことを学ばせていただきました。
そんな大先輩がお辞めになる・・・ラストフライトの当日になっても、何だか信じられませんでした。
前日にはお別れディナーにお招きいただいたのですが、
スケジュールを合わせてアムステルダム入りされた終身雇用の先輩方全員(!)の他、
退職された先輩方お二人も来蘭されて、
わたし以外は全員先輩(!)という・・・
入社したばかりの頃のステイ先でのお食事の風景を彷彿とさせる、なんとも懐かしい雰囲気のディナーとなりました。
出発前のブリーフィングは、いつもよりも大きな(恐らく一番大きな)ブリーフィングルームを使用し、
その日乗務ではないお見送りの方々も、日本人もオランダ人も、乗務員も地上職員も、皆Welcomeのブリーフィングでした。
日本ベースの日本人乗務員(ラストフライトのT子さんを含めて)3名、
オランダベースの日本人乗務員3名(同期のMちゃんとも久し振りに一緒に乗務できて嬉しかったです)、
で、
この日のCA9名中
(シニアパーサー、パーサー、CA1名以外の)6名が日本人で、
各ギャレーに日本人CAが2人ずつ
(ビジネスクラスを担当するCA2名は2名とも日本人、エコノミークラスを担当する6名中4名が日本人)
という、特別なフライトでした。
満席のフライトでしたので、
飛行中はT子さんの仕事姿を拝見する時間はほとんどなかったのですが、
成田空港到着後のT子さんの最後の機内アナウンス、
感慨深く聴かせていただきました。

成田到着後、空港ゲート前から富士山が・・・
写真だと見にくいですが、
尾翼の右の方に
富士山が
青空に白く美しく浮かび上がっていました(˘ᵕ ˘人)ஐ:*
成田空港には、現役・OG・OB、大勢の方々がお出迎えに集まっていました。
クルーホテルでのお別れランチパーティーにも参加させていただき、
仮眠を取らずに夜まで過ごしてからベッドへ。
翌朝の便でオランダに戻ったのですが、
クルーホテルを出発する際、
お別れランチの後そのままクルーホテルにお泊りになったT子さんがお見送りしてくださり、
クルーバスに向かって涙を浮かべながらいつまでも手を振るT子さんの姿に、わたしも涙が出そうになりました。
あぁ本当にもう乗務でご一緒することはないのですね・・・(/ _ ; )
T子さん、43年間お疲れ様でした・・・!!

(↑ アムステルダム到着時に、お客様からお菓子をいただきました(˘ᵕ ˘人)ஐ:*)
~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~
2016年の仕事納めは、T子さんのお陰で東京便、
そして
2017年の仕事始めは、リクエストが通って久し振り(1年ぶり)の大阪便…
仕事納めも仕事始めも日本路線というのは
(日本ベースの時は当たり前のことでしたが)
オランダベースになってからは初めてだったのではないかしら・・・
~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~
2017年1月
(KIX)
昨年機内で新年を向かえたのが大阪便でしたので、
約1年ぶりの大阪便乗務。
やはりご縁のある方とは本当にご縁があって、
(東京便同様オランダ人CAからも人氣がある為なかなかリクエストが通らず)滅多に乗務できない大阪便であるにもかかわらず、
昨年ご一緒した日本人CAの方々とまたご一緒させていただきました (*⌒―⌒*)
そのお一人が最近乗務された便(大阪便)に、わたしのブログを読んでくださっているお客様が乗っていらした
と聞きました・・・嬉しいです、ありがとうございます(˘ᵕ ˘人)ஐ:*
いつか機内でお目にかかれますように・・・!

(↑ ボーイング787のビジネスクラス)
随分前に訓練は受けていたのですが、
ドリームライナー(B787)初フライトでした♪

(↑ 記念に写真を撮っていただきました♪)
機内の写真も撮りまくりました(^^ゞ

(↑ お化粧室の壁にデルフト焼きのミニチュアハウスのイラストが・・・可愛い♡)

(↑ なんだかカッコいいパーサーワークステーションとパネル)

(↑ なんだか宇宙船のようなOCR=Overhead Crew Rest=屋根裏にある秘密の仮眠室)

(↑ エコノミークラスの和食)

(↑ ビジネスクラスの和食の前菜)
お誕生日のお客様がいらしたのでプレゼントを・・・
フランス人の女の子(恐らく7~8歳くらい?)だったので
(シャンパンではなく)お菓子に折り鶴と紙ナプキンのバラを添えて・・・
↓

とても働きやすい飛行機でした (*⌒―⌒*)

KLMの飛行機には必ず名前が付いているのですが、
(→飛行機の名前)
B787には花の名前が付いていて、
今回の飛行機はZonnebloem(ひまわり)♪
クルーホテルに到着後は、制服のまま
ホテルまで会いに来てくださったCA志望の方とランチをしながら
3時間程ご質問にお答えしました。
驚いたのは、
その方が通っていらっしゃるCA専門学校?の教官(元外資系CAの方?)が
誤った情報を伝えていらしたこと・・・
応募要項や採用時に重視されるポイントというのは会社によって異なるものです。
本当は氣にしなくて良いことを氣にさせてしまうようなアドバイスをされていること、
本当に残念に思いました。
わたしからのアドバイスは
その昔『スチュワーデスマガジン』という雑誌で連載をさせていただいていた頃にお答えしていたことと
今も変わりません。
人は、全くチャンスのないことをやりたいとは思わないものです。
だから
「CAになりたい」
と思ったのなら、それは
CAになるチャンスがあるということ。
直感を信じて、
やれること(=自分自身が「やっておいた方がいいだろう」と感じること)をしっかりやっていれば、
ベストのタイミングで最も自分に合ったところ(会社や仕事)に導かれるはず。
諦めさえしなければ 夢は 必ず叶います。
本当です (*⌒―⌒*)
夕方からのクルードリンク&夕食後は
部屋でゆっくりお風呂に入りました。
深くて幅のある日本のお風呂に感激・・・(˘ᵕ ˘人)ஐ:*

年末の東京便で、
仮眠を取らずに夜までがんばってから寝てみたら
思いのほかグッスリ休めたので
同じく1泊の大阪便でも
同じようにしてみたのですが・・・
夜中の1時に電話が・・・
氣にせず寝ていようと思って出なかったのですが、
寝起きの良いわたしはバッチリ目覚めてしまい・・・
寝起きが良いのは取り柄だったのですが、
こういう時は仇となりますね(^^ゞ
それから明け方まで眠れず・・・
やっと眠れたと思ったら目覚ましが鳴り・・・
ほとんど眠れていなかったにもかかわらず、
バッチリ目覚めて、
さぁシャワーを浴びて出発の準備をしよう!
と思ったら、ドア下にFaxが・・・
なんと5時間ディレイ・・・/( ̄ロ ̄;)\
再度眠ろうと試みましたが、
既にバッチリ目覚めていたので眠れず・・・
諦めて支度をして朝食も食べて
部屋でオランダ人の同僚宛の年賀状を書きながら
Callingを待ちました。
パーサーに事情を話し、
クルーホテルから空港までの約1時間
クルーバスの中でガッツリ仮眠・・・(( _ _ ))..zzzZZ
空港到着と同時にバッチリ目覚めて、
いつもどおり乗務♪・・・できていたのですが
最初のサービスが終わった頃(=離陸してから3時間後くらい)
ついに電池切れ・・・( – _ゞ ゴシゴシ
ファーストシフトで休憩を取らせていただき、
OCRで2時間熟睡後、
再びバッチリ目覚めて
無事アムステルダムまで乗務できました♪
徹夜フライトで翌朝大阪到着後、
仮眠も取らず、
前の晩も約3時間睡眠で、10時間以上の乗務・・・
どうなることかと思いましたが、
無事任務遂行できて良かった ε= (*^o^*) ほっ

(↑ 大阪発のエコノミークラスでお配りするアイス・・・とっても美味しかったです♡)

(↑ ビジネスクラスで余っていた洋食の主菜・・・とっても美味しかったです♡)
来週からまたヨーロッパ路線です・・・日本人のお客様が乗っていらっしゃいますように!!